最近おしゃれな人の界隈で「フットボールファッションブランド」が流行っているのをご存知ですか?
かっこいいデザインで機能性に優れるものも多く、アクティブな人ならきっと気になる商品が多いはずです。
この記事では、フットボール・サッカー・フットサルをテーマにした話題のファッションブランドをご紹介します。

近くに取り扱っているお店がなくても、最近はインターネットでも購入できますよ。ぜひチェックしてみてください。
【いま話題のフットボールアパレルブランドとは?】
フットボールアパレルブランドと呼ばれるものには、大きく分けて3種類があります。
共通するのは、フットボールの風を感じられるデザインになっているところです。
少し前(2000年代)にラッパーがサッカーのユニフォームを普段着として着ていましたが、そのようなあからさまな感じではありません。
デザインやロゴの感じから、どことなく「サッカー好き」な感じがするファッション。それがフットボールアパレルブランドの商品の特徴です。
では、具体的にどのようなファッションブランドがあるのでしょうか?
【サッカーがテーマのおしゃれファッションブランド15選|ロゴTシャツがかっこいい】
ここでは、「国内外の多くのプロサッカー選手から愛用されているブランド」や、「大手ファッションブランドが手がけるフットボールがテーマの新ライン」、「SNSを使って地方から発信するフットボールブランド」まで、15種類をピックアップしました。
人気商品と合わせてご覧ください。
・GOAL STUDIO
「人生における GOAL を目指す全ての人へ」をテーマにした、アクティブでお洒落なユニセックススポーツアパレルブランド。
サッカー系のWEBメディア「GOAL」が始めたアパレルラインです。GOALという文字を見て、気持ちが上がらないサッカーファンはいないですよね。
ロゴにはシンプルなゴールマウスが描かれており、ロゴだけでもサッカーブランド感がありますよね。シンプルなブラックからビビッドな蛍光グリーンまで様々なプロダクトがあります。
・BALR.
デミー・デ・ゼーウ、エルイェロ・エリア、グレゴリー・ファン・デル・ヴィールといったオランダ代表のサッカー選手3名で立ち上げたラグジュアリーサッカーファッションブランド「ボーラー」。
コンセプトはサッカーとファッションの融合。シンプルかつ力強いデザインでコンセプトを体現しています。
サッカー系の高級ブランドとして世界中でもっとも人気のあるブランドではないでしょうか。
・BALBY
名古屋発フットボールアパレルブランド「BALBY」。2021年に出来たばかりのブランドですが、シンプルで飽きのこないデザインで人気を集めています。
トレンドのビッグシルエットデザインを採用した商品も多く、今風な着こなしが出来るのもポイントです。
また、ベーシックな半袖はピチッと着たい人におすすめ。背中側に「FOOTBALL」と書かれているのがカッコいいですね。
手頃な値段でフットボーラー感を出せるおすすめブランドです。
・SY32
SY32は元イタリア代表のクリスチャン・ヴィエリとパオロ・マルディーニの2人のアイディアによって誕生したイタリアンカジュアルブランド。
30代以上のサッカーファンにとって、ヴィエリとマルディーニは永遠のスターでしょう。
32はもちろんヴィエリの背番号。「10」や「14」はサッカーファンにとって意味のある番号ですが、「32」もその中の1つです。ベーシックなロゴTシャツやパーカーが人気です。
・LUZ e SOMBURA
横浜と湘南を拠点にしたハイセンスフットサルブランド「ルースイソンブラ」。
フットサル、ビーチ、ストリートなど様々なサッカーカルチャーを体現しています。
おしゃれな練習着として、特にフットサルを楽しむ方々が注目。シンプルで少しアンティークなデザインがおしゃれ上級者に人気です。
・B/
フットボールライフスタイルブランド「ビースラッシュ」。シンプルながら存在感のあるロゴが人気です。
トレーニングでも普段着としても活用できる優れたブランドアイテムです。
・CITY BOYS FC
グラフィックデザイナーを中心に仙台で結成されたクリエイティブフットボールブランド。
「SHUKYU MAGAZINE」などのサッカーをテーマにしたカルチャー誌も発行しています。有名選手のポーズを刺繍で施したTシャツが特に人気です。
・NIKE FC
NIKE FCはNIKEが出したフットボールがテーマのアパレルコレクションです。
FCと言えばFootball Club。シンプルなロゴからサッカー好きな感じを表現することができます。
・NUMERALS(niko and…)
アパレルブランド「niko and…」が展開するスポーツアパレルライン「NUMERALS」。
スポーツブランド「AMBRO」とのコラボ商品など、フットボールライクで都会的なおしゃれアイテムが多数販売されています。
・gravitation
フットボールをテーマにしたデザインTシャツを多く販売している「グラビテーション」。ユニフォーム風やフォトTシャツなど、様々なビジュアルアイディアで人気を集めています。
・tofly
子供から大人まで楽しめるフットボールブランド「トゥーフライ」。オリジナルトレーニングウェアの他にも、デザイン性の高いスウェット商品が人気。
・SULLO
フットサルウェアブランド「スージョ」。長年アパレル業界で活躍してきた方が始められたということで、一般的なデザインに一味加えたデザインがポイント。
フットサルウェアとしての機能性もありつつ、日常使いもできる優れたデザインが特徴的です。ラインナップはトップスだけでなくパンツやピステもあります。
・PUCCADROOWA
フットボールを愛する人のために、フットボールを愛する人が創るフットボールファッションブランド「プッカドルーワ」。
Life with footballをテーマに商品をデザイン。著名なデザインをサッカー版パロディで表現した商品が個性的です。
・Soccer Junky
横浜FCのユニフォームスポンサーとしても有名なサッカーアパレルブランド「Soccer Junky」。
フレンチブルドッグのキャラクターやコミカライズされた有名選手など、カジュアルで特徴的なデザインが多くかわいい印象。イラストTシャツが好きな方にはおすすめのブランドです。
・FOOTNINJA
サッカーイベントの企画運営やアスリートのサポートまで様々な活動を行なっている「フットニンジャ」。
その活動の一部としてフットボールアパレルラインを展開しています。フットボールを感じられるデザイン性の高いロゴが人気です。
【海外ブランドはサイズ感がむずかしい!通販での購入は注意が必要です】
以上が今話題のフットボールアパレルブランド15選でした。気になるブランドはありましたでしょうか?
そのため、サイズ選びには慎重になる必要があります。同じMサイズでも日本製のMサイズよりアメリカ製のMサイズの方が大きいのは一般的です。GAPのMサイズなどはユニクロのMサイズよりも大きいですよね。
とは言え、海外製は全て大きいかと言えばそうではありません。ヨーロッパ製の場合、アメリカ人ほど体が大きくないので、意外と日本のサイズに近い場合もあります。
ショップで試着できれば問題ないですが、ネットで購入する場合にはサイズ表の確認が必須です。
せっかくかっこいいデザイン服を買うのであれば、サイズ感を間違えたくはないですよね。ぜひこの記事を参考にフットボールファッションを楽しんでください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。