LIFE WORK CAFEは、自分らしく好きなことをして生きていきたい人に向けて、キャリアの思考法や副業、Webマーケティングや動画編集といったデジタル領域でのスキルアップ方法を発信するメディアです。
【LIFE WORK CAFE 運営者情報】
運営会社・団体名 | LIFE WORK CAFE |
事業内容 | ・Webメディアの企画&運営 「LIFE WORK CAFE」「ゆるくる」 ・飲食事業 ・アパレルブランド企画&運営 ・キャリア支援サービス ・Webサイト制作事業 ・Webマーケティング支援事業 |
お問い合わせ | お問い合わせフォームをご利用ください。 |
連絡先 | i.nishimura「@」abc-by.com ※bot対策のため@をカッコで閉じています。 ご連絡の際は「」を省略してください。 |
運営社 | にっしゅ |
SNSアカウント | X(旧Twitter) |
【メディア編集者「NiSH(にっしゅ)」の経歴】
運営者NiSHの経歴は以下の通りです。
- 1986年 熊本県生まれ
- 大学卒業後、愛知県の複合型書店にて5年勤務
- 2014年11月にブックカフェ「acoustic book cafebar by」を開業
- 2017年3月よりWebメディア「LIFE WORK CAFE」を始める
- 2017年8月に手作り腕時計作家を始める(2019年まで)
- 2018年より動画編集、Webライティング、プログラミングを学習し、クラウドソーシングにて複数の副業を行う
- 2020年よりフットボールアパレルブランド「BALBY」の運営を開始
- 2022年11月より車のサブスク情報サイト「ゆるくる」を始める
- 2023年1月、LinkedIn SEOスキルテストに合格
- 同年12月、Googleデータアナリティクス認定講座を修了
- 2024年1月、HubSpot Academyデジタルマーケティング認定試験に合格
- 同年2月サーフアパレル「BLUE TIDE JOURNAL」の運営を開始
- 同年2月に初のKindle本「ブログが伸びる5つの秘訣」を出版
・好きなことをして生きていく人生にしたい
学生時代に人生を変える一冊の本と出会い、「夢を叶えて、好きなことをして生きていく人生にしたい」という思いを強く抱くようになりました。
大学卒業後は愛知県を拠点とする複合型書店に就職。しかし、描いた夢とかけ離れた生活を送り、悶々とした日々を送っていました。
「自分が本当にしたいこと、大切にしたいこと、幸せだと思うことはなんだろう?」
自分にとっての理想のキャリアを考えた結果、「好きな人と好きな場所で好きなことをして生きていきたい」と考え、退職を決意。
その後、夫婦二人、愛知県でブックカフェ「acoustic book cafebar by」を始めました。
現在は、ブックカフェ経営・Webメディア運営・フットボールアパレルブランドの運営など、好きなことで生きていくスキルを磨いて暮らしています。
好きなことで生きていくなんて甘いと思われる方もいるでしょう。または、そんな生き方は自分には無理だと諦めている方もいるかもしれません。
確かに、独立してもうまくいかないことも多くありました。ですが、勉強を欠かさずに試行錯誤すれば、自分の理想とする姿に近づくことは出来ます。
このサイトでは、好きなことを仕事にして生きていきたい方に向けて、以下の内容で発信していきます。
・自分のスキルを高める方法
・理想の人生やキャリアを歩むためのヒント
何かをやりたいと思ったとき、その方法は必ずあります。このサイトが、少しでもあなたのきっかけになれば幸いです。
【各ジャンルでの経験年数】
- マーケティング:12年(2010年〜)
- カフェ経営:8年(2014年〜)
- 動画編集:4年(2018年〜)
- ライティング:4年(2018年〜)
- Webデザイン:4年(2018年〜)
- Webメディア運営:5年(2017年〜)
- ECサイト運営:5年(2017年〜)
・Webメディア「LIFE WORK CAFE」を始めたきっかけ
私がメディア運営を始めるきっかけとなる出来事は2つあります。
書店員をやめてブックカフェを始めたいと思った時、開業や経営に関するたくさんの本を読みました。しかし、もっとも役に立った情報はインターネットで得たものでした。
「カフェ 開業」というワードでネット検索をしていた私は、「カフェの開業に関するWebメディア」を発見。コンセプトの考え方や売上の考え方、集客方法など、カフェを始めて経営していく上で重要なことを網羅的に学ぶことができたのです。
残念ながらそのときに読み漁っていたサイトは今はもう見つけられませんでした。しかし、「そのサイトに出会っていなかったら今の自分はない」と思えるくらいお世話になったサイトでした。
その後、カフェを経営していく中で、もっとビジネスに活用できる思考法やスキルを学びたいと思って勉強を進めていました。その過程で知ったのが「ビジネス思考への転換」というサイトです。
ビジネスやマーケティングについての知識を学ぶ中で、「ポータルサイトビジネス」という存在についても知ることに。そこで知ったことがブログを始める直接のきっかけとなります。
ちょうどその頃、「自分がカフェを続けるだけでなく、カフェをやりたい人や夢を叶えたい人の役に立ちたい」と考えていました。
そして、「ブログでカフェの始め方について情報発信をすることで、昔の私のようにカフェを始めたい人の役に立てるかもしれない」と思ったのです。
当時「TABI LABO」や「CURRiER Japon」のようなキュレーションメディアが大好きだったこともあり、自分のメディアを持つことが次の夢になっていました。
自分がカフェを始めるまでに知りたかった情報をまとめ、それを記事にする。それがこのブログのスタートでした。当時は名前も全く違うものだったと思います。
また、書店員やブックカフェをやるくらい本が好きだったので、本から学んだことも記事にしました。
