この記事では、生きていく上で必要なスキルの磨き方を解説します。生きていくために必要なスキルとは、「食いっぱぐれないためのスキル」です。
会社で評価されるスキル、市場価値の上がるスキル、自分で商品を作って売ることができるスキル。
こうした「食いっぱぐれないためのスキル」こそが、生きていく上でもっとも必要なスキルです。
30代と言えば、社会人として10年ほどがたった時期です。経験と実績を積み重ね、責任のある仕事も増えてきているでしょう。
また、プライベートにおいても家庭を築いたり家や車など大きな買い物をしたりと、人生が充実する時期でもあります。
20代は社会人として世に出たばかりの頃で、とにかく社会を知るためにたくさんのことを経験すべき時期でした。
人は経験したことからしか人生を選択できません。20代にどれだけのことを経験したかでその後の人生に大きく影響を与えます。その意味では非常に重要な時期でした。
そして30代を生きる今、私たちはどのようなことを心がけて生きていけばいいのでしょうか。
【最新4選】副業で稼げるスキルが学べるおすすめスクール 稼ぐために講座を受講する必要はある?

【教えて】キャリア相談ができるおすすめサービス6選|カウンセリングでやりたい仕事がわかる!

【生きていく上でもっとも必要なスキルは「お金を稼ぐスキル」】
生きていく上で必要なスキルは食いっぱぐれないスキルだとお伝えしました。つまり、お金を稼げるスキルさえあればこれからの社会でも生きていくことができます。
・お金を稼ぐスキルは2種類
どんな状態でもお金を稼ぐことができるスキルには2種類あります。
- 市場価値の高いスキル(雇われるスキル)
- マネタイズスキル(自分で稼ぐスキル)
お金を稼ぐ方法には、大きく分けて「給料をもらう」と「自分で商品・サービスを販売する」の2種類があります。
そのため、多くの企業から求められる市場価値の高いスキルを磨くか、自分で商品・サービスを作って販売するマネタイズスキルを磨くかのどちらかになります。
・自分の強みと言える武器はあるか?
多くの社会人は企業に属しています。そのため、今の仕事を軸にして汎用性の高いスキルを磨いていくことがもっとも効率的でしょう。
スキルを磨きながら即座に仕事に活用できるので会社内での評価や給与アップにも繋がります。また、実績を積むことで市場価値も高まるでしょう。
仕事を通してキャリアを築くためには、自分の仕事に関するスキルを高めていくことが非常に有効です。
一方のマネタイズスキルに関しては起業をしたい人にしか関係ないように思えますが、そうでもありません。
「副業」や「ギグワーク」といったこれまでになかった働き方ができるようになった現在では、自分のスキルをいかにマネタイズできるかも肝心になってきています。

