この記事にはPRが含まれます。
【MAC・iPad】

【神アプリ】Kingbox(トルミル)でYouTubeの動画をダウンロードする方法 iPhone/iPadでの使い方

必見!iPhoneでYouTubeの動画をダウンロードする方法【オフラインで見放題・聴き放題】

「今月もギガ制限にかかってしまった〜。まだまだYouTubeで見たい動画曲があるのに…」

月末になると毎回スマホのギガが無くなって大好きなYouTubeが見れなくなっていませんか?

この記事では、iPhoneにYouTubeの動画をダウンロードして見放題になる方法をお伝えします。

もちろん完全に無料で使えるアプリで、保存数の制限もありません。

これを使えば、好きなだけ自分の好きな動画をスマホに保存し放題です。iPhoneユーザー必携のアプリですので、ぜひ使い方を覚えていってください。

めちゃくちゃ便利なのでお友達にもぜひシェアしてあげてください♪ ちなみに以下の記事も人気です。

2022年5月にKingbox公式から発表があり、Kingboxのサービスが終了することになりました。しかし、同様の機能を持つアプリ「トルミル」に今後は移行するとのことですので、トルミルをダウンロードしてご利用ください。

 

 

 

【旧Clipboxユーザー待望!Youtubeを保存できるKingbox(トルミル)とは?】

YouTubeのお気に入りの動画をスマホにダウンロードできて見放題になる。そんなことができたらすごくハッピーですよね。

実は数年前まで、誰でも気軽にYouTubeの動画コンテンツをダウンロードできる「Clipbox」というアプリがありました。

しかし、数年前からアプリの新規ダウンロードができなくなってしまったのです。

新しいスマホに買い替えてアプリを入れようと思ったのに、Clipboxがダウンロードできなくて落ち込んだ方も多いのではないでしょうか?

「スマホを買い替えたけどClipboxが使えないなら昔のスマホのままでいい。」一時期そこまで考えるほど、私にとってClipboxは欠かせないアプリになっていました。

その後、Clipboxに似たアプリを探すも、

・ダウンロードしたのに見れない
・ダウンロード数が5つまで
・保存すると有料になる

このような感じで全く使い物にならないアプリばかりでした。

ところが最近になって、KingboxというアプリがYouTubeの動画を保存できるアプリとして、にわかに注目されはじめました。(※2022年5月に「トルミル」に移行)

気になってチェックしてみたところ、これがまさに私が以前使っていたような旧Clipboxと同じ使い勝手のアプリだったんです。

つまり、自分のiPhoneにYouTubeの動画コンテンツをダウンロードして、オフラインで見放題。そして、完全に無料で使えて保存数にも制限がない。さらには、アプリからカメラロールに保存することもできる。

YouTubeを保存できるアプリが完全に復活です。

どうやらClipbox自体が2020年の夏でダウンロードだけでなくアップデートも終了するらしく、そのClipboxを運営していた企業が新しく作ったアプリがKingboxだそうです。

iPhoneにYoutubeをダウンロードできるアプリが復活したのは非常に嬉しいことですよね。

では、Kingbox(トルミル)というアプリでは実際にどのようなことができるのかを見てみましょう。

 

ビッコレ

 

【 Kingbox(トルミル)で出来ること|YouTubeに上がっている動画をダウンロード可能】

Kingbox(トルミル)のアプリを使えば、以下のようなことができるようになります。

・ファイルを持ち歩く
・毎月の通信料を抑えられる
・ダウンロードすればサクサク見られる
・飛行機などオフラインの環境でも動画や音楽が楽しめる
・作業中に音楽を聞ける
・自分だけのプレイリストを作れる
・ダウンロードした動画を0.5倍速から2倍速まで好きな速さで視聴できる

Wi-fi環境がなくスマホのギガ制限を食らいがちの方にとっては、お気に入りの動画をスマホに保存して置けるのは非常にありがたいですよね。

一度ダウンロードしてしまえば読み込みの時間はかかりませんので、サクサク見ることができます。もちろんギガを消費することもありません。

スマホアプリは数千個以上あると思いますが、使えるアプリランキングの1位と言っても過言ではないくらい便利なアプリです。

 

【 Kingbox(トルミル)をiPhoneにインストールする方法】

kingbox

前置きが長くなってしまいましたが、早速Kingboxの使い方を解説していきます。

Kingboxは2022年5月にサービスが終了してしまったので、ここでは同じ機能を持つ後継アプリ「トルミル」のダウンロード方法を解説します。

流れは以下の通りです。

  1. AppStoreを開き、「検索ボタン」を押す。
  2. 検索バーに「トルミル」と入力して検索する。
  3. 「トルミル」をダウンロードする。

何も特別なことはなく、AppStoreで通常のアプリをダウンロードするときと同じ手順で行えます。

もちろん無料でダウンロードできますし、課金もありませんので安心して使えます。

【iPhoneにYouTubeの動画をダウンロードする方法|使い方を画像で解説】

アプリのダウンロードが完了したらスマホのホーム画面に「トルミル」のアイコンが出てくるはずです。早速開いてみてください。

ここからはコンテンツのダウンロードと動画視聴の方法について少し説明書が必要になります。画像付きで解説していきますので、ブラウザとアプリを行き来しながら進めてみてください。

