
「BiSH最近知ったけど、めちゃくちゃかっこいい!ライブDVDが欲しいけど、初めて買うならどれがいいんだろう?」
2019年に「しゃべくり007」や「アメトーク」などの人気番組に登場して一気に知名度を上げたBiSH。2019年の年末にも様々な音楽番組に登場し、名曲「オーケストラ」を披露していました。
私は「アメトーク新規」と呼ばれるアメトークでBiSHを知ったニワカファンです。しかも、とりあえず録画していただけで一ヶ月以上も見ずに放置していたのです。
知らないアイドルということで最初は興味すらわきませんでした。

しかし、見てみたらアイナ・ジ・エンドの声に一瞬で心を持って行かれました。かっこよすぎる……。そこからyoutubeで映像を見まくりました。
THE NUDEのライブDVD来た!YouTubeで配信されてたの見て、良すぎて買ったんで今から見ます!楽しみすぎる笑
— リュー (@YDrEUmdyl4ELpNk)
同じような方は多いのではないでしょうか?
アメトーク内でアインシュタインの稲田さんが「BiSHはラルク以来の衝撃」だと言っていましたが、私も1組のアーティストにこれほどのめり込むのは、中学時代にMr.childrenにハマった時以来です。
とにかく楽曲の良さや気持ちの入った歌声や6人のメンバーそれぞれが表現している個性の虜になっています。

YouTubeで見るだけでは物足りず、どうしてもライブ映像をフルで見たいというところから、これまでのライブDVDを買い集めました。
BiSHのライブDVDは2023年4月の時点で8枚出ています。どのライブもそれぞれ見所があってとても良いのです。
この記事では「最近BiSHを知った方が最初に買うとしたらどのライブDVDがいいのか?」という視点でおすすめのDVDを選びました。
BiSHの魅力を余すことなく堪能できる、最高傑作かつベスト盤的なライブDVDです。ぜひチェックしてみてください。
6月15日より動画配信サービス「U-NEXT」で、今まで発売されたBiSHのライブDVD映像の配信がスタートしました!

