この記事にはPRが含まれます。

【差がつく】勉強する社会人が得られる8つのメリット おすすめジャンルと勉強のコツも紹介

【必見】勉強して得られるメリットは8つもある? 社会人こそ勉強に意味がある理由

大人になったら勉強を強制されることはありません。しかし、優れたビジネスパーソンはみな勉強をしているもの。

大人になってから勉強をしていない人は、仕事で成果を出すこともできず、会社からの評価も上がらないでしょう。

・給料が増えずにずっと貧しい思いしている
・周りから認められずに自信のない日々を送っている
・社会人の1年目からやり直したいという後悔ばかり

こんな大人になりたくないですよね。

とは言え、どんなメリットがあるのかわからなければ、わざわざ勉強したいとは思いません。

この記事では、社会人になってからも勉強を続けたことで起業できた私が感じる「勉強で得られるメリット」を8つお伝えします。

記事の後半では、大人になってから勉強すべきおすすめのジャンルについてもご紹介します。ぜひ参考にしてください。

 

【人気】ビジネスを学べるおすすめ動画サイト10選とYoutubeチャンネル25選まとめ

【41選】ビジネス系YouTuber&動画サイトとおすすめ勉強法
ビジネスパーソンにとって動画は本よりも有益な勉強法です。この記事ではビシネススキルや仕事術が身に付くおすすめの動画サイトとYouTubeチャンネルをご紹介します。本を読んだりセミナーに参加するよりも効率的にビジネスの勉強ができます。スキマ時間を有効活用して勉強できるので、ぜひ今日から習慣に取り入れてみてください。

 

【大人が勉強することの8つのメリット|勉強は社会人の人生を充実させる】

【大人になっても勉強した方が良い8つの理由|メリットしかない】

大人になってからの勉強で得られるメリットは以下の8つです。

  1. 仕事での評価や収入に繋がる
  2. 新しい知識やスキルを身につけて成長できる
  3. 毎日が充実する
  4. 出会いがある
  5. 優秀な人材になれてモテる
  6. 横一線のスタートから飛び出せる
  7. 多くの人は勉強しないから差をつけやすい
  8. 雑魚になれる

それぞれ解説します。

 

1、仕事での評価や収入、転職市場での価値アップにつながる

まず初めに、「社会人は一体何のために勉強するのか?」を確認しておく必要があります。

大人が勉強する理由は、主に「仕事のため」と「人生を楽しむため」の2つです。

そして、ほとんどの人は「仕事のため」に勉強をしています。

  • 仕事を今より効率的に行うためにエクセルの使い方をマスターする
  • 仕事で今より多くの成約を取るためにクロージングのスキルを学ぶ
  • 仕事で売上を上げるためにマーケティングについて勉強する
  • 転職などで仕事の幅を広げるために英語を喋れるようになる

このように仕事で成果を出すために今よりスキルを磨く。そのために勉強をしている人が多いのです。

つまり、大人の勉強は仕事での成果や収入アップに繋がるということです。

 

2、新しい知識やスキルを身につけて成長できる

出来ないことを出来るようになる。知識やスキルを得ることで視座が高くなり、以前より深いものの見方ができるようになる。

このように勉強をすることで私たちは確実に成長できます。

勉強は仕事での評価や収入といった目に見える形での報酬をもたらしてくれます。ですが、目に見える報酬だけではありません。

成長という自己実現もまた、勉強によって得られる大きなメリットです。大人になってからの成長は自ら学ぶことでしか得られません。

 

3、毎日が充実する

大人になって仕事を始めると、一日の大半は「やらされていること」で終わります。

そして、残りの時間もテレビを見たりスマホを触ったりと暇つぶしをしている内に過ぎていきます。

一日の中で、自分から「これをしたい」と思って行動している時間がどれだけあるでしょうか?

