Webデザインを学んで副業を始めたい方にとって、スクールは必須。
わかりやすいカリキュラムと途中で挫折しないためのサポートは、稼げるようになりたい初心者になくてはならないものです。
この記事では、数あるWebデザインスクールの中でも、副業に特化した「TechAcademy はじめての副業コース」の特徴と評判を紹介します。
このような疑問にお答えします。副業を始めるためのスキルを身につけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
>>【副業に強い】Webデザインスクールおすすめ7社を比較 副業で稼げるWebデザイナーになれる!
【TechAcademy はじめての副業コースの特徴】
受講者数ナンバーワンを獲得したプログラミングスクールによる副業特化コース
・テックアカデミーの特徴
・テックアカデミーのおすすめポイント
テックアカデミーはプログラミング関係のスクールとしていくつものコースがありますが、こちらは副業で稼ぐことに特化したコースです。
最大のポイントは卒業後に利用できる、副業案件のプラットフォーム「テックアカデミーワークス」。
一般的なスクールでは卒業後にクラウドソーシングサイトで案件を探しますが、競合が多くなかなか仕事が取れないのが現状です。
その点、テックアカデミーワークスはTech Academyの卒業生だけが利用できるのに加え、ここにしかない独自案件も多いので副業をしやすいと言えます。
また、スクールで勉強したとはいえ、いきなり副業案件に取り組むのは勇気がいるもの。Tech Academyなら副業に慣れるまでメンターのフォローがあるから安心です。
チャットサポートの対応時間が15:00〜23:00とやや短めな点だけ要注意です。
はじめての副業コースはコーディングをメインとしたカリキュラムであり、月に5万円ほどを副業で稼ぎたい方向けのコースとなっています。
Webサイトのデザインからしっかり学びたい方や月に10万円以上稼ぎたい方の場合は、テックアカデミーの中でも以下のような別コースの方がおすすめです。
- Webデザインコース
- デザイン実践ポートフォリオコース
- フロントエンドコース
- Webデザインフリーランスコース
- WordPressコース
>>【TechAcademy】最短4週間でキャリアUP!人気コースが今だけ実質数万円相当お得に♪
・卒業生は稼げている?
子供を保育園に預けている間に副業に取り組み、1年間での累計収入は65万円に。「メンターが付くので心強く、積極的に仕事に応募できるようになった。困った時に頼れる人がいるだけで、あと一歩の挑戦が積極的にできますね!」
接客業で働きながら週に3日ほど副業の時間を確保し、Webデザインでの収入は30万円を突破。「仕事につなげたいと考えていたので、カリキュラムにない仕事の取り方や心得など現場のリアルな声が聞けることもテックアカデミーは魅力的でしたね。」
卒業して稼げるようになった彼らも、数ヶ月前まではあなたと同じで、プログラミング未経験で将来への不安を抱えた状態でした。「勇気を持って踏み出せば変われる」という大切なことを教えてくれます。
【TechAcademy はじめての副業コースを受講した人の口コミと評判】
ここからは実際に受講した人の声を紹介します。ここで紹介する口コミは、通塾証明があって信頼できる口コミサイト「コエテコcampus」を参考にさせていただきました。
TechAcademyにはいろいろなコースがあり、口コミもコースによって異なります。この記事では、「はじめての副業コース」を受講した人の口コミに絞ってご紹介します。
①「副業から始めてみようかな、程度の感覚ならコスパが良いと思う。」
20代男性
メーカー/製造業で勤務
- 教材は若干丁寧すぎるかなと思うほどしっかりしている。
- チャットサポートも時間内なら送って既読連絡が来るのは1~2分程度。とてもレスが早いので疑問点はすぐに解消する。
- まずは副業してみる、お金に換える経験をするための学習であれば充分だと思う。
- 担当メンターは非常に丁寧でコミュニケーションがとりやすい。業界のことも気軽に聞ける雰囲気があり、「フリーランスって実際どうですか」レベルの曖昧な話でもぜひ聞いてくれ、といったタイプ。
- 淡々とテキストをこなしていければいいという方は12週間Liteがかなり安いのでおすすめ。チャットサポートはメンタリングの有無、事前学習期間であっても付いている。
