キャリアと副業を考えるブログ LIFE WORK CAFE

【失敗しない】アルバイト初日の不安を解決 挨拶の仕方は?持ち物、気をつけることは?

アルバイト初日の不安を解決!挨拶の仕方や持ち物、気をつけることをお伝えします

「明日から新しいバイトが始まる。初日だから緊張するな……。使えないバイトって思われないようにはどうしたらいいんだろう?」

バイトの初日はわからないことも多いので不安になりますよね。

この記事では、アルバイト初日の振る舞い方と、使えないバイトにならないための働き方をお伝えします。

バイトは初日の印象と数日の働き方で印象が決まります。

逆に言えば、最初に良いスタートダッシュを切れれば、皆さんにとって確実に良いバイト先になるということでもあります。

ぜひ参考にしてみてください。

>> 学生におすすめ出来る副業14選 安全に稼げる副業ならバイトよりもおすすめ!

【バイト初日の入り方は?挨拶の仕方は?何を持っていけばいい?】

【バイト初日の入り方は?挨拶の仕方は?何を持っていけばいい?】

バイトに合格して初の仕事。だけど、初めての仕事ではわからないことも非常に多いですよね。初バイトを控えて不安も多い皆さんに、初日の振る舞い方をお伝えします。

・何時に行けばいい?

アルバイトの合格連絡を受けた際、初出勤の日時が伝えられていると思います。

所定の時間の15分前には確実に職場に到着し、担当者の所へ向かいます。9時から仕事だからそれまでに来ればいいと言われれば、8時45分には到着します。

もし、9時から仕事で8時55分から朝礼をすると言われれば、8時40分には到着するようにしましょう。

初日は仕事の前にロッカーの使い方や勤務カードの入力方法などを教えてもらわなければいけないので、普段より早めに到着した方が良いのです。

初日は15分前に到着するようにしますが、2回目以降は10分前でOKです。

職場はバイト面接で一度は行ったことがあるはずなので、通勤時間の目安はある程度わかっているとは思います。

しかし、通勤ラッシュ時や土日では交通状況が変わることもあります。

通常は15分で行ける道が30分近くかかってしまうこともあります。

バイト初日の遅刻は完全にアウトです。遅れるぐらいならば、前もって到着してコンビニなどで時間を潰すことをおすすめします。

・どこに行けばいい?

多くのバイト先ではスタッフ用の通用口が用意されていますが、そうした指定がない場合もあります。

お店や工場などですでに職場が開いている時には、お客さんと同じ場所から入って構いません。

スタッフの人に挨拶をして、どこに向かったら良いかを確認します。

「お疲れ様です。わたくし〇〇と申しまして、本日からこちらで働かせてもらう者です。15:00からシフトに入っているのですが、どちらに向かったら良いでしょうか?」

このような感じで聞いてみましょう。

もし、朝からの出勤で職場が開いていない場合には、駐車場で待機して職場に向かう人を見つけます。誰かが出勤してきたら、上記と同じような感じで挨拶をして伺ってみましょう。

・挨拶はどうしたらいい?

バイト先に行けば、たくさんのスタッフがいます。初日はどのように挨拶をしたら良いでしょうか?

基本的には2つのパターンを使い分けます。

・「お疲れ様です。」
・「お疲れ様です。今日から働かせていただきます〇〇と申します。よろしくお願いします。」

これをタイミングで使い分けます。

基本的には、すれ違うだけの人には「お疲れ様です」でOKです。忙しく働いている人をわざわざ呼び止めてまで挨拶するのは逆に空気が読めていない感じになるので避けましょう。

・スタッフルームで会う
・仕事を教えてもらう
・相手にも余裕がありそう

こんな時はしっかりと挨拶をします。使い分けが重要です。

・何を持っていけばいい?