ライブDVDだけでなく、ドキュメンタリー映画も含まれています。また、WACKに所属するBiSH以外のアーティストのライブも!BiSH解散後の推しを見つけるられるかも!
U-NEXTは初回31日間の無料トライアルも実施中。トライアル期間中の解約も可能なので、無料でBiSHのライブを楽しむことができるんです。
【BiSHを買うならCDよりDVD? ライブDVDの魅力】
新規清掃員になった方は、「BiSHのCD欲しいな」と思っている方も多いと思います。
しかし、BiSHを知るならCDよりもDVDの方がおすすめです。
BiSHはライブが本当に良いと言われています。メンバーたちも「ライブは清掃員と本気でぶつかれる場所」と言っており、彼女たちの本気のパフォーマンスはライブでしか味わえません。
「CDやテレビのBiSH」と「ライブのBiSH」は全く違うのです。
私なりのライブの魅力は以下の6点です。
- スタジオ収録の比ではないメンバーの熱量
- アイナ・ジ・エンドが考えた曲の振り付けが全て見れる
- ストリングス隊の生音
- ファンとの一体感
- ハシヤスメ劇場
- メンバーのMC
「BiSHと清掃員が本気でぶつかれる場所」と言われるように、清掃員の熱い声援に応えるようにBiSHのメンバーもぶつかってくるのが伝わります。
BiSHの曲は名曲も多く、CDを聴くだけでももちろん楽しめます。しかし、BiSHの本当の魅力は映像作品でしかわからない部分がたくさんあります。
スタジオで収録した音源と、ファンの前で精一杯披露した音源。どちらがより魅力的かはすぐにわかると思います。
また、YouTube上にも数々の楽曲のミュージックビデオやライブ映像が上がっていますが、どれも単発でライブ全体を楽しめるものではありません。
BiSHのライブはメンバーがセットリストを考えているものもあり、どんな想いでセットリストを作ったのかなと考える楽しみもあります。
新規清掃員が最初に買うなら絶対ライブDVDがおすすめです。
【これは絶対にLIVEで観たい!BiSHの名曲】
BiSHはとにかく曲がかっこいいんですよね。疾走感があったり、エモーショナルだったり、心を揺さぶられたり、気持ちを鼓舞されるような曲が非常に多いのです。
どの曲にも込み上げてくる何かがあります。
BiSHは2015年に結成したので、まだ6年ほどの活動期間です。その中で、主観だとすでに50曲以上の名曲があるのです。こんなアーティストいません。
私のおすすめするBiSHの曲は以下のようなものです。(2020年1月時点)
プロミスザスター
beautifulさ
BiSH-星が瞬く夜に-
HiDE the BLUE
NON TiE-UP
stereo future
My landscape
ALL YOU NEED IS LOVE
スパーク
本当本気
FOR HiM
サラバかな
JAM
MONSTERS
GiANT KiLLERS
PAiNT it BLACK
全てyoutubeでも見られるので、新規清掃員の方でまだ聞いたことがない方はぜひ聞いてみてください。(曲名をクリックするとyoutubeに飛びます。)
「これらの名曲を余すことなく見れるDVDがないかな?」と探してみたらありました。
2018年12月22日に幕張メッセメインホールで開催され、17000人を動員。
私が紹介するまでもなく、各所から「BiSH史上最高のライブ」と賞賛され、アイナ・ジ・エンド本人もライブ中で「誰がなんと言おうと、間違いなく今日のBiSHは最高でした。」と言うほどのライブ。
まさにBiSHのベスト盤ライブDVDと呼ぶにふさわしい一枚となっており、その魅力を私なりにもお伝えしたいと思います。
【新規清掃員におすすめの1枚はこれ|BiSHのベスト盤的ライブDVD】
「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」の魅力を挙げ始めたら止まらなくなりそうですが、6つにまとめます。
① 全24曲がすべて名曲揃い
まずは収録曲です。先ほどおすすめの曲を17曲挙げましたが、それが全て入っています。まさにベスト盤的な内容に仕上がっています。
BiSHのファンになりたての方は、このDVDだけでもBiSHの魅力的な曲をほとんど押さえることができます。外れ曲が1つもないまさに名盤です。
② 幕張メッセの360度のステージが貴重&演出がかっこよすぎる
幕張メッセメインステージはBiSH史上初。360度を観客に囲まれたセンターステージを主に使いますが、最初の曲で登場した後、サビまでの間に中央に全力疾走するアユニ・Dの姿も見られます。
横浜アリーナも同じくらい大きな規模でしたがステージはアリーナの側面だけでした。センターステージがある分、動きがあるのはこちらの方でしょう。
また、センターステージ上には巨大なスクリーンがあって「引きの絵」でも迫力があります。

圧巻だったのはMy landscapeで半透明の幕がセンターステージに降りてきたところ。幕に花火の映像が映されながら、その中で行われる彼女たちのパフォーマンスは本当にかっこいいんです。
映像演出に数々の賞を受賞されている山田健人さんを迎えてのライブということで、BiSHの魅力を最大限に生かされた演出を味わえるのもこのライブの魅力です。
③ メンバー全員の調子が最高
BiSHの曲を何曲か聞かれた方なら感じたかもしれませんが、BiSHは全員が歌が上手いわけではありません。
曲によってはテンポはズレてるし音程は外れる。最初は「え?BiSHってこんな感じなの?」と思ってしまう人もいるでしょう。
.それでも私の場合は「うわっ、なにこれ?下手じゃん。」ではなく「頑張れー!」と思ってしまいます。
そう思うのはもうすでに完全なファンになってしまっているということだと思いますが。笑
なので、まだそこまでBiSHにのめり込んでいるわけではなく、BiSHはかっこいい曲が多いからライブ映像も見てみたいと思っている方には、なるべくかっこいいシーンだけ見てもらいたいと思います。笑
このライブ、とにかく全員調子がいいんです。音を外したりメロディーがズレたりするシーンがありません。
BiSHにハマってどんな彼女たちでも応援できるようになれば、少し可愛さのある彼女たちを受け入れられるようになるはずです。
ですが、まずはこのライブDVDでBiSHのかっこ良さに打ちのめされてほしいと思います。
④ 清掃員のコールが響く(これぞBiSHのライブ)
360度お客さんがいるセンターステージだからなのか、ライブの楽しみであるお客さんのコールもしっかり聞こえます。
横浜アリーナではあんまり聞こえなかったコールが楽しめるのもこのライブDVDの良さです。
個人的には「HiDE THE BLUE」内でリンリンとモモコグミカンパニーが歌う「ありのままでいいのかな?」という歌詞に対して、ファンが「いいよー!」というコールが大好きです。笑
これからライブにも行ってみたいという方にとっては、こうした部分からもファンの盛り上がりを感じられるのでおすすめです。
新型コロナウイルス感染症の影響で最近はライブでの声出しがNGになっています。BiSHは清掃員とのぶつかり合いが魅力の1つだっただけに、それができないのは残念ですよね。
コロナ渦以降もライブは継続していますが、観客席からの声出しがあるライブ作品はこれが最後。