例えば、サッカーでは攻撃と守備では守備をしている時間の方が圧倒的に疲れます。

主導権が相手にあり、走っているのではなく走らされているからです。逆に主体的にボールを持って攻撃できる時間は守備の時間ほど疲れません。

これは日々の時間の過ごし方についても同じことが言えます。

やらされているという受け身の時間が長いと疲れが溜まり、逆に自分のしたいことに主体的にチャレンジすると疲れがなくなる感覚すらあります。

やらされている仕事だけでなく、自分でやろうと思ったことをする。そういう時間が今日一日の満足度を上げます。自分のしたいことを勉強することで毎日は今より充実するのです。

 

4、出会いがある

自分の学びたいことに向かって時間を使い始めると、出会いもあります。

同じスクールに通ったり、SNS上で同じような勉強をしている人に出会うといった感じです。出会いは全てのきっかけになります。

  • 新しい興味を持つきっかけ
  • モチベーションに火が付くきっかけ
  • 楽しい時間を過ごすきっかけ
  • 憧れを持つきっかけ

こうしたきっかけは自分が行動を起こすことで生まれます。

今までと変わらない日々を過ごしていても新しい出会いに巡り会う可能性は低いでしょう。

自分の興味のあることで出会える友人は貴重な存在です。特に勉強を通して出会った人は、人生を変えるきっかけにもなり得ます。

 

5、モテる

異性からモテる大人は「知性のある人」です。

かっこいいや可愛い、優しいなども重要ではありますが、知性があることや仕事ができることで他の人と差が生まれます。結果としてモテやすくなるのです。

子供の頃は勉強ができるよりも足が速い人の方がモテますよね。しかし、大人になって足が速くてもモテるわけではありません。

大人になるとモテる人の基準が変わり、そこで重要となるのが「知性」です。

仕事の成果を出すことや教養をつけること。これらはモテるために重要な要素になるのです。

 

6、横一線のスタートから飛び出せる

学生時代を思い出してください。勉強ができる人もいれば、スポーツができる人もいましたよね。

これらは努力の要素も必要ですが、実は才能も関わってきます。同じ時期に始めたのに最初から能力に差があった場合も多いでしょう。

しかし、社会人としてのスキルは横一線からのスタート。仕事の成果を出すためのスキルは才能ではなく「考え方」や「テクニック」も大きく影響します。

学生時代に社会人として結果を出すためのスキルを教わる人はほとんどいません。ビジネススキルについては誰もが0からのスタートなのです。

だからこそ勉強することで優位に立つことができます。仕事で成果を出すために必要なスキルを学ぶことで、周りにどんどん差をつけることができます。

ビジネスの勉強は誰もが横一線からのスタート。だからこそ勉強にやりがいがあるのではないでしょうか。

 

7、ほとんどの大人は勉強しない。だから差がつけやすい

日本の社会人は、一日の平均勉強時間が6分しかないという結果も出ています。ですが、これはあくまで平均値を出した数値です。(参照:総務省統計局 生活時間に関する結果

実際は1人が60分の勉強をしていて、9人が0分といった感じでしょう。つまり社会人の10人に1人しか勉強をしていません。

これを聞いて、「みんな勉強していないなら自分もしなくていいか」と感じるでしょうか?

みんなが勉強していないなら、ちょっと勉強するだけで周りと差をつけることが出来る。」そう考えた方が面白くないですか?

みんなが勉強しているなら今から始めても追いつけません。しかし、多くの人が1分も勉強していないのだとしたら、そこにはチャンスしかありませんよね。

周りがしていないからこそ勉強が効果を発揮しやすいとも言えるのです。

 

8、雑魚になれる

社会人経験が長くなるとなかなか新しいことを始めるのが億劫になります。

新しいことを始めるということは、0からのスタートです。そうなると、年下の子に教わらないといけないことも増えるでしょう。

しかし、プライドがチャンスや成長を邪魔することもあります。

出来ない自分を認めたくない。年下の子に教えてもらう自分が恥ずかしい。そんな思いが邪魔をして新しいことにチャレンジできなくなるのです。

大人になって勉強をするということは、自分が雑魚になるということでもあります。自分が雑魚になることで、どんどん新しいことを習得できるようになります。

雑魚になることを受け入れ難い人も最初は多いと思います。

しかし、「自分はいつでも雑魚になって何でも学んでいける!」と思えることは、今後の人生の可能性を大きく広がることでもあるのです。

 

【社会人の平均勉強時間は1日6分|なぜ勉強しない人の割合が多い?】

【社会人の平均勉強時間は1日6分|なぜ勉強しない人の割合が多い?】

大人になるとほとんどの人は勉強をしなくなります。日本のサラリーマンの平均勉強時間は1日たったの6分。なぜこんなにも勉強をする人の割合が多いのでしょう?