アルバイトの合格連絡の際、持ってくるものや服装についても伝えられると思います。印鑑などが必要な場合もあるでしょう。

ただし、あまりに基本的なことについてはわざわざ伝えられません。絶対に忘れては行けない必需品は2つです。

・ポケットに入るサイズのメモ帳
・ボールペン

この2つは必ず用意します。制服に着替えたら、持った状態でスタンバイしましょう。

また、靴に関しては場所にもよりますが、お店の場合は基本的にスニーカーで行きましょう。

歩くときにカツカツ音が鳴るようなヒールや革靴は印象がよくありません。コンバースなどのスニーカーが無難です。

・どうやって帰ったらいい?

時間になったらバイト初日が終了です。基本的には教育担当者が声をかけてくれるはずです。

もしシフトの時間を5〜10分過ぎても誰にも気付いてもらえなかったら、近くのスタッフに声をかけて担当者の場所を聞いてみましょう。

「すいません、今日のシフトが20時までと言われていたんですが、〇〇さんはどちらにいらっしゃいますか?」という感じです。

1日目の仕事が終わったら、タイムカードを切って、次の出勤の日時を聞きます。お店が開いている場合は、どこから帰ったら良いかも一応聞いておきましょう。

更衣室に戻って着替えを済ませたら、スタッフに「お疲れ様です。お先に失礼します。」と声をかけて職場を後にします。

基本的には全てのスタッフに声をかけてから帰るべきですが、多い場合には教えてもらったり挨拶をした先輩にだけでも声をかけて帰りましょう。

・他に気をつけることは?

バイト初日の振る舞い方について解説してきました。ただし、これらは最低限のマナーでしかありません。

アルバイトの一員として働く上では、どのようなことを心がけて働くかも重要になってきます。

アルバイトを始めるのであれば、これからお伝えすることを心がけて仕事に臨みましょう。

【バイト先での印象は初日からの数回でほぼ決まる】

【バイト先での印象は初日からの数回でほぼ決まる】

バイトを始めたら最初の数日が重要です。その理由は3つあります。

  • 評価が決まる
  • 時間が経つと質問しにくくなる
  • 認められると仕事に自信が出て働きやすくなる

それぞれ詳しく解説します。

・評価が決まる

新しいバイトが入ると、「どんな人が入ってきたんだろう?」とみんなが興味を持ちます。そして先輩バイトや社員さんは、仕事を教える中でみなさんのことを評価しています。

・感じが良いかどうか
・メモを取りながら話を聞くかどうか
・教えたことを理解できるかどうか

こうしたところを見ています。他のスタッフも同じようにみなさんに興味を持っているので、どんな人なのかをお互いに話します。スタッフ間で評価が拡散されるのです。

最初からやる気が感じられず、教わってもろくにメモも取らず、仕事も覚えない。そんな感じだと、その評判はすぐにスタッフ内で拡散します。

逆に、感じの良い挨拶ができて仕事を学ぶ姿勢も良ければ、良い評判というのもしっかり広まります。

一度レベル感を評価するとなかなか覆らないのが人間です。一貫性の法則という心理があり、自分が判断したことは間違っていないと思いたがる性質があるのです。

そのため、最初の評価がそのまま職場で働く上での評価だと言えるぐらい重要になってくるのです。

・時間が経つと質問しにくくなる

バイトを始めたての頃はわからないことだらけですが、知らなくて当たり前のことばかりなので質問もしやすいです。

しかし、入って3ヶ月も経つと、「え?まだ知らないの?」という空気が流れます。

そういう空気になるとそれ以上なかなか聞きにくくなりますよね。そして、知らない仕事を避けるようになってしまいます。

新しいことを聞けずにいると、いつまで経っても初心者を抜けられません。

「あの子、まだあの仕事しかできないの?」と思われると、仕事ができない人間のレッテルを貼られてしまいます。

その内に後輩が入ってきて、気付けば自分よりも仕事が出来るようになっているかもしれません。

そうなると、今更知らないことを聞くことなど不可能です。ずっと使えないバイトで過ごすことになります。

そうならないためにも、一番質問しても良い時期にたくさんの仕事を覚えるようにしましょう。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉通りです。