- 進捗管理や進捗中のつまずきがないか、メンタリングで確認してくれる。分からない点も聞けば非常に丁寧に回答してくれる。
②「想像以上に充実したコース内容で着々とスキルアップできるスクール」
20代女性
サービス業で勤務
- メンターは現役で活躍されている方ばかりで、質問にもとてもわかりやすく答えていただけて確実にスキルアップできると思う。
- 一つ一つの細かい手順まで分かりやすく書かれていてとても充実した内容だった。
- すぐに答えを教えるのではなく、ヒントやアイディアなどを的確に伝えてくれるので、自分で考えながらすすめることができた。
③「コスパを上げれるかは自分次第。」
40代男性
メーカー/製造業で勤務
- 私が受講したコースは面談が無いコースな為、全ては自分次第。やる気があればどんどん吸収できるし、サボろうと思えばとことんサボれる。私はとても良い経験になりました。
- プログラムのトレンドを押さえていると思うし、実践で必要なことを細かくカリキュラムの中にまとめられていて、わかりやすかった。
- Slackでのやり取りしかできませんでしたが、ほとんどのメンターは感じがとても良かったです。一部、聞かれたことだけに答えるだけで全然な人もいます。
- やる気があれば3ヶ月でかなりやり込めます。課題もあるし結構必死でやらなければこなせないカリキュラムばかりでしたので、とても充実した期間になりました。
- オンラインなので、会社員でも空いた時間をうまく使い、自宅でもカフェでもどこでも受講生できました。
TechAcademyでは定期的にカリキュラムが更新されているので、トレンドにもしっかり対応。
Webデザインの業界ではトレンドの移り変わりも早いので、そこを押さえられるのは初心者にも嬉しいポイントです。
また、随時更新されるカリキュラムは卒業後も永久に無料で見ることができます。
④「はじめての副業コースはコスパ最強」
20代男性
学生
- はじめての副業コースでは、実力判定テストに合格すると、コーディング案件を必ず1件受注できる。
- slackでの質問は、対応時間であればすぐに解答が返ってきて、とても学習しやすかった。
- 10万円以下の料金で受講でき、学生の財布にも優しい。コスパが非常にいい。
- 15時~23時の間は、メンターに質問し放題で、すぐに疑問が解決できる。
- 基本は自分で考えて答えを出す方針なので、1から10まで答えてくれるというわけではないが、そこがいい。
⑤「自分で考える力が磨けて、この先も役立ちそう」
20代男性
学生
- わからないことがあっても、1対1でヒントを教えていただけるため、理解がスムーズにできた。
- web制作に必要なHTML、CSS、jQueryの基礎知識はもちろんのこと、調べるための他のwebページの紹介などもされていたので助かりました。
- メンタリングが始めに決められた回数行うことができるのに加えて、いつでも自由にチャットで質問を送ることができたので助かった。
【デメリットはある?ネガティブな口コミも紹介】
わかりやすいカリキュラムとコスパの良さが特徴のTechAcademy はじめての副業コースですが、中にはネガティブな口コミもありました。
①「専属メンターがハズレ…」
売りである専属メンターが最悪でした。自慢話、低俗な話(ナンパしたとか)ばかりで学習の質問をすると不機嫌という有様です。
TechAcademyのメンターは1000人以上。中には、合わないメンターに当たってしまう人もいるかもしれません。
しかし、現在TechAcademyではメンター選考に力を入れており、実務経験に加えて実践テストやコミュニケーションテストを突破した通過率10%以下のメンターを揃えています。
受講生の満足度も98.7%と好評なので、メンターへの不安はほとんどないと思って良いでしょう。
②「カリキュラムが古い…」
動画などはほぼなく、内容も古いです。Udemyのほうが100倍マシでした。
TechAcademyの教材は動画ではなくテキストベース。現在、多くのWebデザインスクールが動画での講義なので、動画で学びたい方は注意が必要です。
しかし、Webデザインに関しては動画で学ぶ必要はありません。
Webデザインで必要なサイトやバナーのデザインは静止画です。それをわざわざ動画で見ることにはあまり意味がありませんし、むしろテキストベースの方がコードがわかりやすいという面も。
