Webデザインを副業にしたい方に最適な勉強方法は、Webデザインスクールを受講すること。
稼げるレベルに最短でなるためのカリキュラムが用意されており、わからないところはすぐに講師に聞けます。
この記事では、Webデザインスクールの中でも特に初心者から人気を集めている「ZeroPlus」というWebデザインスクールの特徴と評判を解説します。
受講者の多くがコスパの良さを感じているおすすめのスクールです。気になる方はぜひ無料体験で雰囲気を感じてみてください。
>>【副業に強い】Webデザインスクールおすすめ7社を比較 副業で稼げるWebデザイナーになれる!
【Zero Plus(ゼロプラス)の特徴を紹介】
副業やフリーランスとして活躍するためのスキル・ノウハウ・人脈を獲得できる人気スクール
・Zero Plusの特徴
・Zero Plusのおすすめポイント
Zero Plusの過去の受講生は96%が未経験からのスタート。なので、初心者でも安心して申し込めるスクールです。
初心者向けとはいえ、以下の「受講生の作品例」のように、しっかりと副業で稼ぐためのスキルとメソッドを学ぶことができます。
講師自身が「スキルがあるだけでは稼げない」ということを理解していることが非常に大きいなと感じます。
未経験から稼ぐまでの壁を乗り越えられるよう、しっかりとフォローしてもらえます。一度体験レッスンを受けてみる価値ありです。
また、完全無料で動画教材とチャットサポートを受けられる「Zero Plus Gate」もスタート。先着限定ですが、こちらを体験するのもおすすめです。
・卒業生は稼げている?
初案件は受講開始してから2ヶ月ほどの時ですね。これは知り合いのエンジニアの紹介で、共同開発として行いました。受講中には合計3件をこなしましたね。
納品し終わった時、そのサイトをすごく気に入っていただいて、その後商店街の会長にご紹介いただくことができました。そこからその商店街の各店舗のサイトや、その商店街自体のサイトの制作までお任せいただきました。
僕の場合は保守運用費用をいただいています。戦略というほどのことでもないかもしれませんが、今でも生活費程度は安定して毎月いただけています。(伊藤駿平さん)
2月の時点ではクラウドソーシングサイトを介して2件ほど案件を受注していました。その案件をこなす上で知り合ったデザイン会社の方から直接案件を頂けるようになりました。
最初こそやっぱり単価2〜3000円程度のLP制作などでしたが、4月に初めてHPの制作案件を8万円ほどで頂けました。5月中旬からは月単位のプロジェクトに誘われ、約22万円で契約を結びました。
今は卒論なども抱えているので新規の営業はしておらず、収入は月20~30万円ほどです。Web制作のみに集中できればもっと上を目指せるかもしれませんが、税金面なども考えてそのくらいで留めるつもりです。
※その他の受講生の声は公式サイト内「生徒様の声」をご覧ください。
【ゼロプラス受講生の口コミと評判を紹介|受講するとどうなれる?】
ここからは実際に受講した人の声を紹介します。ここで紹介する口コミは、通塾証明があって信頼できる口コミサイト「コエテコcampus」を参考にしています。
①「プログラミングというスキルだけではなく、様々なことが学べるスクール」
20代男性
学生→SES系企業へ就職
【学習サポートについて】
- 講師と距離が近いためいろいろな質問をしてもすぐさま答えてくれる環境があったり、オンライン授業の中でも講師が3人ぐらいついて、常に画面を見られていて、指導してくれた。
- どの講師もレベルが高いし教え方がわかりやすくて大変、質は良いと思う。
- 自己分析等の壁打ちなどもしていただいて、今自分が何をすべきかなど明確されて、プログラミングに挑めた。
- 授業中も質問できるが、それ以外の時間でもslackで質問対応してくれるなどの環境が備わっていた。
【仕事獲得サポートについて】
- 1対1のキャリア面談があるため、就職活動の際に何をすべきか明確にしてくれて、サポートしてくれた。
- 将来なりたい像に向けて今身につけておくべきスキルや現状こういう人になっておいたほうがいいなどの指標を頂いた。
【費用対効果について】
- 中々すぐさまに出せる金額ではないと思った。しかし、終えてからは得られるものがあったり、就職活動がうまくいったりしたので、価値はあると感じた。
- プログラミングを学べたり、自分の頑張り次第では案件獲得まで進む道があるっていうのはあるが、それだけではなく、プログラミング以外のことも多く学べた。
②「4ヶ月の努力を続けられたらコスパは最高だと思います。」
20代女性
学生→受託開発企業へ就職
【学習サポートについて】
