仕事の聞き方のコツがわかれば、上司に認められて楽しく仕事ができるようになります。
社会人になりたての頃は、わからないことが山ほどありますよね。
それもそのはず、多くの人は仕事のやり方だけでなく、社会人としての基礎スキルさえも学ばないまま社会に放り出されます。
私はわからないことがあったら、その度に聞きに行くのが普通だと思っていました。しかし、仕事でわからないことを上司に聞きに行くと、「自分で考えろ」と怒られたのです。
かと言って、「聞きに行くのは良くないのか」と思って聞かないでいると、次は「あいつは何も聞きに来ない」と陰口を叩かれたのです。
もしかしたら、私と同じような状況になっている方もいるかもしれません。
私はその状態を解決するために、どうすれば仕事の聞き方を改善できるかを考えて取り組んでみました。
結果的に上司から信頼してもらえる聞き方ができるようになったと感じましたので、その方法を解説します。
毎日仕事に行って上司に顔を会わせるのが憂鬱だと感じている方は、ぜひ参考にしてやってみてください。
>> その仕事自分に合ってる? 自分の理想のキャリアが見つかるいま話題のキャリア相談サービス5選
>> 【苦手克服】コミュニケーション能力を鍛える5つの方法|ビジネスで必須のコミュ力はトレーニングで改善できる
【わからない仕事の聞き方|3つのコツ】
仕事でわからないことを聞くためにはコツがいります。ただ何でもかんでも質問すれば良いわけではないのです。ポイントは、
・上司の仕事の邪魔をしない
・上司に苦手意識を持たない
の3つです。それぞれ解説します。
・自分で考える
もっとも重要なポイントは、自分で考えるということです。
・お客様からの質問にどのように答えたら良いか?
・こういう場合はどのような選択をするのが良いか?
これらをまずは自分で考えてやってみましょう。
確かに、わからないことは聞きに行くというのは、物心ついた時から繰り返し行ってきた行動です。聞けば間違えることはありません。考えるよりも聞いた方が早いので無駄な時間もなくせます。
ビジネスはゲームのように答えが決まっていることばかりではないので、自分で考える癖がついていないと確実に行き詰まるときが来るのです。
社員として働く場合、アルバイトのようにただ言われた仕事をしていればいいわけではないですよね。
指示待ち人間ではなく、自分で考えて行動できる人間にならなければいけません。「何したら良いですか〜?」みたいな無責任な質問をするのではなく、一人の社員として自覚を持つ必要があります。
具体的にはどうしたら良いか?それは、「これってどうやったら良いですか?」を禁句にすることです。
・上司の仕事の邪魔をしない
わからないことは上司に聞く。聞くことで答えがわかり、自分の悩みは解決されます。自分としてはハッピーハッピーです。
上司には上司の仕事があります。新人の教育だけでなく、様々な仕事をこなしています。
「うちの上司はいつも斜め上を見てぼーっとしています。」と思う人もいるでしょうが、頭の中は必死に働いているかもしれません。脳を働かせるということは実際に何かの作業をする以上に集中力を要する仕事です。
私たちが何の気なしに質問をすることで、上司の仕事は中断されます。 相手に聞くということは相手の時間を奪う行為なのです。
・上司の時間を邪魔してまで聞くべきことなのか
・同じことを2回聞くなんて迷惑だからメモして1回で覚えよう
・簡潔な聞き方にまとめておこう
このように、いつ、何を、どのように聞けば相手に迷惑がかからないかを考えてみましょう。これらを考えずに、忙しい時にまとまっていない質問をしてきたら、「自分で考えてほしいなぁ」と思ってしまいますよね。
・上司に対して苦手意識を持たない
上司に聞くことを苦手に思っている方もいるかもしれません。一度「自分で考えろ」と言われた経験があると、聞くことをためらってしまいますよね。
ですが、怒られたことをトラウマにする必要は全くありません。本当にわからないことは聞かなければ解決しませんし、聞かずに間違った方法で進むことの方が問題です。
「聞かずに自分で考えろ」と言われたからといって、あなたのことを「嫌い」と言うわけではありません。忙しくてタイミングが悪かっただけかもしれませんし、いろんな悩みがあって余裕がなかったのかもしれません。
上司と言ってもちょっと年上なだけで同じ人間です。PERFECT HUMANではありませんので、そんなこともあります。
否定されたことで苦手意識を持つと仕事がとてもやりづらくなります。仕事に行くこと自体が嫌になるかもしれません。ですが、苦手意識はこちらの勝手な被害妄想です。
基本的に仕事は、好き嫌いを言いながらできるものではありません。苦手でも笑顔で対応するのが社会人です。その練習も兼ねて、何事もなかったかののように過ごしてみましょう。
・上司の仕事の邪魔をしない
・上司に対して苦手意識を持たない
これらを意識すれば、仕事の聞き方は改善されます。
