プログラミングを学んだ後ってどうしたらいいの?|スキル習得後の活用法

プログラミングを学んだ後ってどうしたらいいの?|スキル習得後の活用法

 

今年はプログラミングが熱いって聞いて勉強し始めたけど、勉強した後って実際どうしたらいいの?

昨今プログラミングを学ぶ人は非常に増えています。その中には、「とりあえず副業で数万円稼げるらしいから始めてみた」という人も多いのではないでしょうか?

しかし、初心者が副業で出来る仕事はランディングページの作成などの初歩的な仕事に限定されます。さらにそこも、初心者上がりの競合がひしめき合うレッドオーシャンとなってしまいました。

正直、これからプログラミングを学んで副業で稼ぎたいと思っている方は、少し出遅れた感が否めません。

では、今プログラミングを学んでいる人は学んだプログラミングスキルをどのように活用したら良いのでしょうか?

この記事では、「プログラミングを勉強している人が学習後に見据える姿」として3つのパターンをお伝えします。これらを目標に取り組めば、結局学んだけど稼げなかったということにはなりません。

ぜひ参考にしてください。

 

【最新4選】副業で稼げるスキルが学べるおすすめスクール 稼ぐために講座を受講する必要はある?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

 

プログラミングスキル習得後の3つの活用法

プログラミングスキル習得後の3つの活用法

 

プログラミングを学ぶ人が目指すべき道は、

・就職、転職
・クラウドソーシングや営業をして副業、起業
・自分でサービスを作ってリリース→広告を貼ったり買収で収益化

の3つです。

 

以下、詳しく解説していきます。

 

 

IT系企業に就職、転職する

 

プログラミングを学んだらIT系の会社で働くことをおすすめします。

 

今後ますますプログラミングスキルは世の中に必要とされるスキルです。そして、そのスキルを活用できるのも伸ばせるのもIT系の企業だけです。

 

もし、いま全く違う業種で働いているとしたら、プログラミングを学んでも日常業務では全く活用できない人も多いと思います。以前の私もそうでした。結局使えないスキルを身につけてもどうしようもないのです。

 

大事なのはニーズのある場所でスキルを出すことです。IT業界ではプログラマーの不足が深刻な問題となっています。とは言え、HTMLやCSSなどの初歩的な言語しかできない人ではなく、優秀なプログラマーが不足しているのです。

 

業界に求められる優秀なプログラマーになるためには、スクールや独学だけでは足りません。企業に就職して実戦で磨いていく必要があります。

 

これからプログラミングを学んでスキルにし、それを武器に人生を切り開いていきたい方は、就職を視野に入れて勉強することをおすすめします。

 

企業によって採用時に求められるプログラミング言語やスキルは異なります。まずはGEEK JOBのようなプログラマー向けの学習・就職支援サイトでどのような案件があるのか様子見してみてはいかがでしょうか?

 

いずれフリーランスを目指すにしろ、実務経験があることは確実に有利に働きます。

 



 

クラウドソーシングや営業をして副業、起業

 

プログラミングを学んだ後のステップとして2つ目にあげるのが、クラウドソーシングを使った副業とその後の起業です。

 

プログラミングを学んだ後に副業として取り組む方のほとんどは「クラウドソーシング」を使って案件を探します。そしてホームページの制作など自分にもできそうな案件に応募して仕事をしていきます。

 

そこで経験と実績を積めば、そのままクラウドワーカーとして副業をやっていくことも出来ますが、自らホームページ制作会社を立ち上げることも出来ます。

 

ウェブデザインのスキルと営業スキルを持っていれば、個人で企業を相手に仕事を獲得することも可能です。

 

初めは自分で営業して、取ってきた案件を自分でこなすことになると思います。ですが、慣れてくれば実際の制作はクラウドソーシングを使って代行してもらい、営業に専念するという働き方も出来ます。

 

企業のホームページだけでなく商品のランディングページや小さな個人店のホームページ制作まで、やろうと思えば様々な仕事が提案できます。

 