動画はながら聞きの勉強には良いですが、知識よりも作業をすることで覚えていくWebデザインの場合は、自分の理解度に合わせて勉強できるテキストの方が勉強しやすいと個人的には思います。
③「チャット回答の内容がちょっと不満…」
チャットサポートのメンターはかなり形式的。質問に対してはほぼ1問1答状態。それを手掛かりに自分でさらに調べているので自走力はつくと思うが、実際に仕事する上ではどう考える方がいいのか等少し突っ込んだ部分にはあまり対応してくれない。
チャットサポートは受講生が悩む時間を減らせるよう、スピード感を持って対応してくれます。そのため、回答内容が単調になって不満を感じる方も。
ですが、これは聞き方次第で解決できる問題かもしれないなと感じます。
初心者にとっては「わからないところを言語化する」ことも一苦労かもしれませんが、チャットサポートは無制限です。理解できるまで何度でも利用しちゃいましょう。
④「カリキュラムが初歩的…」
HTML・CSS・jQueryを学ぶことができ、web制作の基本はほぼマスターできた。しかし、Wordpressなど、更に実践的な内容は学べなかった。
はじめての副業コースは、副業の最初のステップを踏み出すためのスキルやノウハウに特化しています。
実際、Webデザインの副業においては、HTML・CSS・jQueryを学ぶことで出来る仕事が山ほどあります。
とはいえ、あくまでコーディングなどの初級レベルであることは確か。
大中規模のWebサイト制作やバナー制作など、広範囲のスキルを身につけたい場合は「フロントエンドコース」など他の講座を受けた方が良いでしょう。
最初からはじめての副業コースを検討するのではなく、一度相談してみても良いかもしれません。
⑤「カリキュラム以外にも独学が必要だった」
自分で調べないと分からない内容もあったため、完全に網羅はされていないと感じた。
初心者向けの教材とはいえ、カリキュラムだけで全てを理解することは難しいかもしれません。
しかし、それはどの教材でも共通なこと。
また、そのスキルで稼げるようになるためには、自分で練習することも必要ですよね。
部活の時間だけ練習して全国大会に行けるような人はいません。習ったことを部活以外の時間で練習することで、他の人より上手くなれます。
⑥「サポートを使わないとコスパが良くない」
予定していたより短期間で修了し、質問の回数も少なかったので少し割高に感じた。
メンターに色々と聞きながら勉強したい人にとっては、TechAcademyはかなりコスパの良いスクールです。
しかし、カリキュラムを自分で理解できて進んでいける人にとっては割高に感じるかも。
もちろん、聞かなくてもいいくらいわかりやすいというのは、TechAcademyのカリキュラムのメリットと言えるでしょう。
ですが、せっかくお金を払うならとことん利用して、料金の元を取りたいですよね。
まずは自分がスクールを受ける必要があるかどうかを一度考えてみることも大事かもしれません。
要は、独学で躓かずにスキルを習得できて、稼ぎ始められる人にとってはスクールは不要ということ。逆に、
こういった方にとっては受講する意味があると言えるでしょう。
⑦「初案件までのハードルが高い」
「メンターからサポートを受けながら実案件をこなす」という主旨にも関わらず実案件に着手するためのハードルが複数用意されておりなかなか着手できない。
TechAcademyでは最初の1件目の案件を保証してくれますが、それは規定の課題をクリアできた人だけ。
その課題がややレベルが高いと思われる方もいるようです。
しかし、お金をもらって案件を行うということは、責任が生じるということ。きちんと相手の求めるレベルの作品を作れなければ、あなた自身がぼったくりになってしまいますよね。
初案件までのハードルは高いですが、それはWebデザイナーを目指すあなたが絶対に越えなければならない壁です。
上記のように仰っていた受講者は、同時に「ただし、パーソナルメンターは親身に対応してくれたので助かった。」とも答えています。
一人ではなかなか難しい壁でも、メンターのサポートがあれば辿り着けるはずです。
【Tech Academy はじめての副業コースの受講料金】
プラン | Lite | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 |
料金 | ¥207,900 | ¥284,900 | ¥372,900 | ¥449,900 | ¥526,900 |