もし会社がなくなっても、いま持っているスキルを使って商品やサービスを自分で作ってお金を稼ぐことができる。
その選択肢を持てている人は、会社に依存しないと生きていけない人よりも自由度は高いと言えるでしょう。
【生きていく上で武器となるスキルの磨き方】
では、実際にこのようなお金を稼ぐスキルを磨いていくにはどうしたら良いのでしょうか?
人生の武器を作る方法は2つあります。
- 働きながら磨く
- 仕事以外で磨く
それぞれ解説します。
・働きながら磨く
1つ目は自分の仕事で培ったスキルを磨いていくことです。
毎日8時間、10年以上の仕事を続けて来ていれば、仕事における何かしらのスキルをすでに身につけている人も多いはずです。
きっとそこまで自信のあるスキルを身につけられてはいないでしょう。
私自身もそうだったのですが、結局日々の仕事がルーティンワークになってしまっていて、「このスキルを磨く」という意識を持っては取り組んでいないからです。
そうした働き方でも、なんとなく日々の業務はできます。けれども、何かに精通することや自信を持てるスキルにはならないのです。
先ほども言ったように、毎日8時間、10年以上の時間をかけて取り組んできた仕事です。そこには必ず価値があります。その価値はもう少しで明確なスキルになります。
仕事のやり方や考え方、結果を出すためのフレームワークをまとめて「仕事の教科書」を作ってみたらどうでしょうか?
自分の中でも仕事に対する考え方が整理できますし、部下やチームのメンバーに共有することもできますよね。
自分がやってきたことや仕事で身につけたスキルを洗い出してみましょう。そして、その経験や知識を自分のスキルとして磨き直すのです。
スキルを磨くというのは、
・技術の精度を上げる
・さらに上を目指すために必要なことを学ぶ
ということです。
例えば、販売の仕事を長年やって来たという方がいれば、販売についての知識を一度体系的に勉強してみることをおすすめします。
長年の仕事のなかで当たり前のように接客やディスプレイの仕方は分かっているでしょうし、在庫管理などもできるようになっていることでしょう。
ですが、「良い接客とは何か?」「売れる販売方法はどういうものか?」といったことを聞かれたらどうでしょうか?
自分なりの確かな答えを持っている人は少ないです。販売業でのプロとなるためには、そうした考え方(武器)を持っている必要があります。思考の言語化とも言います。
接客における肝を押さえたお客様対応ができ、商品知識も豊富で、売上アップのために必要な思考も持ち合わせている。
そうした人であれば、たとえ今のお店でなくとも「販売員」としての武器を持って活躍できるとはずですよね。
そうなるためには、今まで培った経験に「知識」を掛け合わせることが重要です。体系的に学びを深めることで、販売員としての武器を磨くことができます。
また、営業職の方であれば、
- 営業に大事なことは何か
- 営業はどうあるべきか
- 営業として結果を出すための具体的スキル
こうしたことを体系的に学びなおしてみましょう。自分自身の経験と掛け合わせて、独自の営業哲学を持ち、さらに実験を重ねていくのです。
今の仕事を人生の武器にするためには、このような知識の体系化をしてスキルを磨くことが効果的です。
知識を磨いてスキル化するための勉強法については以下の記事でもご紹介しています。
今の自分が持っているスキルの全体像を把握することができ、さらにフレームワークなどを学ぶことでより精度の高いスキルに磨き上げることができます。
・仕事以外で磨く
これからの人生における武器は、今の仕事に関するものでなくても構いません。
今の仕事を選んだときの自分を思い出してみてください。きっと、今よりもかなり視座が低く、狭い考え方しか持っていなかったと思います。

私も周りに合わせるように就職活動をはじめたものの、聞いたことのある企業名や地域の中から『ここでいいかな』というゆるい考えでしか就職先を選べませんでした。
志望動機や面接では絶対にここで働きたいと口にしていても、実際はその場しのぎの口上だったなぁと今では思います。
また、実際に仕事を始めても、『思った内容と違う』『こんなはずじゃなかった』と思うことも多いです。
理想と現実のギャップに苦しむ人は少なくないと思います。そんな状態だと、今の仕事のスキルを磨きたいというモチベーションも湧いてきませんよね。
それならば、新しいスキルを1から身につけて磨いていくことをおすすめします。
・やったことはないけれど、興味を持っていること
そういうものを一度書き出してみてください。その中に、これからの人生でスキルを磨きながら取り組んでいきたいものがあるかもしれません。
例えばプログラミングを子供の時からやっている人は少なく、ほとんどは大人になってから勉強します。
副業の手段として話題になっている動画編集も、大人になってから勉強を始めてスキルを身に付ける人がほとんどです。
何かを学ぶのに遅いということはありません。ギターでもカメラでも、続ければ必ず上達します。まだまだ自分は成長できるんです。
もしやりたいことが見つかれば、ぜひ一歩踏み出してみてください。
・スクールに通う
・業界に足を踏み入れて働きながら学ぶ
スキルの磨き方は人それぞれです。
今の自分の能力に閉塞感を持っている方もいらっっしゃると思いますが、新しいスキルを1から磨くという選択肢も知ってもらいたいと思います。
【自分の武器を磨くことを意識して働こう】
2019年5月より日本は新元号『令和』の時代が始まりました。
平成の約30年間では、コンピューターやインターネットのテクノロジーが大きく進化し、働き方や生活は大きく変わりました。
そして令和の時代、その変化のスピードはさらに大きく加速するのは間違いありません。
個人が自分のスキルを磨き続けながら、それを使っていかに社会貢献出来るかが生きていく上で必須となります。
産業革命が起きたあとは人間の仕事の多くは機械に取って代わられました。今の私たちの仕事もAIに取って代わられると言われ、そうなると仕事を失う人も大勢出てきます。
それはだいぶ先の未来ではなく、きっとこの令和の中で訪れるものでしょう。
そのとき生き抜くためには、今のうちから意識的に自分自身のスキルを磨くことが必要であると私は考えます。
市場価値の高いスキルやマネタイズスキルがあれば、食いっぱぐれることはありません。
何を武器とするかは人それぞれです。まずは自分の人生をかけて磨きたい武器を決め、そのスキルを伸ばしていきましょう。その先に、満足のいく自分だけの生き方があるはずです。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】
【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?