だから、いつまでもこの一枚がBiSHの最高のライブDVDだと思ってしまうのかもしれません。
⑤ 圧巻のバックバンド24人
「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」は、バックバンド24人による生音ライブです。
BiSHの後ろで24人が演奏する姿も圧巻です。代表曲の1つである「オーケストラ」はストリングス隊の音が特に胸に響きます。
それだけでも贅沢なライブ体験が満喫できます。
⑥ 何回も見たくなる最高傑作
名曲揃い、映像演出の美しさ、全員が最高のパフォーマンス。これだけ揃っているので、何度も何度も見たくなります。
好きなアーティスのライブDVDを買っても、結局は2、3回しか観ない人も多いのではないでしょうか?
このライブDVDは何度も何度も見たくなります。めちゃくちゃコスパの良い買い物になるはずです。
6月15日より動画配信サービス「U-NEXT」で、今まで発売されたBiSHのDVDが配信スタートされました!
実は今回紹介した「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」も見放題に含まれます。

ライブDVDだけでなく、ドキュメンタリー映画も含まれています。また、WACKに所属するBiSH以外のアーティストのライブも!BiSH解散後の推しを見つけるられるかも!
U-NEXTは初回31日間の無料トライアルも実施中。トライアル期間中の解約も可能なので、無料でBiSHのライブを楽しむことができるんです。
18枚分の映像作品が1ヶ月見放題になるので、この機会にぜひチェックしてみることをおすすめします。
【BiSHがこれまで発売したライブDVD一覧と見所を解説】
初めてのBiSHライブDVDなら「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」を全力でおすすめしますが、他の作品のことについても触れておきたいと思います。

「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」が気に入ったら他の作品もぜひ見て欲しいです。発売日順にご紹介します。
・Less Than SEX TOUR FiNAL “帝王切開” 日比谷野外大音楽堂
2016年に行われたLess Than SEX TOUR の日比谷野外大音楽堂でのツアーファイナル「帝王切開」を収録した作品です。
BiSHは実は5人からスタートして2人抜けてその後2人入って(リンリンとハシヤスメ)さらに1人追加する(アユニ・D)という経緯があるのですが、現在の6人体制のBiSHが生まれた最初のツアーということで「帝王切開」というネーミングになっています。
完成度は今と比べて決して高くないですが、この頃のBiSHは貴重です。これからさらにビッグになる前に見ておきたい作品でしょう。
魅力は初の大型ツアーのファイナルということで観客全員がサプライズでペンライトを振るシーン。
これは清掃員の有志がBiSHに「ツアーお疲れ様」の気持ちを伝えるために観客全員に配っていたそうです。
急に客席にペンライトの光が広がったシーンを見たメンバーの表情がなんとも感慨深いです。
あと、アユニ・Dが今と全然違います。今も今で良いのですが、この頃はBiSHに入ったばかりで初々しすぎて可愛すぎました。

ボーイッシュなハーフパンツで覚えたての振りを一生懸命踊るシーンは、応援し続けたくなります。アユニ・Dのファンには超絶おすすめです
BiSH / Less Than SEX TOUR FiNAL“帝王切開”[ダイジェスト映像]
・BiSH NEVERMiND TOUR RELOADED THE FiNAL “REVOLUTiONS”
初の幕張メッセで行われたツアーファイナルを映像化した作品。
前作から1年経たないのに、すごい成長が感じられます。ちょっと比べ物にならないくらいの完成度の高さです。
このライブDVDが私の中では最後まで1位を争ったライブの1つでした。
セットリストが若干1.5軍的な選曲になっているので、初めての方にはやっぱり1軍曲がたくさん入った「THE NUDE」の方が良いかなぁと思った感じです。
とは言え、1.5軍でも名曲が非常に多いです。BiSHは本当に名曲が多く、こちらのDVDでも捨て曲などは一切ありません。
なので、「THE NUDE」を観まくってもっとBiSHを観たいという人におすすめな1枚です。
このライブの最大の見所はアンコール後です。