勉強をしない原因は以下の6つが考えられます。

  • 仕事で忙しくて時間がないから
  • 誰からも強要されないから
  • 勉強してもどうせ給料が上がらないから
  • 現状に満足しているので特に目標を持っていないから
  • 他にやりたいことがあって優先順位が低いから
  • 勉強の価値に気づいていないから

学生時代と違って、社会人になったら誰からも勉強を強要されることはありません。学生にとっての勉強の時間は、社会人にとっての仕事の時間です。

勉強ではなく仕事をするようになったので、勉強はしなくても良いと考えているのでしょう。

また、「意味を感じられない」というのも大きな要因です。勉強をしても成績が良くなるわけではないし、それによって給料が増えるわけでもない。そういう状況だとモチベーションは上がりませんよね。

今の仕事や役職に満足していれば、勉強して上を目指す必要もありません。それよりもスマホを触ったりマンガを読んでる方が楽しい。そういう方もいらっしゃるでしょう。

しかし、それらは「勉強の価値に気付いていない」ことが原因です。社会人が勉強することのメリットを紹介しましたが、その魅力に気づけば勉強は非常に楽しいものになります。

私もゲームをしている時間よりも、勉強や仕事のための読書をしている時間の方が好きだなと感じるようになりました。

好きな音楽や映画を教えたくなるように、勉強のメリットに気付いたあなたが次は誰かに魅力を伝えてみてください。

 

【何を勉強したらいい? 社会人におすすめの分野と資格】

【何を勉強したらいい? 社会人におすすめの勉強ジャンル6選】

社会人の勉強といえば、英語や資格試験に向けた勉強をイメージするかもしれません。スタバで見かける勉強している人って英語のテキストを開いている方が多いですよね。

しかし、勉強はもっと自由なものです。自分の学びたいことや身につけたいスキルを見つけて、それらについての勉強をする方が楽しめます。

社会人におすすめの勉強ジャンルは6つあります。

  1. 仕事やキャリアに役立つ勉強
  2. 趣味をさらに楽しむための勉強
  3. 知識と教養を身につけるための勉強
  4. 学生時代の勉強の学び直し
  5. 副業で稼げる新しいスキルの習得
  6. ベターライフのための資格勉強

詳しくは「大人の勉強におすすめのジャンルは何? 社会人向け効率的な勉強法と習慣化メソッド」の記事でお伝えしています。

何を勉強したらいいかわからないという方は参考にしてみてください。

 

【7選】大人の勉強におすすめのジャンルは? 社会人が勉強を続けるコツも解説
この記事では、大人の勉強におすすめのジャンルと勉強を継続するコツをお伝えします。大人になってから勉強を始めたくなったという人が増えています。仕事やキャリア、人生に役立つテーマを厳選しました。また、時間がない社会人でも効率的に勉強を継続できる場所・アイテム・コツを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
スマホで資格の勉強をするメリットとおすすめの資格学習アプリ5選|忙しい社会人が隙間時間を活用するコツ
この記事では、スマホで資格の勉強をすることのメリットと、忙しい日常の中で効果的に行うコツを紹介します。スマホと隙間時間を活用することで、通勤や待ち時間を有益な学習に変えることができます。また、実はその他にも多くのメリットがあるのです。資格取得を目指す社会人は要チェック。ぜひ参考にしてみてください。

 

【勉強方法が学べるおすすめの本3選|勉強法は社会人が身につけるべきスキルです】

【勉強の方法から学んでみると一生役立ちます】

勉強をしようと思ったら、参考書を読んだり問題集を解いたりといったイメージをお持ちだと思います。

学校での勉強はそういった方法がメインでしたよね。しかし、もっと効果的な勉強法もあります。

・社会人が身につけたい独学術
・東大生が教える!時間がなくても出来る効率的な勉強方法
・アメリカの高校生が学んでいる学び方の授業

何かの勉強を始める前に、こうした「勉強法を勉強する」ということをやってみるのもオススメです。

効果的な勉強法を身につけることができたら、50時間かかるところが5時間で勉強できるかもしれません。

勉強法は一生モノのスキル。一度身につけることができたら一生役立ちますので、ぜひ勉強してみてください。

勉強法を学べるおすすめの書籍は以下の3冊です。

勉強法から勉強するという発想はなかったかもしれませんが、実は勉強法を身につけることが長期的にみたらもっとも有益かもしれません。

ぜひこれらの書籍で学んでみてください。

 

