【決定版】スキルと収入がアップする3つの副業|初心者からでもおすすめ

おすすめの副業ランキング|スキル&収入アップが期待できるトップ3

 

副業を始めたいけれど、色々ありすぎてどれをやったらいいのかわからない

副業解禁やブームに乗って周りにも副業を始めている人も多いのではないでしょうか?

最初は「副業なんてやらなくてもいい」と思っていても、身近に副業で稼げるようになった人が出てくるとちょっと焦ってしまいますよね。

私は2016年に副業に興味を持って、3年で10種類以上の仕事をしてきました。稼げたものや稼げなかったもの、役に立ったものや無駄だったものなど色々と経験しました。

その中で、これから副業を始めたい方にもおすすめ出来る副業のトップ3をお伝えします。

この記事が副業を始める良いきっかけになれば幸いです。

 

【最新4選】副業で稼げるスキルが学べるおすすめスクール 稼ぐために講座を受講する必要はある?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

 

【スキルと収入アップにつながる「良い副業」の条件】

いくつもの副業を経験した中で、「良い副業」と言える副業は3つの条件を満たしたものだと感じています。

  • 人生の武器になる
  • 収入アップになる
  • ノーリスクで始められる

「こんなの当たり前でしょ」と思われるかもしれませんが、やっても稼げないものや、何の身にもならないもの、稼ぐつもりが逆に出費だけかかって赤字で終わったりするものも実際にあります。

そうしたものに引っかからないように、この3つの特徴を押さえた副業から選ぶようにしましょう。

 

【おすすめ副業ランキング1位:プログラミング・ウェブ制作】

【おすすめ副業ランキング2位:プログラミング・ウェブ制作】

おすすめしたい副業の第1位は「プログラミング・ウェブ制作」です。

どちらともプログラミングスキルを習得する必要がありますが、習得できれば自分の市場価値や可能性は大きく向上しますので非常におすすめです。

プログラミング初心者はまずホームページを作るためのウェブ制作スキルを付けると良いでしょう。3ヶ月ほど独学すればできるようになります。

ウェブ制作案件では月に数万円を稼げます。そこからさらに、アプリ開発やシステム開発に関わるプログラミングスキルを学んでいくと、フリーランスとして月に数十万円を稼げるようになります。

 

・プログラミングのおすすめポイント

プログラミングを副業にするメリットには以下のようなものがあります。

・クラウドソーシングでの案件が豊富で副業しやすい
・1案件で数万円を稼げる
・IT社会が進むのでニーズが大きく、仕事がなくなるリスクが少ない
・手に職を付けられる
・ホームページ制作やアプリ制作、システム構築など幅広い仕事に応用できる
・転職市場での価値が大きく上がる(転職も可能)
・高スペックパソコンは不要。格安パソコンで始められる。

プログラミングと聞くと良いパソコンが必要だと思われる方もいますが、実際は5万円ほどの格安パソコンでも十分です。

 

・プログラミングの始め方

プログラミングの副業は、クラウドワークスなどのサイトで案件を探すのが一般的です。しかし、その前にプログラミングスキルを身につけなければなりません。プログラミングを学ぶ方法は2つあります。

  • プログラミングスクールに通う
  • 独学で勉強する

プログラミングスクールに通うと、2〜3ヶ月で数十万円がかかります。直接指導してもらいながら学習できるので効率は良いですが、学習コストとしては正直高く感じますよね。

しかし、ドットインストールやProgateといった無料でプログラミングスキルを学べるサービスも多く登場しています。私もこれを使って勉強しました。

以下の記事で紹介していますので、プログラミングを始めてみたい方はぜひ参考にして始めてみてください。

 

 

・プログラミングは自分の市場価値や収入を大きく上げる

スマートフォンでインターネットが日常化して10年。私たちの人生は、これからネットを通して大きく変化していくでしょう。今はまだない便利なサービスもこの世に次々と生まれていきます。

そして、その世界を作るのがプログラミングです。プログラミングスキルとアイディアがあれば、これからの世界を自分の手で作っていくことも可能なのです。

副業としてはホームページ制作から行うのが手っ取り早いです。ですが、副業をきっかけにプログラミングを始め、自分で作ったサービスやゲームアプリを立ち上げている人も増えています。

自分で生み出したサービスで収益を上げることもできますし、サービスを売却できれば数千万円を稼ぐことも可能。

プログラミングはこれからの時代さらに必要とされるスキルです。それを身につけるのは、もっとも自分の価値をあげる方法です。

 

【おすすめ副業ランキング2位:情報発信(ブログ運営・youtube)】

【おすすめ副業ランキング1位:情報発信(ブログ運営・youtube)】

おすすめしたい副業の第2位は情報発信です。

情報発信とは、ブログやYoutubeを使って自分の仕事術や特技、趣味についての情報発信をしていくことです。こうした媒体での情報発信は、審査に通ると広告をつけることができます。