このMCとその後の「プロミスザスター」「生きててよかったというのなら」を見たら、「BiSHのファンでよかった。BiSHをこれからも応援したい。」と強く思えます。
この最後のシーンだけでも買う価値があります。感動して泣きます。
BiSH / BiSH NEVERMiND TOUR RELOADED THE FiNAL “REVOLUTiONS”[ダイジェスト映像]
・BiSH “TO THE END”
2018年5月22日に横浜アリーナで行われた”TO THE END”公演を収録した作品。
初登場のMステのCMで告知され話題になりました。Mステ新規も大勢集まり当時最高の12000人を動員したライブです。
「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」も大規模でしたが、横浜アリーナも非常に大きい箱で迫力があります。
デビュー当時から目標にしてきた場所の1つですし、彼女たちの気合の入り方も違う感じがします。何より楽しそう。
また、光の演出やカメラワークも曲の魅力をより強調していて楽しめる作品です。
BiSHのライブ衣装はかっこいい感じのものが多いですが、この時の衣装は可愛くてアイドル感があります。
BiSH / BiSH “TO THE END” [ダイジェスト映像] @横浜アリーナ
・BiSH And yet BiSH moves.
2019年9月23日にアイナ・ジ・エンドの故郷でもある大阪城ホールで開催されたアリーナワンマンライブを収録した作品。
このライブにも、BiSHの魅力もたくさん詰まっています。セットリストもライブで聞きたい曲ばかりで楽しめます。
アイナ・ジ・エンドにとっては凱旋ライブになるので、今まで以上に気持ちが入っていたライブだったと思います。
また、序盤のGiANT KiLLERSでのハシヤスメ・アツコのロングブレスの煽りで、一気にライブ感が最高潮に達します。映像でも熱い気持ちになれます。
最新のライブだということもあり、アーティストとしてかなり成熟した感じを受けました。
大きな会場でのライブにも慣れてきたのか、以前の作品のような不安定さは全くありません。
ですが、だからこそ「プレッシャーに負けそうになりながらも自分の持てる限りの力で立ち向かっていたこれまでの感じ」は少し弱いような感じがしました。

怖くて震えそうで押しつぶされそうだけど全力でライブに向かっているBiSH。そうしたBiSHの魅力が全開で味わえるのは、「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」の方かなぁと個人的には思います。
BiSH / And yet BiSH moves. [ダイジェスト映像]
・TOKYO BiSH SHiNE 6
現時点で最新のライブDVDが、2020年8月19日にZEPP TOKYOで行われた「TOKYO BiSH SHiNE 6」です。
このライブが行われた2020年夏はコロナ渦。そのため、このライブは無観客で行われています。
このライブDVDの特徴は、アルバム「Letters」の曲がふんだんに収められた唯一のライブであることです。
コロナ渦で生み出されたBiSHの3.5枚目のアルバム「Letters」。BiSHからファンへのメッセージ性の強いアルバムで私も大好きな1枚です。
LettersでBiSHを知った方も多いでしょうし、最新の曲が収められたライブなのでこちらもおすすめの1枚ではあります。
しかし、BiSHのライブはやっぱりお客さんがいてこそだなぁと改めて思いました。メンバーの熱量もやはりこれまでのライブと比べると少し寂しい感じがします。
新型コロナウイルスの影響で次々とライブがなくなる中、無観客でも開催できたことはBiSHメンバーとしても嬉しかったのは間違いありません。
ですが、彼女たちが本当に望んだライブはこれではなかったかもしれません。
新規清掃員には、ぜひ本気のBiSHを見てもらいたい。
そう思うと、最初に買うDVDとしてはやはり「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」の方がおすすめです。
このライブではアンコールで「BiSH 〜星が瞬く夜に〜」を3回やってくれます。3回目は無観客の会場を利用してメンバーが自由奔放に歌い踊っており、すごく楽しい気持ちになります。
今後コロナが収束してライブができるようになったら、逆にこのライブのようなシーンは見られなくなります。そう考えると、今後さらに価値が上がる一枚になるかもしれません
・REBOOT BiSH
コロナ後初の有観客ライブは2020年12月24日の国立競技場代々木第一体育館。そこで開催されたのが「REBOOT BiSH」です。
332日ぶりの有観客ライブは、メンバーにとっても清掃員にとってもこれまでの想いを爆発させる素晴らしいライブになりました。
1曲目の「Letters」。大サビで幕が上がった瞬間のメンバーの表情には号泣必至です。
観客席からのコールが聞こえない点で寂しさはあります。
しかし、「最高のその先に行くことを約束します」と言ったセントチヒロ・チッチの言葉通り、このライブも過去のBiSHを更新する最高のライブDVDです。
・FROM DUSK TiLL DAWN
2021年元旦から約2週間の配信限定で行われたライブ「BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN」。
最大の特徴は、2020年までに発売されたすべての曲を披露していることです。
これまでに出したアルバム曲も含むので、トータル100曲近くを映像で見ることができます。