大まかな流れとしては以下のようになります。

  1. 「ブラウザ」をタップして「タブブラウザ」で「YouTube」と入力して検索
  2. YouTubeでダウンロードしたい動画コンテンツを検索する
  3. 動画ファイルをKingboxトルミルアプリ内にダウンロードする
  4. ダウンロードできたら「ファイル」内でいつでも視聴できるようになる
  5. 作業しながらでも流せるバックグラウンド再生も可能

詳しく解説します。

※以下はKingboxのアプリ画面ですが、トルミルも同じ方法で行えます。

 

① アプリを開いたら「ブラウズ(ブラウザ)」をタップする

①アプリを開いたら「ブラウズ」をタップする

② 次に「ブラウザ(タブブラウザ)」をタップして、検索窓に「YouTube」と入力して開く

② 次に「ブラウザ」をタップして、検索窓にYouTubeと入力してサイトを開く

YouTubeを開いたら、iPhoneにダウンロードしたい動画を探して実際に流します。

ダウンロードしたい動画のURLをすでにコピーしている場合は「URL」から直接入力して開くこともできます。

YouTubeアプリで先に探しておいて、動画のURLをコピーしておくのも良いでしょう。

 

③ 動画が流れたら、下からメニューバーを出して「+」アイコンをタップする

③ 動画が流れたら、下からメニューバーを出して「+」アイコンをタップする

*広告が流れた場合は、広告をスキップして動画が流れ始めてから「+」を押してください。

せっかちな私は何度か広告をダウンロードしてしまいました。笑

 

④「Are you OK?」をタップし、さらに「OK」をタップ

④「Are you OK?」をタップし、さらに「OK」をタップ

⑤ ファイル名と保存先を選ぶ画面になるので、「OK」をタップ
⑤ ファイル名と保存先を選ぶ画面になるので、「OK」をタップ

 

ファイル名も保存先も後から変更することができるので、とりあえずそのまま「OK」で問題ないです。

 

⑥ ダウンロード開始。完了したら左上の「ホーム」をタップ

⑥ ダウンロード開始。完了したら左上の「ホーム」をタップ

「ホーム」へはダウンロードが完了する前でも戻れます。

また、ダウンロード中に他にも欲しいコンテンツがあれば、「ブラウザ」をタップしてYouTubeに戻り、同じ手順で同時進行で保存していけます。

 

⑦「コレクション(ファイル)」をタップすると、ダウンロードできたファイルが保存されています。

⑦「コレクション」をタップすると、ダウンロードできたファイルが保存されています。

これでYouTubeの動画をiPhoneにダウンロードすることができました。

今後ダウンロードした動画はKingboxアプリのコレクション(トルミルの場合はファイル)からいつでも視聴することができます。

コレクション内のファイルは好きなようにファイル分けすることもできまし、コンテンツが増えてきたらファイル管理することも可能。利便性が高まりますのでぜひ使ってみてください。

また、Kingbox(トルミル)ではアプリを閉じても音声が流れる「バックグラウンド再生」も可能です。

バックグラウンド再生にすれば、動画の音声を流しながらネットやSNSを使うことができるので便利ですよ。

以上が、iPhoneにYouTubeの動画をダウンロードしてオフラインで視聴する方法でした。

参考になったという方は、ぜひ友達や家族にもシェアしてあげてください。

 

【動画を見るならAmazon Prime Videoもおすすめ|ドラマと映画が月額たったの500円】

【YouTubeで足りないならAmazon Prime Videoがおすすめ|映画もドラマもたったの500円で見放題】

Youtubeは無料で動画を見られる最強のサービスですが、テレビ番組や映画などは見ることができません。

中には違法でアップロードされているものもありますが、違法行為に加担することになるのでやるべきではありません。

また、違法にアップロードされていると知りながら動画をKingBoxでダウンロードすると刑事罰の対象となります。

そのため、YouTubeの使い方には注意が必要です。

もし、スマホでもっと安心して動画を楽しみたい方には「Amazon Prime Video」がおすすめです。

NETFLIXやU-NEXT、Paraviなど様々な動画サービスがあります。その中でも、Amazon Prime Videoの最大の魅力は料金が格安だということです。