- オンラインで場所を選ばず受講できること、期間が4か月であり、必要勉強時間がそこまで多くないこと、先輩や講師との距離が近いため気軽に質問できること、フリーランス特化型のスクールのためプログラミング以外にも営業等の特別講義があり、受講生や卒業生であればだれでも参加できることが他の人にもお勧めできる理由です。
- フロントエンジニアを目指すならすべき項目を網羅していることがいいと思ったポイントである。ここまで網羅している講義は他にないと思うので希少性という観点でもいいと思いました。
- ほめて伸ばすが徹底されていると思った。解説がわかりやすく、わからないところを咀嚼して説明してもらえるためとてもよかった。また、プログラミング以外の点でも頼りになる人が多く、総合的に満足度は非常に高かった。
- いつでも質問でき、また、勉強している人たちがいたので学習しやすい環境だった。
- 分からないところは質問すれば答えてもらえる環境だった。問題を抱え込んでしまう性格の私にもアドバイスをしてくれて質問へのハードルが下がった。
【仕事獲得サポートについて】
- 就活のアドバイスをいただけて不安が少し解消した。
【費用対効果について】
- 同じクオリティの他のプログラミングスクールと比較して安価
③「未経験からフリーランスとして独立できる技術力と実績を得ることができました。」
20代女性
イベント・人材系会社→フリーランスへ転職
【学習サポートについて】
- 在学中はもちろん、卒業後も講師への質問、コミュニティ参加、特別講義などサービスを利用できる
- プログラミングの知識だけでなく、営業やライティングに関する講義もある
- コミュニティが活発で、コミュニティ繋がりで案件の獲得ができたり、仕事仲間ができた
- HTML,CSS、JavaScript(jQuery)、WordPress、デザインの基礎を卒業後自走できるレベルまで学ぶことができる
- フレンドリーで面白く、親身になってくれる講師ばかり。質問に対して丁寧に対応してくれて、学習方法なども相談に乗ってくれて助かった。講師が面白いし優しいから授業も楽しかった。
- 22時まで質問に回答してもらえる。課題の量が多すぎない。毎週火曜日にZoomで講師に質問できるからテキストで伝えづらい質問も解決できる。
- 技術的な質問への対応だけでなく、学習方法や案件についての相談にも親身に対応してくれた。
【仕事獲得サポートについて】
- 講師への質問で、案件に関する質問(契約書、営業、ライティング、技術面等)も機密保持契約に触れないところは質問できる。
- 案件で困ったことがあれば講師に質問できて、案件を行う上での不安も解消できました。
【費用対効果について】
- スクール在学中に無事フリーランスにもなれて、卒業後すぐに入学金分以上稼げたので受講料に全く不満はないです。
④「フリーランスレベルのスキルが身に付けられただけでなく、人脈も増やすことができた」
20代女性
学生→フリーランスへ
【学習サポートについて】
- プログラミングのスキルはもちろんのこと、フリーランス特化ということで、案件獲得までのサポートが充実していた。
- 生徒同士の交流が深く、切磋琢磨できる勉強仲間を簡単に見つけることができた。
- 凄く丁寧で、分かりやすかったです。講師の人数も、生徒3人に対して1人という状態だったので、聞きやすかったです。
- 分からない所があれば、質問対応ですぐに解決してもらえるので、学習がスムーズだし、分からなくてモチベーションが下がることは少なかったと思います。
【仕事獲得サポートについて】
- 案件獲得に必要なスキルを、一通り学ぶことができました。実際にスクールの技術だけでも、3ヶ月で案件を行うことができました。
- プログラミングについてだけでなく、自己分析とプログラミングを学んだ先の将来設計まで一緒に考えてくださりました。
【費用対効果について】
- ZeroPlus に通って得られたプログラミングの技術や、人脈は価格以上の価値があったと感じています。高額を払った後悔は一切ないです。
ZeroPlus受講者の口コミはどれも好評。Web系スクールの中では珍しく女性の受講者も非常に多いことからも、ITが苦手な方でも優しく教えてもらえることがわかります。
「同じ志を持つ仲間ができた」という声も多く、Webデザイナーとして働いていく上で大事な人脈も作れます。
副業やフリーランスで働く仲間がいる環境に身を置くことは、あなたの仕事選びの選択肢も広がるきっかけになるかもしれません。
【注意点はある?ネガティブな口コミも紹介】
ここまでポジティブな口コミを紹介してきましたが、ネガティブな印象を持った方はどのような点にマイナスを感じたのでしょうか?