これまでライブで見たことがない曲もあり、「こんな振り付けだったんだ!」というような新たな発見がたくさんありました。
また、衣装も過去の作品のものを再び着用しているので、懐かしさやメンバーの成長も感じられます。
途中のMCや企画映像を含めると実に8時間越え!まさにBiSHのアーカイブ的1枚となっており、新規清掃品も古参ファンも楽しめる内容です。
しかし、ライブといってもライブ会場で撮影した様子を配信しているだけなので、いわゆる無観客。ライブ感が乏しいのが唯一残念なところです。
・OUT of the BLUE at 富士急ハイランド・コニファーフォレスト
2022年10月2日に富士急ハイランドで開催された「OUT of the BLUE」。数多くのフェスに出演したBiSHですが、単独での野外ライブはこれが初でした。
最新曲が目白押し&野外の解放感で最高に楽しいライブ映像になっています。最新で最高のBiSHが見られるのでこの1枚も本当におすすめ。
特にこのライブのモモコグミ・カンパニーは、ツインテールが最高に似合っていて可愛いすぎます。現地ではモニターにモモカンが映った瞬間、その可愛さにどよめきが起きたそう。笑

個人的には、BiSHの中でも特に好きな曲で直前に発売された「SEE YOU」が聴きたかった。そして、SEE YOUが入ってたらこのライブが一番好きだったかも。
「そうさ、僕たちはまた会えるから、星が瞬く夜にいつでも。」の歌詞はコニファーの夜空と最高にマッチすると思ったんだけどなぁ…
ちなみに初回生産限定盤には、翌日に開催された「FiNE NATURE SENSATiON at Zepp DiverCity」の映像も収録されています。SEE YOUはそっちで歌ってます。
6月15日より動画配信サービス「U-NEXT」で、今まで発売されたBiSHのDVDが配信スタートされました!

ライブDVDだけでなく、ドキュメンタリー映画も含まれています。また、WACKに所属するBiSH以外のアーティストのライブも!BiSH解散後の推しを見つけるられるかも!
U-NEXTは初回31日間の無料トライアルも実施中。トライアル期間中の解約も可能なので、無料でBiSHのライブを楽しむことができるんです。
18枚分の映像作品が1ヶ月見放題になるので、この機会にぜひチェックしてみることをおすすめします。
【BiSHの最新ライブ作品はDVDじゃなくてCD? 実は「CDのDVD版」という選択肢もあります。】
(参照:BiSH SPARKS “Get out of boredomZ” EPiSODE 1より)
BiSHのライブDVDが欲しいと思ったら、「BiSH ライブ DVD」で検索しますよね?
「何を言ってるんだ、当然だろ!」と思われる方。あなたは損をしているかもしれません。
BiSHのライブDVDはこれまで8枚出ているとお伝えしましたが、BiSHはそれ以上に多くのライブツアーを行なっています。それらは映像化されていないのでしょうか?
つまり、ライブ映像を見る方法はDVD以外にもあるというわけです。これはDVDを探しているだけの方には見つけられないかもしれません。
BiSHは2023年3月にラストシングル「Bye-Bye Show」を発売しました。そしてこのCDにも「DVD版」と「Blu-ray版」があります。
収録されているライブはそれぞれ以下のものです。
【Bye-Bye Show DVD版】
- And yet BiSH moved at 大阪城ホール(2022年9月21日開催)
- TO THE END TO THE END at YOKOHAMA ARENA(2022年10月25日開催)
【Bye-Bye Show Blu-ray版】
- And yet BiSH moved at 大阪城ホール(2022年9月21日開催)
- TO THE END TO THE END at YOKOHAMA ARENA(2022年10月25日開催)
【Bye-Bye Show Blu-ray 超豪華版】
- And yet BiSH moved at 大阪城ホール(2022年9月21日開催)
- TO THE END TO THE END at YOKOHAMA ARENA(2022年10月25日開催)
- THiS iS FOR BiSH at heavysick ZERO(2021年12月24日開催 ※解散発表)
- BiSH 解散パーチー 開会式 at 代々木公園野外ステージ(2022年1月5日開催)
1つのDVD版で2つのライブが収録されているなんて激アツですよね!それぞれ単体の映像作品として販売しても遜色ないライブ。