洋画や邦画、アニメにお笑い、国内ドラマだけでなく海外ドラマも揃っていて、Amazon Primeオリジナルコンテンツも多数。

それだけ見ることが出来て月額たったの500円です。いま以上に映画漬け、ドラマ漬け、アニメ漬けの楽しい日々になりますよ。

実はAmazon Primeの会員になると、動画の見放題だけでなく、雑誌の読み放題・音楽聴き放題・画像保存し放題というサービスも付いてきます。

また、Amazonでの買い物をするときにも送料無料になったり、Prime会員限定セールを利用することも出来ます。

500円で動画が見放題になるだけでもすごいことなのに、それ以上の多くのメリットがあるAmazon Prime。

注意点としては、完全に動画の沼にはまってしまうことです。次から次に見たい動画が出てくるので、スマホが手放せません。動画廃人になってしまうでしょう。

見られる番組はこちらのサイトでチェックできます。

YouTubeで満足できない。YouTubeで見れないドラマや映画を見たいという方は、覗いてみてはいかがでしょうか。

 

Amazon Prime Videoのラインナップを見てみる

↑30日間は無料で見放題!気に入らなければトライアル期間中の解約もできます。

 

 

>>【プライムビデオで観れる】今話題のメタバースがテーマの映画・ドラマ・アニメおすすめ8選|これが未来の仮想空間だ!

【話題8選】メタバースがわかる映画・ドラマ・アニメのおすすめ作品を紹介 体験する方法も解説
メタバースの世界をイメージするには映画が一番。この記事では、メタバースがテーマになっている映画・アニメ・ドラマを8つご紹介します。FacebookがMetaへ社名変更したことで一躍トレンドワードになったメタバース。インターネットの仮想空間とはどのようなイメージなのか。映像を観ることでヒントを得られるはずです。

 

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【厳選5選】キャリア相談おすすめサービスを比較 無料で転職相談できる有料カウンセリングのお試し体験は必見
キャリア相談が転職や仕事の悩みを抱える人から注目を集めています。有料のキャリアカウンセリングは、理想の働き方を見つけるサポートと転職や独立を実現するまでのフォローが特徴。この記事では、実際にキャリアコーチングを受けた経験のある私が、あなたに最適なキャリア相談のおすすめサービスを2023年最新版でご紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

【比較】副業で稼げる動画編集スクール10選 社会人がスキルを学びながら稼げる実践オンライン講座を紹介
動画編集を学んで副業で稼ぎたいと考えている方にはオンラインスクールがおすすめです。動画編集のスキルは未経験からでも独学できますが、スクールを受講すればスキルだけでなく稼ぐノウハウも学べるので、学びながら稼ぐことも可能。動画編集歴4年で副業の稼ぎ方をリサーチしてきた経験から副業で稼げるスクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【副業支援】Webデザインスクールおすすめ7選 案件紹介つきで評判の未経験向けWebデザイナー講座を紹介
Web制作を副業にしたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学んで案件紹介を受けるのが最短ルート。Webデザインの副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや案件紹介サポートが整っていて評判の高いオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【評判解説】Webライター講座ランキングおすすめ7選 未経験者向けWebライティングスクールの特徴と口コミを比較
Webライティングで稼ぐためにはスキルとノウハウが必要です。この記事では、Webライティング歴5年の私が「2023年最新版の副業で稼ぐライティング力が付くおすすめのWebライティング講座」を紹介します。Webライターになりたい初心者の方やクラウドワークスに挑戦したけれど稼げずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【転職支援が評判】Webマーケティングスクールおすすめ8選 未経験の社会人でもマーケターへ就職可能
この記事ではWebマーケター歴8年の私が、スキル獲得と転職支援に定評のあるWebマーケティングスクールを紹介します。Webマーケティングスキルは働きながらでも学習可能で、中には未経験からの転職成功率が98%のスクールも。未経験からWebマーケターになった人も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

【厳選】人気の副業スクールおすすめ5選 初心者が最短で稼げる講座の特徴と口コミを紹介
この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業スクールを5つ紹介します。副業のスキルを未経験から最短で身につけるための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。オンライン講座を受講することで稼げるスキルとノウハウを習得しましょう。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【やさしく解説】仮想通貨の始め方と買い方の基礎を初心者向けに紹介 失敗しないためのポイントと勉強法は?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。
プロフィール
著者
NiSH

ブックカフェを経営しながら、ハンドメイド腕時計作家・アパレルブランド運営、Webメディア運営などを副業でおこない「自分の好きなことを仕事にする力」を磨いてきました。

動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなど、稼げるWeb系スキルを身につけて自由に生きていく方法を実践中。

LIFE WORK CAFEでは、キャリアの思考法や副業、おすすめのスキルアップ方法について、構成作り・記事執筆・監修を行なっております。

NiSHをフォローする
LIFE WORK CAFE