最初は知らない仕事が多くて当然ですし、できなくて当然です。聞ける時に積極的に聞いて、しっかりと早い段階で教えてもらいましょう。

・認められると仕事に自信が出て働きやすくなる

最初の数日で良い評価をもらえると、周りのスタッフに認めてもらいやすくなります。

そして、積極的に聞いてしっかりと仕事を覚えていくことで自信が出てきます。その好循環ができると、バイトが嫌ではなくなります。

仕事のストレスの大半は人間関係から来るものです。これはバイトに限らず社会人になった後でも言えることです。そして、人間関係は最初の数日の印象でほとんど決まります。

働きやすい環境を作れるかどうかは、初仕事からの数日間で決定するのです。

【初バイトで失敗しないために心がけるべき6つのこと】

【初バイトで失敗しないために心がけるべき6つのこと】

アルバイトは最初の数日が重要だと認識いただけたでしょうか? では実際にどう取り組めば良いのかを説明します。

ポイントは以下の6つです。

  • メモとペンは必ず持っていく
  • 人の名前を覚える
  • 教わった仕事をすぐにできるようになる
  • メニューと値段を覚えてくる(復習する)
  • 30分前から待機する
  • シフトに入る

それぞれ解説します。

・メモとペンは必ず持っていく

仕事を教えてもらったら必ずメモを取ります。「メモを取らなくても覚えられる」と言う人もいるようですが、そういう人を社員やスタッフは全く信用しません。

結局仕事を覚えていなくてまた聞こうものなら、評価は著しく下がります。

スタッフの名前、メニューの内容と価格、教わった仕事、間違えてはいけない大事なポイント。新しいバイトでは覚えることがいくつもあります。

忘れないため、覚えるため、二回同じことを聞かないためにメモは必ず必要です。

・先輩の名前を覚える

アルバイトを始めると多くの新しい人に出会います。人の名前を覚えるのが苦手だと言う人を多く見かけますが、それは覚える気がないだけです。

ぼーっと過ごしてたらすぐには覚えられません。自分で積極的に覚えようとすることが大事です。

挨拶をした人、会話をした人の名前は必ずメモに書いておきましょう。そして、仕事が終わったあと、帰った後、次の仕事に入る前に見返して顔と名前を思い出すようにします。

そうすれば、人の名前を覚えやすくなります。

仕事は作業だけ覚えれば良いわけではありません。良い人間関係を築くためにも同じ職場のスタッフの名前をいち早く覚えるようにしましょう。

話しかける時には名前で呼べるようになると良いでしょう。

・教わった仕事をすぐにできるようになる

初仕事では覚えることが非常にたくさんあります。教わった仕事はその日家に帰ってから自分で復習し、早く出来るようになりましょう。

バイトの時間以外にそんなことやるなんて馬鹿らしいと思う人もいると思います。

しかし、ずっとそんなことをしなくてはいけないわけではありません。あくまで最初の数日です。しかも何時間もやれと言うわけではありません。

最初の数日で、仕事を教えてくれたスタッフさんと同じような動きができるようになれば、働くことが本当に楽になります。

ちょっとした努力を惜しんでいつまでも仕事ができないのと、最初に少しの努力をしてずっと働きやすい関係性を作る。あなたはどちらを選びますか?