BiSHの最新ライブ映像を見逃したくない方は、DVDだけでなくCDのDVD版もしっかりチェックしておいてください。
【BiSHのライブBlu-rayを手に入れる方法|Blu-ray版はメンバーのオーディオコメンタリー入り】
ここまでDVD作品の紹介をしてきましたが、BiSHの映像作品は初回限定版だけBlu-ray版も販売されています。
上で紹介したDVDも初回限定のBlu-ray版が出ていましたが、現在は一般販売では品切れになっています。
オークションサイトやフリマアプリではプレミアがついているものもあります。当時1万円ほどで購入できたものが5万円以上したり、中には10万円を越える価格で販売されているものもあるほどです。
ですが、Blu-ray版はDVD版と比べて映像も音質も全然違います。特にライブ映像の場合、映画と比べても映像と音質がより重要になりますよね。
映画はストーリーがわかればいいからDVDで良いという人もいると思います。しかし、ライブ映像に関しては絶対Blu-rayで観た方が体験価値は上がります。
Blu-rayとDVDでは映像と音質の両面で大きく異なります。
画面の繊細さを表現する解像度という指標があります。DVDの場合は「720×480ピクセル」であるのに対し、Blu-rayは「1920×1080」となっており、まずは圧倒的に映像が綺麗です。
大画面で観てもボヤけたり荒れたりすることがありません。また、音質についてはさらに差が生じます。
DVDでは実際の音声データが25〜90%ほど圧縮されることがあります。そのため、元の音声データから削られる情報があったり、劣化した音になるのは避けられません。

ライブ映像は没入感があればあるほど楽しめますよね。その没入感を感じるのに音質は非常に重要です。BiSHのライブを家でも楽しむなら、Blu-ray版がおすすめです。
さらに、Blu-ray版にはBiSHのメンバーによるライブの副音声解説(オーディオコメンタリー)も入っています。
副音声では、それぞれのメンバーの裏話や掛け合いも楽しめます。BiSHのメンバーはみんな話も面白いのでこっちも聞きたいですよね。
副音声は残念ながらDVD版には含まれていません。普通に観るだけでなく、副音声版でも楽しめる。二度美味しいのはBlu-ray版だけなのです。
BiSHのライブをBlu-rayで楽しみたい方は、今後のBiSHの新作をチェックしておいてください。
【結論】新規清掃員におすすめのDVDは「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」
以上が新規清掃員向けのおすすめライブDVDの紹介でした。
このようにDVD作品からCDのDVD版まで様々なライブDVDがありますが、結論、初めて買うなら「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」がおすすめです!

CDやPVとは全く違った本当のBiSHの魅力が詰まっています。買って絶対に後悔しない1枚です。
とは言え、「BRiNG iCiNG SHiT HORSE TOUR FiNAL “THE NUDE”」だけでなく、どのDVDもおすすめできます。笑
好きな曲が入っているものやなんとなくの好みもあると思いますので、この記事だけでなくAmazonや楽天のレビューを観ながら買ってみてください。
これからもっとBiSHを知りたい方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
>>【ノイズキャンセリングイヤホンおすすめ3選】雑音の悩み解消!AirPods Proの弱点を克服したアイテムとは?