皆さんのメディア(記事や動画)を見た人が広告をクリックしたり実際に購入することで、収入が発生するという仕組みです。

 

・情報発信のおすすめポイント

情報発信を副業にするメリットには以下のようなものがあります。

  • 好きなことや仕事の知識を深められる(特技化する)
  • 育てれば人生の母艦となる
  • 収入は青天井(個人でも月収数百万円が目指せる)
  • 格安パソコン一台だけで始められる
  • 自分のペースで出来る
  • スマホでも出来るので隙間時間に続けやすい

発信するときには、今の自分の持っている情報をさらにまとめてわかりやすく伝える必要があります。そのときに自分の中でさらに理解が深まります。

自分のためにもなるし、誰かのためにもなる。その上で収入にもつながります。

 

・情報発信の始め方

いきなりブログを書き始めてもうまくいきません。大事なのはメディアの設計図を作ることです。以下の手順で進めると良いでしょう。

  1. どんな内容にするかテーマを決める(ガジェット、英会話、サッカーなど)
  2. テーマについて人が知りたそうなキーワードを書き出していく(各20個くらい)
  3. キーワードについてどんな記事を書けるかブログ全体の設計図を考える
  4. サーバーとドメインを契約する(最安で月1000円くらい)
  5. ワードプレスでブログを作る
  6. 設計図を元に記事を書いていく
  7. 広告を貼る
  8. 継続する

まずは好きなことや特技についての情報を書いていくのがおすすめです。ある程度記事を書けたら、テーマを加えたり、トレンドネタを織り交ぜたりして継続していきましょう。

 

・情報発信は収入源かつライフワークになるのでおすすめ

最初のうちは、なかなか伸びないのでいきなりの収入は望めません。しかし、記事の本数を増やし、読まれる記事が増えていけば、収入が入ってきます。

好きなことや興味のあることについてより詳しくなりながら、お金も稼げたら幸せですよね。

習慣化できればどんな分野でも勉強しながら記事にしていくことができます。

自分の人生で得たものが全て自分のメディアに構築されていくような感じ。そうすれば、メディアの中身はどんどん濃くなり、ユーザーにとっても楽しめるコンテンツになるでしょう。

情報発信は、本業や副業という枠にとらわれない「ライフワーク」になります。人生の母艦を作りながら収入も得られる情報発信は、これからの副業に非常におすすめです。

 

【おすすめ副業ランキング3位:物販ビジネス】

【良い副業とは? スキルアップ&収入アップの両方が重要】

物販ビジネスとは、新品、中古問わず、商品を仕入れて販売するビジネスモデルのことです。ビジネスとはいえ、副業でも十分行えます。例えば、

  • ブックオフで中古本を安く仕入れて、Amazonで売る
  • 中国のサイトで安く仕入れて、メルカリで売る
  • 海外の商品を仕入れて、自分のネットショップで売る

といった方法があります。

こうした物販はビジネスの基本です。みんなが欲しいと思う商品をなるべく安く仕入れて、利益を乗せて売る。

ニーズがある商品を選んで仕入れと販売を行えば、月に数万円以上の黒字を続けることは十分可能です。

さらに、そうした副業活動の中で、トレンドに敏感になったり、マーケティングスキルや消費者心理を学ぶこともできます。

 

・物販ビジネスのおすすめポイント

物販ビジネスを副業にするメリットはこちらです。

  • 特別なスキルはいらない
  • 買って売るだけなので今日から始められてすぐに収入を得ることができる
  • メルカリに限らず様々なプラットフォームがあるので売りやすい
  • マーケティングスキルが養われる(どこでも通用する武器になる)
  • クレジットカードを使って仕入れをすれば後払いで済む
  • 収入を「増やしてから使う」ことで人生が黒字化する

簡単なものなら今日から始めることが出来ます。最初は小さく始めて大きく育てていきましょう。

 

 

・物販ビジネスの始め方

物販ビジネスの始め方は至って簡単です。

  • 商品を仕入れる
  • ネットで販売する

これだけです。仕入れのポイントとしては、

  • 希少価値のあるもの
  • トレンドになっていてニーズのあるもの
  • 安く仕入れられる店やサイト

にアンテナを張っていれば、いい感じの商品を仕入れられます。

販売のポイントは様々なプラットフォームを使いこなすことです。メルカリ、フリル、Amazon、ヤフオク、オバオク、ジモティ、インスタなど様々な場所に商品を出品することで売れやすくなります。

 

