キャリアと副業を考えるブログ LIFE WORK CAFE

好きなことは飽きてはいけない? 飽きる理由と好きなことで生きる方法

好きなことは飽きてはいけない? 飽きる理由と好きなことで生きる方法

こんにちは、NiSHです。

最初は興味や憧れを持って始めたことでも、やっていくうちに飽きることってありますよね。

一人で勝手に始めたことならまだ良くても、親にお願いして高い道具を買ってもらったり友人と一緒に始めたりすると、「飽きたなんて言ってはいけないよねぇ」と思ったりもします。

社会的にも、「やる」と決めたことを途中で「飽きた」というのは基本的に歓迎されない風潮があります。

やると決めたことをやり通せない弱いやつ。途中でやめるなんて根性がないやつ。「飽きる」には、他人にそんなネガティブな印象を与えてしまう力があります。

そして、一度そういう印象を与えると、その人が自分を見る目が変わります。

そんなレッテルを貼られると、自分自身も萎縮してしまったり、自信を失ってしまうことにも繋がります。

好きなことを飽きるのってそんなに悪なのでしょうか?

この記事では、「好きなことに飽きた。けど、それってだめなことなの?」と思われている方に、好きなことでも飽きてしまう理由と、好きなことで生きていくために知っておきたい考え方をお伝えします。

【好きなことでも飽きてしまう理由】

好きなこと飽きたらダメ?

好きなことのはずなのに、飽きてしまうのはなぜなのでしょう?

その理由は、以下の5つが考えられます。

・器用ですぐ上達しちゃう
・最初の目標地点が低い
・好奇心旺盛で目移りしがち
・上手にできないからつまらない
・実は他の理由があるけど飽きたことにしている

自分が飽きやすいと思う人は、まず自分がどのタイプの人間なのか知ることから始めると良いです。

「なんで飽きるのだろう?」という理由を知り、性質を理解する。そして、その性質に応じた生き方をしてみましょう。

 

・器用ですぐ上達しちゃう人

楽しいと感じるには、行為そのものが楽しいと感じる他にも、「適度な難易度」が必要です。

器用に物事をこなすことができる人は、上達が早いゆえに難易度がすぐに下がります。簡単にできるのでハリがなくなり、飽きてしまうのです。

 

・最初の目標地点が低い

飽きずにやり続けるには、難易度が重要と言いました。簡単にできちゃってすぐにつまらなくなるという人もいるでしょう。

しかし、難易度は自分で調整することができます。問題は、どこを目標地点に設定するかです。

 

友達や会社の中だけで見たら、みなさんは上手にできるほうかもしれません。ですが、その範囲を広げたらどうでしょうか?

みなさんより上手にできる人というには、実はもっと大勢いるかもしれません。その人たちに比べたら、みなさんはまだまだ上達する余地があります。

 

まずはやってみたいと思うところからスタートするでしょう。そしてある程度やれるようになったら、目標をさらに高く持つことで飽きずに続けることができます。

勝手に難易度を下げていては、もったいないのです。

 

・好奇心旺盛で目移りしがち

単純に、好きなことがいっぱいあってどんどん目移りしてしまう人もいます。

 

世の中には、「好きなことは何?」と聞かれても特に出てこないという人が大勢います。

そんな中、好きなことがたくさんあって、いろんなことにチャレンジしてみたいというのはとても素敵なことだと思います。

 

安定した公務員に憧れる人もいれば、世界中をバックパック1つで旅する生き方に憧れる人もいます。

どちらかというと、安定を求める人が多いのが今の日本でしょう。

そのため、好奇心旺盛でいろんなことに目移りしてしまうみなさんは良い目で見られないこともあると思います。

 

ですが、環境が変われば見られ方も変わります。

「世界中を旅したい」なんて言う人間は、みなさんの周りではあなただけかもしれません。

けれど、一旦世界に出れば、みなさんのような人で溢れています。

日本人だけでなく、外国の人の中にもそのような生き方を求めている人はいます。

 

好奇心旺盛な人たちの中に入れば、好奇心旺盛でどんどん新しいことにチャレンジするのが普通になります。

もしかすると、みなさんたちよりももっと好奇心旺盛で「こいつヤベェな」と思う人がいるかもしれません。

今の環境での評価を気にすることはありません。自分らしくどんどん新しいことをやってみましょう。

 

【こちらもおすすめ⬇︎】

【好きなことが多いとダメ?楽しい人生には好きなことはいくつも必要】>>

 

 

・上手にできないからつまらない

やってみたけれど、思ったようにできなくてつまらない。つまらないから飽きた。

私もそう思って早々とやめたことが今まで何度もありました。

 

このようにして好きなことを諦めてしまうのは、おすすめできません。

私自身、就活の時に、「大きな挫折をしたことがないから自己PRで良いことが言えない」と悩んでいたのですが、その時に大きな気づきがありました。

 

それは、「挫折をしたことがないのは、難しいことをあっさり諦めて、大した努力をしてこなかった」ということです。

そんな情けない生き方をしてきた自分が哀れでした。

 

【詳しくはこちら⬇︎】

【挫折したことがないということがコンプレックスだった僕の話。】>>

 

 

上手にできないからつまらなくてやめると言うのは、飽きではなくただの「逃げ」です。

ちょっとやってみて難しいからやめる。そんなことを繰り返していたら、大抵のことはできない人生で終わります。

やってみたい目標を立てて、どうやったらできるようになるか考えて行動する。そして、改善を繰り返して上達する。

もともと好きなことならば、その過程も楽しめるはずです。

 

「飽きた」と言っているのが、実は「逃げ」ではないか? そう自分に問いかけてみてください。

 

・実は他の理由があるけど飽きたことにしている

やりたくないと思うとき、そこにはネガティブな感情があります。

先ほどの「難しいからつまらない」と言うのもネガティブな感情でした。

 

その他にもいくつかあると思いますが、意外と多い理由として「人間関係」が挙げられます。

何かを習っているとしたら、「あの人が好きじゃない」「あの先生が嫌い」と言う人間関係での悩みがあるのではないでしょうか。

はっきりとそれを口に出すのが嫌なので、「飽きた」ことにしている人も実はたくさんいるのです。

 

それなら、その環境を変えればいいのです。好きなことをやめる必要はありません。

自分が好きなことを大事にしましょう。

 

 

【本当に飽きたのなら他に好きなことを見つけたらいい】

好きなこと飽きたらダメ?

