この記事にはPRが含まれます。

【2024年版】就職エージェントおすすめ7選 内定を勝ち取るために無料でサポートを受けよう

【無料】就職エージェントおすすめ7選 内定を勝ち取るためにサポートを受けよう

就職活動を一人で進めるのは大変ですよね。

内定を勝ち取るためには「就職エージェント」のサポートを受けるのがおすすめです。

就職エージェントでは自己分析のサポートや自分にマッチした企業の紹介、履歴書添削や面接指導などのサービスを無料で受けることができます。

この記事では、内定実績が豊富でサポート体制が充実しているおすすめの就職エージェント7社をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

 

【就活のやり方が変わる!就職エージェントとは?】

【就活のやり方が変わる!就職エージェントとは?】

就職活動の方法は、従来の就職サイトや大学の就職支援課に加え、インターンシップからの直接採用やリファラル採用など多様化しています。

そうした就活方法の1つに「就職エージェント」の利用があります。

就職エージェントとは、専属のキャリアコンサルタントが学生一人ひとりに合わせた就職支援を行うサービスのことです。

自己分析の結果、希望する業界や職種に合った企業選びから、履歴書のブラッシュアップ、面接対策までをトータルでサポートしてくれます。

利用者数も年々増加しており、就職活動の主流となりつつあります。ここでは就活エージェントの特徴と他の就職支援サービスの違いについて解説します。

 

・就職エージェントの役割と利用者数

就職エージェントの主な役割は、学生の適性に合った企業を紹介することと、履歴書の作成や面接対策などコンサルティングを行うことです。

一人ひとりの学生に合わせたきめ細かいサポートが特徴。最近では就活生の3人に1人が利用するサービスとなっています。

 

・就活サイトや大学の就職支援課との違い

就職エージェントと就活サイトや大学の就職支援課では、提供されるサービスに違いがあります。

就活サイトでは主に登録企業の情報提供が中心。個別のサポートはありません。

大学の就職支援は定期的なセミナー開催や一部の地元企業の求人票掲示くらいで、個別の対応は期待できないのが実情です。

一方、就職エージェントは、個別面談による自己分析や自分に合った企業の紹介、履歴書添削や面接対策などきめ細かい個別サポートが特徴です。

例えば、履歴書添削では担当のコンサルタントが具体的なアドバイスを行います。また面接対策では志望動機や自己PRなど具体的な回答例を提案してくれます。

こうしたサポートを受けることで、一人では難しい就職活動をスムーズに進めることが可能になります。

 

・就職エージェントは、内定獲得に向けて活用しないと損なサービス

就職エージェントには、内定獲得に役立つ様々なサービスがあります。特に活用したいのが、履歴書添削と面接対策です。

履歴書添削では、採用担当者の視点で履歴書をブラッシュアップしてくれます。自己PRの文言選びから設計のアドバイスまで、採用のポイントを押さえた添削が可能です。

面接対策も重要で、志望動機や自己PRなど具体的な回答例を提案してもらえます。グループディスカッションの対策もあるため、面接対応力が確実に向上するでしょう。

これらのサービスを上手く活用することで、内定獲得への近道となります。ぜひ就職活動を成功させるために、就職エージェントの力を借りましょう。

 

【就職エージェントの選び方|内定を獲得したい学生必見!】

【就職エージェントの選び方|内定を獲得したい学生必見!】

就職エージェントは自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。サポート内容、実績、対象業界を確認し、自分のニーズに合った就職エージェントを選びましょう。

ここでは、就職エージェント選びのポイントを3つ紹介します。自分のニーズと照らし合わせて選ぶことが、成功の近道となります。

 

・自分に合ったサポート範囲

まずは、サポートの範囲と内容を確認しましょう。例えば履歴書添削や面接対策など、自分が必要としているサポートを充実させているかどうかを見極めることが大切です。

特に力を入れてほしい部分がある人は、そこに特化したサポート体制の就職エージェントを選ぶと良いでしょう。

自分の履歴や人柄に合わせたサポート内容かどうかも確認しましょう。

 

・就職支援実績と評判

2つ目のポイントは、就職支援実績と評判です。実績が豊富で内定実績も高い老舗企業を選ぶのが無難です。

具体的には、過去の利用者からの口コミや評価サイトでの点数を確認すると良いでしょう。

評価が高く、内定獲得を実現していることがわかる企業を選びましょう。

 