【聞きに来い?自分で考えろ?|矛盾の正体は「質問と相談」】
仕事を聞くと「自分で考えろ」と言われ、自分で考えるようにして聞きに行かないと「聞きに来い」と言われる。
私が社会人になって早々に遭遇したこの問題。ネットを見ていると、多くの人が経験しているようです。完全に矛盾しているこの問題に、当時の私は「人類が永遠に解けない難問」だと感じていました。
・「聞きに来い」と「自分で考えろ」の違い
まず、仕事を聞くという行為ですが、実は「質問」と「相談」の2種類に分かれます。
「質問と相談って同じじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、その違いを明確にしておきます。
両者にはこうした違いがあります。
普段みなさんがしていることは質問でしょうか? 相談でしょうか? 多くの人は答えを求める「質問」をしているのではないかと思います。
そして、上司が聞きに来いというのは「相談」で、自分で考えろというのは「質問」のことなのです。
「これってどうしたらいいですか?」
「〇〇がわからないので教えてください。」
これらは質問です。答えを聞きに行く行為です。
・質問がダメで相談が良い理由
「自分で考えろ」と怒られる人の特徴は、質問ばかりすることです。つまり、社会人になったら、質問はNG行為だと覚えておきましょう。
学校ではわからないことがあったら「先生教えて〜」と聞きに行っていましたよね。学校の先生は教えるのが仕事なので、聞いてくる生徒は可愛い生徒です。質問に行くことが歓迎されたでしょう。
しかし、社会に出ると、先輩や上司は自分の仕事の合間で私たちに教えてくれています。立場が違うので、基本的に質問は歓迎されません。
質問が歓迎されない理由は、以下の3つが挙げられます。
思い当たる節があるのではないでしょうか? ぶっちゃけ私も「聞けば答えがわかってラク」という考えがあったように思いますし、頻繁に質問をしに行くことで上司の時間を奪ってしまっていました。
では、相談の場合はどうでしょうか? 上司が「相談に来い」というのにも理由があります。
上司と言っても自分の仕事があります。仕事を聞きに行くということは、上司の仕事を邪魔することにもなります。とは言え、部下に頼られたり、教育して育てたいという気持ちも持っているのが上司です。
「自分で考えればわかるような質問には来て欲しくないけど、相談なら応じたいし、成長するヒントを提供したい。」多くの上司はこのように思っています。
質問と相談は同じ仕事を聞くという行為でも大きく異なります。
自分で考えろというのは「質問にくるな」ということです。すぐに答えを求めず、自分で考えろという意味です。
逆に、仕事を聞きに来いというのは、「相談に来い」ということです。基本は自分で考えて、行き詰まった時には意見を聞きに来いという意味です。
上司は教育したいという気持ちを持っています。教育しがいのある相談なら喜んで乗ってくれるでしょう。
【仕事の聞き方の正解は「質問を減らして相談に行くこと」です。】
上司に聞いてもいいことと、聞かないほうがいいことの違いがわかってきたでしょうか?
では、質問を減らすにはどうしたら良いのでしょうか? また、相談とはどのようにしたら良いのでしょうか? 最後にその方法をお伝えします。
・質問を減らすには?
質問を減らすというのは、自分で考えるということです。聞く前に一度立ち止まって、どうしたら良いか考えてみましょう。そこで答えが見つかれば、上司の時間を奪わなくて済みます。
とは言え、新人で作業のやり方自体も知らないことがあります。やり方がわからない場合は聞いた方が良いと思うかもしれませんが、聞く以外にも方法はあります。
・ググる
・人のやっていることを見て学ぶ
このようにすれば、わざわざ聞かなくてもやってみることができます。特に、人がやっているのを見学して覚えるというのは1つの重要なテクニックです。
自分で調べたり、人がやっているのを見ることで、わざわざ聞かなくてもできるようになります。
・上司に仕事の相談をするコツ
相談は、自分で考えたことについて意見を求めることです。ですので基本的には作業内容ではなく「課題」に関して聞くということになります。
仕事とは、目標に対しての課題を見つけ、改善していくというプロセスです。
・仕事を効率化する方法を考える
・チームや仕事がもっとうまくいく方法を考える
・業績を上げるためにできることを考える
新人でも2年目でも5年目でも、それぞれのフェーズで取り組むべき課題があります。
それについて自分なりの最適解を導き出して実際の行動につなげるわけですが、考えたことについてどう思うかと聞きにいくことが相談になります。
自分の与えられた課題について、もっとも良い答えは何かを考えてみましょう。その上で、
・どうしても〇〇についての良いアイディアが見つからないのですが、相談に乗ってもらえませんか?