メンタリング回数 | 0回 | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
学習時間の目安 (1週間あたり) | 14時間 | 40時間 | 20時間 | 14時間 | 10時間 |
※最大24回の分割払いにも対応。
プランに関しては1週間あたりどれくらいの勉強が出来そうかで決める必要があります。
初心者はメンタリングありのプランがおすすめですが、ある程度独学でできそうな人はコスパ最高のメンターなしプランでもいけるかもしれません。
また、本格的に稼げるようになりたい方は別のコースをおすすめしてくれることもあります。
無料の説明会で相談できるので、活用してみてください。
【Webデザインを学ぶのにスクールに行く意味はある?独学派からスクール派になった私の感想】
スキルを勉強する方法はスクールだけではありません。関連する本やYouTubeを見れば独学でもスキルアップできるでしょう。
しかし、スキルを勉強するなら僕は断然スクール派です。元々は独学でお金をかけずにやろうとしていましたが、なぜスクール派になったのか、その思考が変わっていった過程が参考になればと思い、お伝えします。
過去の私は一人で勉強したい派でした。
スクールや講座を受けなかった理由は主に以下の3つ。
無料で独学する方法を調べまくって、Google検索、図書館で本の取寄せ、YouTube動画などを活用。
HTMLやCSSなど最初のステップはなんとか進めましたが、JavaScriptやPHPといったプログラミングスキルの勉強に入ったところで急に難易度が上がり、出来ないことやエラーに悩むことが増えました。
勉強を始めて1ヶ月ほどが経ったところで、ちょうど気持ち的にもダラけてきたこともあり、やる気が起きなくなっていました。
1週間ほどWebデザインをやらない日が続き、気づけば大したスキルも身につかないまま挫折してしまっていました。
「せっかく始めたのに稼げないまま挫折してる自分ってダサいなぁ…」
そんな気持ちでいたときに、スクールの無料相談を目にしました。
「教えてもらえたら一応出来るレベルになるかな?案件紹介があるなら稼げるようになるかな?」という思いから、色々聞いてみようと思ったのです。
独学でつまづいた人はその壁を越えるのが難しいということで、現実に気付かされました。
結局、一度始めたWebデザインスキルをちゃんと身につけたいし副業もできるようになりたいと思い、受講を決意。
スキル習得や案件獲得サポートの心強さはスクールでしか手に入らないなと実感しました。
TechAcademyのように知識を学べるだけでなく、「Webデザイナーとして副業できること」がゴールになっているスクールを受講すれば、勉強したけど1円も稼げずに挫折するということにはなりません。
独学は確かに無料に近い値段で勉強できます。
そんなムダな勉強で終わりたくないですよね。せっかく勉強をするなら、最初の目標を達成できるようになりましょう。
私は一度挫折しましたが、スクールで軌道修正できてWebデザインができるように。実際にWeb制作の副業で稼ぐことができました。
稼げるという体験は非常に大きな成功体験です。
そう考えると、スクールで学ぶことには大きな価値があるのではないかと思います。
【TechAcademy はじめての副業コースはWebデザイン初心者から副業をしたい方におすすめ】
Webデザインのスキルを身につけて、副業を始めたい初心者の方にとって、TechAcademyは最適な選択肢になります。
TechAcademyの副業コースでは、独自のポートフォリオ作成や、実践的な模擬ワークを通して、副業に必要な要素を増やしていくことが可能。
豊富なカリキュラムと経験豊富な講師陣が、あなたを実践的なWebデザイナーに育ててくれるでしょう。
興味を持った方は、ぜひ公式サイトで詳しく見てみてください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
【副業 Webデザイン 関連記事】
【好きすぎる…】SHE likesで私のキャリアがキラキラ輝き出しそうな7つの理由
【決定版】オンライン動画編集スクールおすすめ5選|稼げなければ勉強の意味なし
【最短】副業で稼ぐ力がつくおすすめスクール7選|独学では稼げない理由
【比較】Webマーケティングスクールおすすめ3選|未経験からの学習ステップと活用法
独学よりも圧倒的に効率的|無料で行けるプログラミングスクール3選