自分でカフェのWebサイトを作った経験や、カフェ経営の合間にチャレンジした様々な副業、大好きなApple製品についての記事も書いていく中で今のサイトの形になっています。
紆余曲折ありながら進んできたLIFE WORK CAFE。自分が体験して得た経験をもとに、これからチャレンジしたい人の役に立つメディアを今後も目指していきます。
【LIFE WORK CAFEの取り組み】
・持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み
LIFE WORK CAFEではキャリアの思考法やスキルアップ方法を発信しており、SDGs17のゴールの中で、
- ① 貧困をなくそう
- ④ 質の高い教育をみんなに
- ⑧ 働きがいも経済成長も
こうした教育分野における社会貢献を果たしたいと考えています。
・Myじんけん宣言
LIFE WORK CAFEでは、尊重し合う社会を実現するため以下の取り組みを行います。
・個々人の考え方、意見、信条、思想を尊重します
・性別や年齢を問わず互いの人格を尊重します
・差別、ハラスメント、悪意のない社会の実現に貢献します
・多様な働き方やライフルタイルを実践・推奨します
LIFE WORK CAFEは以下の消費者志向自主宣言を策定し、消費者の声をいかし取り入れながら社会価値を向上させるサイト運営を目指しています。
理念
自分らしく好きなことをして生きていきたい人に向けて、キャリアの思考法や副業、おすすめのスキルアップ方法を発信していきます。
取組方針
① 未来・次世代のために取り組むこと
理念に基づき、見やすく理解しやすい文章・イラストでコンテンツを作成し、消費者やユーザーのキャリアアップに役立つ情報を提供します。
② みんなの声を聴き、かついかすこと
消費者及びユーザーからいただいたご意見・ご要望をもとに、メディアの制作・改善において、より高品質な情報提供ができるよう努めて参ります。
③ 法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化をすること
法令の遵守を徹底します。
【掲載実績】
Twitterでも当サイトを参照いただいております。
今さっきニュースでやってたけど、就職活動中の学生によるSMSの投稿を採用時に活用しようって動きもあるのね…
裏垢特定サービスっていうのかな?
今の時代すごいな💧https://t.co/k18GfZ5LkG— 真白@眠い (@Holly_yukimiya) December 9, 2022
【最新】メタバースの情報収集に役立つ10サイトを紹介 (ライフワークカフェ) #NewsPicks https://t.co/nR1Nqag9ix
— H.Terashima (@htera0202) January 31, 2022
動画編集の副業はもう稼げない!?稼ぐ方法は動画広告クリエイターになること (ライフワークカフェ) #NewsPicks https://t.co/VT3CmaQVUy
— 長谷川裕一/4thclue (@icemanskywalker) January 7, 2022
【活用法】企業がメタバースをビジネスに導入する7つの方法 (ライフワークカフェ) #NewsPicks https://t.co/oFtjHgyBiD
— SCM (@scm3333) February 7, 2022
また、NewsPicks様にも掲載していただけました。
【運営事業】
LIFE WORK CAFE運営者「NiSH」が営む事業とメディアをお伝えします。
・acoustic book cafebar by
愛知県蒲郡市のブックカフェ「acoustic book cafebar by」。元書店員の夫婦2人が作ったナチュラルで心地良い空間でランチやお茶、読書やおしゃべりをお楽しみいただけます。
・雑誌:月刊cheek、月刊kelly、月刊東海じゃらん、月刊東海ウォーカーなど
・ムック本:お出かけカフェ5、お出かけカフェ6、東海ベストカフェ2、カフェ&喫茶(愛知、岐阜、三重)、東海カフェの本3、ぴあムック「食本 - 豊橋・豊川・蒲郡・田原編 -」など
・CRAFT WATCH atelier19
旅をテーマに真鍮と革で手作りした腕時計を製造・販売する「CRAFT WATCH atelier19」。
2017年クラウドファンディングサイト「campfire」にて目標金額の3倍を超える支援が集まる。(現在活動休止中)
・BALBY FOOTBALL
フットボールを愛する人のためのフットボールファッションブランドとして2021年にスタートした「BALBY FOOTBALL」。
プロダクトデザインからブランドデザインまでのすべてを行い、インスタグラムを中心にD2Cで活動。Jリーガーにも愛用者を抱える。
・BLUE TIDE JOURNAL
西海岸のライフスタイルと文化からインスピレーションを得た、大人が日常でチルな時間を過ごすためのファッションブランド「BLUE TIDE JOURNAL」。
ビーチライフをイメージした色彩とディテールが楽しめる、リラックスとおしゃれを兼ね備えたファッションをぜひ体験してください。
・ゆるくる
車のサブスク情報サイト「ゆるくる」。新しく車を買い替えるにあたって、話題の車のサブスクについて徹底的に情報収集を行ったので、こちらのサイトで情報共有をしています。
・Kindle出版
自身のブログ運営の経験をもとにブロガー向けKindle本「ブログが伸びる5つの秘訣」を出版。
【メディアパートナー】
Hub Spaces(コワーキングスペース・レンタルオフィス探し)
【ドメイン情報(whois情報)】
サイト名:LIFE WORK CAFE(ライフワークカフェ)
ドメイン名:abc-by.com
登録者:IKUMI NISHIMURA
登録住所:愛知県蒲郡市形原町南小山25-1
ドメイン取得日:2017年03月07日