注意点として3つの口コミを紹介します。
①「難易度が高いと感じる人もいるかも…」
最初の言語にJavaScriptを設定しているのが受講生をふるいにかけていると思った。
Webデザインスクールの中にはマークアップ言語(HTML,CSS)のみを教えるところもありますが、ZeroPlusではプログラミング言語(JavaScript)のレッスンもあります。
プログラミングは初心者にとって難しさを感じるところもあると思います。ですが、JavaScriptは稼げるレベルのWebデザイナーになるために避けては通れないスキルです。
易しいけれど中途半端なスキルで終わらせるのではなく、難しくてもしっかり稼げるスキルを身につけさせるカリキュラムなので信頼できます。
②「内容が物足りない…」
学校や仕事との両立が可能なように宿題もそれほど多くないことはとても良心的だが、スキルアップを狙う人たちにとっては少し物足りなさを感じる人もいるかもしれない
ZeroPlusでは、受講生が仕事や学校と両立できるよう、課題やレッスンには少し余裕が設けてあります。そこに物足りなさを感じる受講生も数名いらっしゃいました。
早くカリキュラムをこなして稼げるようになりたいという気持ちもありますよね。そんな方は講師に相談してみましょう。
オンラインスクールも部活と同じで、練習時間に練習するだけで皆一律にスキルアップできるわけでありません。練習時間以外の自主練をした人のほうがスキルアップできるのは当然のことですよね。
ZeroPlusのサポートでは、自主練におすすめの勉強方法も教えてくれるので、積極的にサポートを活用するのがおすすめです。
③「講師に疑問を感じるときも…」
一部の先生については、先生期間が短い&社会人歴が短いからか対応にぎこちなさや、解答の不明瞭さが出ているところもあります。運営陣の対応も「若々しい」という感じです。ある程度、社会人をやっている人からしたら「軽々しい」と思える言動があります。
初心者がとっつきやすいようフレンドリーな対応をしてくれるのはZeroPlusの1つの特徴。ただ、その対応にちょっと疑問を感じる方もいるようです。
しかし、ほとんどの人はそのフレンドリーさを好意的に受け止めているのも事実。
オープンな雰囲気で明るく優しく教えてくれるので、聞きやすさで言えば他のスクールよりも上だと個人的には感じました。
【Zero Plusの受講料金】
オンライン/集団 | オンライン/個別 | |
学習内容 | Web design、HTML、CSS、JavaScript、WordPress | |
料金 | ¥547,800 (¥18,940/月〜) | ¥712,800 (¥24,640/月〜) |
授業 | 毎週土曜or日曜 (1回 2時間) | 担当講師と相談 |
受講期間 | 4ヶ月 | 10ヶ月以内 |
決して安い金額ではありませんが、「スキル」「仕事」「Webデザインを学ぶ仲間」ができることは人生において大きなきっかけになると思います。
無料で相談会やレッスン見学もやっているので、まずはそこで気になる点や実際の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
【Webデザインを学ぶのにスクールに行く意味はある?独学派からスクール派になった私の感想】
スキルを勉強する方法はスクールだけではありません。関連する本やYouTubeを見れば独学でもスキルアップできるでしょう。
しかし、スキルを勉強するなら僕は断然スクール派です。元々は独学でお金をかけずにやろうとしていましたが、なぜスクール派になったのか、その思考が変わっていった過程が参考になればと思い、お伝えします。
過去の私は一人で勉強したい派でした。
スクールや講座を受けなかった理由は主に以下の3つ。
無料で独学する方法を調べまくって、Google検索、図書館で本の取寄せ、YouTube動画などを活用。
HTMLやCSSなど最初のステップはなんとか進めましたが、JavaScriptやPHPといったプログラミングスキルの勉強に入ったところで急に難易度が上がり、出来ないことやエラーに悩むことが増えました。
勉強を始めて1ヶ月ほどが経ったところで、ちょうど気持ち的にもダラけてきたこともあり、やる気が起きなくなっていました。
1週間ほどWebデザインをやらない日が続き、気づけば大したスキルも身につかないまま挫折してしまっていました。
「せっかく始めたのに稼げないまま挫折してる自分ってダサいなぁ…」
そんな気持ちでいたときに、スクールの無料相談を目にしました。
「教えてもらえたら一応出来るレベルになるかな?案件紹介があるなら稼げるようになるかな?」という思いから、色々聞いてみようと思ったのです。
独学でつまづいた人はその壁を越えるのが難しいということで、現実に気付かされました。
結局、一度始めたWebデザインスキルをちゃんと身につけたいし副業もできるようになりたいと思い、受講を決意。
スキル習得や案件獲得サポートの心強さはスクールでしか手に入らないなと実感しました。
Zero Plusのように知識を学べるだけでなく、「稼げるWebデザイナーになること」がゴールになっているスクールを受講すれば、勉強したけど1円も稼げずに挫折するということにはなりません。
独学は確かに無料に近い値段で勉強できます。
そんなムダな勉強で終わりたくないですよね。せっかく勉強をするなら、最初の目標を達成できるようになりましょう。
私は一度挫折しましたが、スクールで軌道修正できてWebデザインができるように。実際にWeb制作の副業で稼ぐことができました。
稼げるという体験は非常に大きな成功体験です。
そう考えると、スクールで学ぶことには大きな価値があるのではないかと思います。
【Zero Plusなら副業はもちろんフリーランス独立も可能に】
Webデザインが学べるおすすめスクール「Zero Plus」の特徴と評判を紹介してきました。
しかも、優しいからといってレベルが低いわけではなく、稼げるレベルに必要なスキルを網羅的に学ぶことができます。
仕事の獲得サポートもあるので、Webデザインスキルを学んで稼げるようになりたい人には最適です。
無料相談も行っていますので、興味がある方はぜひトライアルを受けてみてください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
【副業 Webデザイン 関連記事】
【好きすぎる…】SHE likesで私のキャリアがキラキラ輝き出しそうな7つの理由
【決定版】オンライン動画編集スクールおすすめ5選|稼げなければ勉強の意味なし
【最短】副業で稼ぐ力がつくおすすめスクール7選|独学では稼げない理由
【比較】Webマーケティングスクールおすすめ3選|未経験からの学習ステップと活用法
独学よりも圧倒的に効率的|無料で行けるプログラミングスクール3選