・小さく始めて大きく育てられる物販ビジネス

物販はビジネスの基本だとお伝えしましたが、物販のスキルやセンスが身につけばビジネスにおける市場価値も必然的に上がります。

どの企業も売れる商品を作りたいし、たくさん売る方法を知りたい。そして、そのスキルを持った人材を求めているからです。

個人で月に数十万円や数百万円を売るようになった人の中には、ネット上に自分のお店を開いた人もいます。自分の物販ビジネス以外にもコンサルタントやアドバイザーとしても活躍出来ます。

始めは数百円で仕入れた商品を数千円にすることから始めてみましょう。そしてその数千円で商品を仕入れて、数万円にしていき、その数を増やしていきます。

小さく始めて大きく育てることが出来る。物販ビジネスはそんな特徴を持ったおすすめの副業です。

 

【リスク0のおすすめ副業|まずは行動すべき】

以上がおすすめの副業3選でした。興味の持てる副業はありましたか?

最初に定義したようにどの副業も、

  • 自分のスキルアップにつながる
  • リスクなく始められる

という点でおすすめです。

特に最近はプログラミングが大人気です。これからの時代、自分の市場価値を上げるスキルになるのは間違いありません。今の時点でそれに気づいた人から勉強を始めています。

みなさんは、明日会社が倒産したとしても生きていくことができますか?
今の仕事で培ったスキルは、別の会社でも通用しますか?

きっとほとんどの方が、社会で通用するスキルを身につけていないのではないでしょうか。これまでは企業の中で経験と実績を積んで行けば生きていける時代でした。しかし今はそうではありません。

どこでも食っていけるスキルが必要です。それを身につけていないと今後の人生では圧倒的に不利です。学び始めてもいないのなら余計に危険なんです。

コロナウイルスが世界規模で広がったことを受け、企業の倒産や大規模なリストラが広がっています。スキルがないとこうした危機に全く対応できず、次の職を見るけることはできないでしょう。

これからの時代を生きていくためのスキルをつけましょう。その1つがプログラミングスキルです。まずは学んで、副業で数万円を稼げるレベルになりましょう。

そうすれば生き抜く下地はできます。学び方は私のサイトでもいくつかあげていますので、よかったら参考にしてください。

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【厳選】人気キャリア相談サービスおすすめ5選 転職やキャリアアップが成功する有料カウンセリングを紹介
キャリア相談が転職や仕事の悩みを抱える人から注目を集めています。有料のキャリアカウンセリングは、理想の働き方を見つけるサポートと転職や独立を実現するまでのフォローが特徴。この記事では、実際にキャリアコーチングを受けた経験のある私が、あなたに最適なキャリア相談のおすすめサービスを2023年最新版でご紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

【稼げる】副業に強い動画編集スクール10社を比較 スキルとノウハウを学べるおすすめスクールはどこ?
動画編集を学んで副業で稼ぎたいと考えている方にはオンラインスクールがおすすめです。動画編集のスキルは未経験からでも独学できますが、スキルだけでなく稼ぐノウハウも学べるのがスクールの大きなメリット。学びながら稼ぐ社会人も増えています。動画編集歴4年で副業の稼ぎ方をリサーチしてきた経験から副業で稼げるスクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【副業向け】人気Webデザインスクールおすすめ7社を比較 副業で稼げるWebデザイナーになれる
Web制作を副業にしたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを2023年最新版でご紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学ぶのが最短ルートです。Webデザインの副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや転職支援サポートが整っているオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【おすすめ7選】Webライター初心者向け講座と稼げるWebライティングスクール 特徴と口コミを比較
Webライティングで稼ぐためにはスキルとノウハウが必要です。この記事では、Webライティング歴5年の私が「2023年最新版|副業で稼ぐライティング力が付くおすすめのWebライティング講座」を紹介します。Webライターになりたい初心者の方やクラウドワークスに挑戦したけれど稼げずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【最新8選】転職支援に強いWebマーケティングスクールを比較 働きながらWebマーケターに就職できる
この記事ではWebマーケター歴8年の私が、スキル獲得と転職サポートに定評のあるWebマーケティングスクールを2023年最新版で紹介します。Webマーケティングスキルは働きながらでも学習可能で、中には未経験からの転職成功率が98%のスクールも。未経験からWebマーケターになった人も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。

※当記事内で紹介する商品・サービスには、各社ASPの提供するアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

ただし、それらの利害関係によっておすすめの順位が変動することはありません。詳しく当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。

プロフィール
著者
NiSH

ブックカフェを経営しながら、ハンドメイド腕時計作家・アパレルブランド運営、Webメディア運営などを副業でおこない「自分の好きなことを仕事にする力」を磨いてきました。

動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなど、稼げるWeb系スキルを身につけて自由に生きていく方法を実践中。

このサイトでは、自分らしく好きなことをして生きていきたい人に向けて、キャリアの思考法や副業、おすすめのスキルアップ方法を発信していきます。

副業
LIFE WORK CAFE