【効率が上がる勉強場所とアイテム】

【効率が上がる勉強場所とアイテム】

勉強を始めたいけれどなかなか集中できる環境がない。そんな方に向けて、勉強の効率が上がる場所とアイテムを紹介します。

 

・社会人が勉強するのにおすすめの場所

集中して勉強するのにおすすめの場所は以下の7つです。

・1位:大学の図書館
・2位:コワーキングスペース
・3位:ビジネスホテルの部屋
・4位:ホテルのラウンジ
・5位:車内(駐車場)
・6位:夜のファミレス
・7位:トイレ(家や会社)

これは実際に私自身がすべて体験して導き出した結果です。

それぞれのメリットとデメリットについては以下の記事でも解説していますので、詳しく知りたい方はチェックしてみてください。

 

>>【7選】社会人が勉強や仕事に集中できる場所はどこ? 効率が上がるおすすめスペースを紹介

 

・勉強効率が上がるおすすめのアイテム

勉強に集中するためには邪魔なノイズを排除することが有効です。そのためにおすすめのアイテムが「アクティブノイズキャンセリングイヤホン」です。

アクティブノイズキャンセリングイヤホンとは、周囲の音と逆の周波の音を発することで、雑音を打ち消す機能のあるイヤホンのこと。ただ耳を塞ぐだけでなく、ノイズを消して無音に近い状態を作ってくれるのです。

もちろん音楽を聴くこともできますが、私は何も聞かずに強力な耳栓状態で使うことも多いです。

雑音が消えるだけでゾーンに入ったような感覚になり、非常に作業が捗ります。まだ経験したことがない方はぜひ使ってみてください。

 

 

以上が勉強のメリットとおすすめの勉強ジャンルについての解説でした。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【徹底比較】キャリア相談サービスおすすめ6選 有料カウンセリングの無料オンライン体験が評判
この記事では、キャリアカウンセリングを受けたいと思っている方に向けて、有料キャリア相談を受けることのメリットとおすすめのサービスを紹介します。オンラインでの無料体験相談も実施しているので、仕事や転職の悩みを抱えている方は利用してみる価値ありです。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

副業に強い動画編集スクール10選 案件紹介付きの学びながら稼げる講座
動画編集を副業にしたい方に向けて、学びながら稼ぐことが可能なおすすめのオンラインスクールを紹介します。スクールを受講すれば挫折せず短い期間で高いスキルを学べるだけでなく、副業で稼ぐためのノウハウも習得可能。実は動画編集を独学する人の多くは、稼げるようになる前に挫折します。動画編集スクールは副業のスタートに最適です。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【7選】副業で稼げるWebデザインスクール おすすめの案件紹介つき講座は?
Web制作を副業にしたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学んで案件紹介を受けるのが最短ルート。Webデザインの副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや案件紹介サポートが整っていて評判の高いオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【口コミ比較】Webライター講座おすすめ8選 初心者が最短で仕事を受注できるWebライティングスクール
この記事では、初心者が最短で仕事を受注できるWebライティング講座を比較して紹介します。Webライターになりたいけれど、文章に自信がないし、クラウドワークスでも稼げずに悩んでいる。そんな方には、文章添削や案件紹介を受けられるWebライター講座の受講が大きなきっかけになるでしょう。ぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【2024年最新】転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選
この記事ではWebマーケターへの転職を実現したい方に向けて、最短でスキル獲得ができて転職支援に定評のあるWebマーケティングスクールを比較して紹介します。中には転職成功率が98%のスクールも。Webマーケティングスクールが、未経験からWebマーケターになるための最適な方法である理由についても解説します。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

副業スクールおすすめ5選 選び方と学びながら稼げる講座を徹底比較
この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けて、副業スキルが学べるおすすめのスクールを2024年最新版で紹介します。プログラミングや動画編集、Webライティングなど、副業で人気のスキルはオンラインスクールで学べます。記事の中では、自分に合った副業スキルの見つけ方も解説します。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【やさしく解説】仮想通貨の始め方と買い方の基礎を初心者向けに紹介 失敗しないためのポイントと勉強法は?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。