使えないバイトにならないためには、最初にちょっとだけの頑張りがあったほうが良いのです。

・メニューと値段を覚えてくる(復習する)

飲食店のアルバイトをされる方も多いでしょう。

基本的な仕事内容は教えてもらえますが、メニューの内容や値段をいちいち教えてくれるところはありません。それらは自分で覚えていくしかないのです。

お客さんに対して上手にメニューの説明をしたり、レジで滞らないように値段を覚えておくことは不可欠です。しかし、それを仕事中に覚える時間はありません。

ですので、仕事以外の時間で行う必要があります。教わった仕事の復習同様、最初に少しの努力で覚えてしまえば、あとは楽になります。

いつまでも覚えられず周りに迷惑をかけるようでは、仕事のできる人間にはなれません。

・30分前から待機する

多くの職場では始業の15分前には事務所に入るように言われます。そこであえて30分前には到着して、すでに出勤しているスタッフに挨拶するようにしましょう。

「早いね」と思われて悪いことは何一つありません。やる気があって、時間にルーズでないしっかりした人間だと思ってもらえます。

仕事を覚えるスピードには正直に言うと個人差があります。しかし、早く職場に着くというのはそれだけで評価が上がる要素になるのです。

早く着けば、就業までの時間を使って、スタッフの名前や教わった仕事、メニュー内容などを覚えることもできます。

・シフトに入る

バイトを始めて最初の数日はなるべく集中してシフトに入るようにした方が仕事を覚えやすくなります。

また、周りのスタッフにも認識してもらいやすくなるでしょう。

極端な例ですが、二週間に一回しかシフトに入らない人だと、前回教わった仕事のほとんどを忘れているかもしれません。

仕事を覚えたあとであれば時間が空いても忘れることはありませんが、最初は慣れる前に忘れてしまいます。

学生であれば学校との両立が大変ですが、最初の二週間程度はバイト頑張るウィークにして意識的に比重を多くして取り組んでみましょう。

【初バイトはストレスも多い。だけどすぐに乗り越えられる】

初バイトでもこのように取り組めばすぐに仕事ができるようになり、周りのスタッフからも信頼されます。

今までやったことがない仕事で新しい人とも多く出会うので、普段よりストレスはかかります。ですが、それは誰もが通る道でもあります。

そして、絶対にすぐに慣れます。それがわかっていれば、これからの新しい挑戦も簡単になりそうですよね。

最初に人よりちょっと頑張れば、仕事もできるようになるし、人からの評価も得られて自信を持って働ける。これはバイトだけでなく就職しても使える仕事の秘訣です。

新しいバイトで緊張して不安もあるかもしれません。ですが、こうした仕事のコツを意識して頑張ってみてください。緊張や不安はすぐに乗り越えることができますよ。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【徹底比較】キャリア相談サービスおすすめ6選 有料カウンセリングの無料体験が評判
この記事では、キャリアカウンセリングを受けたい方に向けて、おすすめのキャリア相談サービスとカウンセリングの受け方を紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

副業に強い動画編集スクール10選 案件紹介付きの学びながら稼げる講座
この記事では、動画編集を学んで副業を始めたい方に向けて、稼げるスキルとノウハウが学べるおすすめの動画編集スクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

https://abc-by.com/web-design-school/

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【厳選】Webライター初心者向け講座おすすめ8選 選び方とWebライティングスクールの評判を解説
この記事では、副業で稼ぐためにWebライティングの勉強をしたい方に向けて、スキルとノウハウが身につくおすすめのWebライター講座を紹介します。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

転職支援に強いWebマーケティングスクール8選 未経験からWebマーケター就職が可能【2024年版】
この記事では、未経験からWebマーケターへの転職を目指す人におすすめの「スキル獲得と転職サポートに定評のあるWebマーケティングスクール」を紹介します。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

https://abc-by.com/fukugyou-school/

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【やさしく解説】仮想通貨の始め方と買い方の基礎を初心者向けに紹介 失敗しないためのポイントと勉強法は?
そんな方に向けて、初めての暗号資産のやり方と初心者が陥りがちな失敗ポイントを解説します。
プロフィール
著者について
にっしゅ

ブックカフェ経営、アパレルブランド運営、Webメディア運営など、好きなことを仕事にした暮らしを実践中。
LIFE WORK CAFEでは、動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなどをメインテーマに、副業・フリーランス・キャリアに関する記事の企画構成から執筆までを行なっています。

にっしゅをフォローする
ビジネススキル副業