「上達しなくてつまらない」や「あの人が嫌いだからつまらない」と言った理由で飽きたと思っているのであれば、まだまだ続けた方が良い場合も多いです。

 

しかし、本当に飽きてしまって他のことをやりたい場合は、他の興味に挑戦していいんです。

新しいことにチャレンジするって結構勇気がいることです。初めての場所や知らない人の中に入っていかなくてはならないこともあります。

それを平気にできる勇気や柔軟性というのは、みなさんの強みになります。

 

初めての環境が苦手で、新しいことにチャレンジできない人もいます。歳を重ねると、ますますその傾向は強くなります。

新しいことを始める勇気は衰え、世間体やプライドを気にして初心者に戻ることが恥ずかしく思えるのです。

 

好きなことがたくさんあって、どんどん勇気を持って飛び込める人は、学び上手になります。そういう人はいくつになっても成長し続けられます。

 

また、そのときは興味を持ってやり始めただけであっても、いつかそれぞれの好きなことが繋がったり、仕事になる可能性もあります。

1つのことを上手にできる人はゴマンといますが、3つ4つといろんなことができる人はなかなかいません。

それらを掛け合わせてオリジナルな個性ができれば、あなたは代えのきかない人材になります。

 

飽きることは悪いことではありません。いろんなことを経験し、自分らしく生きるための心の働きでもあるのです。

 

【これからはいろんな「好き」を持っている人が増える時代】

これまでは1つのことを極めることや、1つの会社のために生涯を尽くすことが正義のように言われてきました。

しかし、グローバリズムや情報社会による価値観の変化やテクノロジーの発展によって社会は変化しました。

 

藤原和博さんの「必ず食える1%の人になる方法」やエミリー・ワプニックさんの「マルチポテンシャライト」には、好きなことを掛け合わせて自分だけの価値を生み出す方法が紹介され、注目されています。

 

また、新しいことを始めるハードルも下がっています。

始め方や上達方法はyoutubeで丁寧に紹介され、必要な道具もメルカリなどのフリマアプリで手頃な価格で中古品を購入して始めることができます。

 

好きなことは1つだけでなく、いろんなことにチャレンジしていくのがこれからの時代の生き方です。

飽きるのは悪いことではありません。

自分の心の機微を捉えて、正直にやりたいことをやって生きていきましょう。

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

LIFE WORK CAFEではキャリア相談も承っております。詳しくはキャリア相談&副業支援サービスページをご覧ください。

 

 

 

【関連記事】

【好きなことで稼ぐには】好きがお金にならない人と稼げる人の4つの違い

好きなものが多い人は絶対人生が楽しい!趣味はありすぎるくらいで良い

好きなことを仕事にすると嫌いになる?|3つの理由とイヤにならない方法

【好きなことの見つけ方】人生変わる!趣味が何もない理由と自分のしたいことを見つける方法

好きなことを発信するメリット|難しい&恥ずかしいを克服して楽しく発信する方法

好きなことを仕事にするのは可能?自分らしい働き方を手に入れる方法とデメリットを解説

【マネタイズの勉強法】好きなことで収入を得るアイディアの考え方

好きだけど向いていない仕事は辞めるべき?挫折する前に知ってほしい5つの思考法

好きなことがお金にならない人と稼げる人の4つの違い|あなたはどっち?

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【徹底比較】キャリア相談サービスおすすめ6選 有料カウンセリングの無料体験が評判
この記事では、キャリアカウンセリングを受けたい方に向けて、おすすめのキャリア相談サービスとカウンセリングの受け方を紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

副業に強い動画編集スクール10選 案件紹介付きの学びながら稼げる講座
この記事では、動画編集を学んで副業を始めたい方に向けて、稼げるスキルとノウハウが学べるおすすめの動画編集スクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

https://abc-by.com/web-design-school/

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【厳選】Webライター初心者向け講座おすすめ8選 選び方とWebライティングスクールの評判を解説
この記事では、副業で稼ぐためにWebライティングの勉強をしたい方に向けて、スキルとノウハウが身につくおすすめのWebライター講座を紹介します。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

転職支援に強いWebマーケティングスクール8選 未経験からWebマーケター就職が可能【2024年版】
この記事では、未経験からWebマーケターへの転職を目指す人におすすめの「スキル獲得と転職サポートに定評のあるWebマーケティングスクール」を紹介します。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

https://abc-by.com/fukugyou-school/

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【やさしく解説】仮想通貨の始め方と買い方の基礎を初心者向けに紹介 失敗しないためのポイントと勉強法は?
そんな方に向けて、初めての暗号資産のやり方と初心者が陥りがちな失敗ポイントを解説します。
プロフィール
著者について
にっしゅ

ブックカフェ経営、アパレルブランド運営、Webメディア運営など、好きなことを仕事にした暮らしを実践中。
LIFE WORK CAFEでは、動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなどをメインテーマに、副業・フリーランス・キャリアに関する記事の企画構成から執筆までを行なっています。

にっしゅをフォローする
ライフワーク