多くの方は転職か副業しか考えていません。少し視座を高く持って、起業を目標に取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

 

自分でサービスを作ってリリース→広告を貼ったり買収で収益化

 

プログラミングでできることはウェブサイト制作だけではありません。自分の欲しい機能を持ったアプリやサービスも作れるようになります。

 

そうした制作物によって収入を得ることも可能です。

 

アプリを例にすると、アプリ自体を有料で販売もできますし、広告をつけてアドセンス収入などを得ることも出来ます。場合によっては、企業から買収の話が持ちかけられるかもしれません。

 

個人がプログラミングして制作したアプリケーションに対して企業から買収の話が来ることは世界的にも頻繁に見かけられる話です。

 

数百万や数千万で大手企業に買収されるアプリを作ってみるのも夢がありますよね。

 

 

 

プログラマーは今後さらに求められる職業|今のうちからスキルを磨こう

プログラマーは今後さらに求められる職業|今のうちからスキルを磨こう

 

以上がプログラミングを学んだ後にできること3選でした。

 

プログラミングスキルは今後さらに求められるスキルです。ですが、スクールで学んだり独学しただけでは求められる人材にはなれません。学習の先に目標を見つけ、そこに向かってスキルを高めていきましょう。

 

この記事が参考になれば幸いです。

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【厳選】人気キャリア相談サービスおすすめ5選 転職やキャリアアップが成功する有料カウンセリングを紹介
キャリア相談が転職や仕事の悩みを抱える人から注目を集めています。有料のキャリアカウンセリングは、理想の働き方を見つけるサポートと転職や独立を実現するまでのフォローが特徴。この記事では、実際にキャリアコーチングを受けた経験のある私が、あなたに最適なキャリア相談のおすすめサービスを2023年最新版でご紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

【稼げる】副業に強い動画編集スクール10社を比較 スキルとノウハウを学べるおすすめスクールはどこ?
動画編集を学んで副業で稼ぎたいと考えている方にはオンラインスクールがおすすめです。動画編集のスキルは未経験からでも独学できますが、スキルだけでなく稼ぐノウハウも学べるのがスクールの大きなメリット。学びながら稼ぐ社会人も増えています。動画編集歴4年で副業の稼ぎ方をリサーチしてきた経験から副業で稼げるスクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【副業向け】人気Webデザインスクールおすすめ7社を比較 副業で稼げるWebデザイナーになれる
Web制作を副業にしたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを2023年最新版でご紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学ぶのが最短ルートです。Webデザインの副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや転職支援サポートが整っているオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【おすすめ7選】Webライター初心者向け講座と稼げるWebライティングスクール 特徴と口コミを比較
Webライティングで稼ぐためにはスキルとノウハウが必要です。この記事では、Webライティング歴5年の私が「2023年最新版|副業で稼ぐライティング力が付くおすすめのWebライティング講座」を紹介します。Webライターになりたい初心者の方やクラウドワークスに挑戦したけれど稼げずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【最新8選】転職支援に強いWebマーケティングスクールを比較 働きながらWebマーケターに就職できる
この記事ではWebマーケター歴8年の私が、スキル獲得と転職サポートに定評のあるWebマーケティングスクールを2023年最新版で紹介します。Webマーケティングスキルは働きながらでも学習可能で、中には未経験からの転職成功率が98%のスクールも。未経験からWebマーケターになった人も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。

※当記事内で紹介する商品・サービスには、各社ASPの提供するアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

ただし、それらの利害関係によっておすすめの順位が変動することはありません。詳しく当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。

プロフィール
著者
NiSH

ブックカフェを経営しながら、ハンドメイド腕時計作家・アパレルブランド運営、Webメディア運営などを副業でおこない「自分の好きなことを仕事にする力」を磨いてきました。

動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなど、稼げるWeb系スキルを身につけて自由に生きていく方法を実践中。

このサイトでは、自分らしく好きなことをして生きていきたい人に向けて、キャリアの思考法や副業、おすすめのスキルアップ方法を発信していきます。

プログラミング副業
LIFE WORK CAFE