と聞いてみましょう。
このように見ると、質問と相談は全く別の次元の内容だとわかりますよね。
質問するような事柄は、直接聞かなくても考えたり調べたらわかることが多いです。質問は絶対にしてはいけないというわけではありませんが、わざわざそんな質問で上司の時間を奪わないようにしましょう。
【勘違い!認められるために重要なのは、仕事の聞き方を学ぶことではありません】
この記事を読んでくださった方は、正しい仕事の聞き方を知って職場で良い関係を築きたいと考えている方だと思います。
しかし、実は多くの方が勘違いをしていることがあります。
私も上司と良い関係を築いて認められるように正しい仕事の聞き方を考えました。しかし、仕事の聞き方がわかった一方で、良い関係性が作れているかといえば決してそうではなかったのです。
仕事の聞き方を知りたいという思いの裏には、
・もっと認められたい
・同期と比べて劣っていると思われたくない
・早く仕事が出来るようになって昇級したい
・使えない人間だと思われたくない(褒められたい)
このような思いがあるのではないでしょうか。
本当に望んでいる姿は、「仕事が出来て周りに認められ、信頼されること。優秀な仕事ができるようになって、仕事のストレスなく自信を持って働けること。」だと思います。
認められるためには、せめて他の社員と同じ土俵に上がらなくてはいけません。社会人になりたての頃は圧倒的にビジネスの知識やスキルが不足しています。仕事の聞き方もまさにその一つです。
それは仕方がないことでもあります。学校ではビジネスのことは一切教わりません。仕事についても教わるのはいわゆる作業だけ。仕事で成果を出すための考え方やフレームワークなどのツールを教わる場はほとんどありません。
しかし、ビジネスの最低限の知識とスキルを身につけないことには、あなたはいつまでも仕事のできない人間のままです。その状態で周りが認めてくれるわけがないですよね。
ビジネスの勉強をして「売上を上げるための考え方の型」や「伝わるプレゼンテーションのルール」といった具体的なスキルを勉強したら自分がどう変わると思いますか? 仕事が出来るようになって周りに認められるでしょう。今までわからなかった仕事のコツがわかるので、自分に自信が持てるはずです。さらに、自信がついて周りからの信頼も感じられれば、仕事に行くのが楽しくなるかもしれません。
.
逆に、いつまでも仕事の仕方がわからずにうだつの上がらない社会人でいたくないですよね。
自分で勉強をしなければ、30代や40代になっても自信が持てず誰からも信頼されないままです。成果が出せなければ市場価値も上がらないので、人生が詰みます。
では、そうならないためには具体的にどうしたら良いのか?
私は書店員時代からビジネス誌担当として、ビジネスの情報収集や学び方について研究してきました。そして、自分なりにもっとも効果のある方法がわかりました。
自分の仕事で成果を出すために必要なビジネスの勉強法。それは、ビジネス動画サイトで勉強することです。ビジネス動画サイトで勉強すれば、体系的なビジネススキルを身に付けることができます。
ビジネススキルを学べる動画サイトには、書籍よりもわかりやすくセミナーよりも安価で学べるという特徴があります。何よりもビジネスのテーマごとに「思考法」や「実践で使えるスキル」が体系的にまとめられているのが最大のメリットです。
営業の仕事の方なら営業に必要なスキルを、総務や経理の仕事の方ならその仕事に必要なスキルを学ぶことができます。まさに、自分の仕事の成果に直結するビジネススキルが学べる方法なのです。
.
なかなか自分の仕事に直結するスキルをピンポイントで学べる方法ってないんですよね。これまでは本を読んで勉強していましたが、正直読んで終わりという状況が多くありました。
しかし、動画サイトで学び始めてからは、明らかに「明日の仕事で使える考え方やスキル」が学べるようになりました。動画コンテンツというのは非常に効率的なビジネスの学び方だと言えます。
怒られない仕事の聞き方を学ぶことも重要ですが、それは今の悩みを本質的に解決するものではありません。
仕事で自信を持ち、周りから認められたいならば適切な努力をする必要があります。それがビジネスの勉強です。
私はビジネスを学ぶならビジネス動画サイトをおすすめします。実際に使ってみた感想などを以下の記事で紹介していますので、今より仕事の出来る人間になりたいという方はこちらもご覧ください。
【人気】ビジネスを学べるおすすめ動画サイト10選とYoutubeチャンネル25選まとめ
【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】
【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較
【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ
【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる
【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる
【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート
【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?
【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?