・目指している業界に強いサービスを使う

目指す業界が決まっている場合は、その業界に強みを持つ就職エージェントを選ぶことをおすすめします。

例えば、金融業界志望なら証券会社への内定実績が豊富なところが良いでしょう。金融業界の内情に詳しい専門家がいることが多く、紹介企業の多彩さや選考対策が役立ちます。

業界に特化したサポートを得られるメリットは大きく、内定獲得の可能性が向上します。

以上のポイントを検討し、自分に合った就職エージェントを選びましょう。きっと充実したサポートを得られるはずです。

 

【おすすめの就職エージェント7選|内定を勝ち取りたい学生は利用必須】

【おすすめの就職エージェント7選|内定を勝ち取りたい学生は利用必須】

就活生をサポートするエージェントは年々増えています。就活サイトで有名なマイナビリクナビもエージェントサービスを提供。

他にも、エージェントサービスに特化した就職支援サービスが多数あります。

ここでは、内定獲得を目指す就活生におすすめの就職エージェントを7社紹介します。

それぞれのサポート内容を解説します。

 

1、キャリアチケット

1、キャリアチケット

オリコン顧客満足度ランキング『新卒エージェント』部門で総合1位を受賞。キャリアチケットの特徴は以下の3つです。

  1. 本当に合う会社を厳選して紹介。役に立たない求人情報が大量に届くなんてことがありません。
  2. エントリーシートや面接対策は企業の風土や特性に合わせて細かく指導してもらえることで高い内定獲得率
  3. 業界研究、自己分析、ES対策、面接対策、グループディスカッションなど就活スキルが上がるセミナーを多数開催

それぞれ解説します。

1、本当に合う会社を厳選して紹介

キャリアチケットでは、本当に自分に合った企業を厳選して紹介してくれます。

自分でネット検索や書籍を見て求人を探すよりも、プロのコンサルタントに相談する方が効率的で間違いがありません。

また、就活サイトのように、興味のない業界や条件の合わない求人情報が大量に送られてくる心配もなし。

コンサルタントが面談を通じて本人の適性と志向をくみ取り、志望業界、職種、勤務条件に合致した求人のみを提供してくれるのです。

2、受ける企業に合わせて細かくアドバイスをもらえる

キャリアチケットは、提出するエントリーシートの添削や面接対策を企业ごとに合わせた形で行ってくれるところも特徴です。

エントリーシートは企業の採用担当者がどのような人材を求めているのかを反映したものにする必要があります。

キャリアチケットなら独自の企業研究に基づいてアドバイスをしてもらえるので、十分な対策が可能。

また、面接対策では企業の社風や特徴に応じたシミュレーション練習を行うので、本番の面接で活かせる実践的な訓練ができます。

採用側の目線でのアドバイスは非常に有益で、その気づきは自分一人では得られないものばかりです。

自分が受ける企業をイメージしながら、具体的な対策を重ねることができるのは大きなメリットといえます。

3、就活スキルが上がるセミナーを多数開催

キャリアチケットでは、業界研究からES対策、面接対策、グループディスカッションまで、就職活動に必要なスキルを身につけるためのセミナーを多数開催しています。

就活の基礎知識から応用技能まで系統的に学べるので、スキルアップの早道となっています。

また、キャリアコンサルタントから自己分析手法や仕事観・職業観を学べるセミナーも用意されており、単に就活に必要なスキルだけでなく、その先の人生設計にも活かせるアドバイスを受けることができます。

キャリアチケットの利用方法

  1. 会員登録してカウンセリングを予約する
  2. 担当者によるカウンセリングを受ける
  3. 企業の紹介を待ちつつ、セミナーで就活スキルアップ
  4. 企業への応募
  5. ES/面接対策を受ける
  6. 選考→内定獲得

キャリアチケットでは、渋谷、池袋、秋葉原、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡など全国の主要都市で対面相談が可能です。

また、オンライン面談も充実しているので、自宅からでも手軽に利用できます。

 

\ 無料登録はコチラ /

キャリアチケット
公式サイト

 

 

2、キャリセン就活

2、キャリセン就活

キャリセン就活には、以下のような特徴があります。

  • ホワイト企業の紹介に自信あり
  • 自己分析をサポート&企業ごとに選考対策を受けられる
  • AI面接サービス「RECOMEN」で予約なしで気軽に面接の練習が可能
  • 就活に向けてスキル習得&市場価値アップできるインターン制度「TECH BASE」も運営

それぞれ解説します。

・ホワイト企業の紹介に自信あり

キャリセン就活の特徴は、労働時間が長くないホワイト企業の求人を多数紹介している点です。学生にとって魅力的な企業を選別しているため、無理のない環境で働ける会社に出会えるでしょう。

ホワイト企業を望む学生は多いですが、その求人情報をつかむのは難しいもの。しかしキャリセン就活なら、自社との強固なネットワークを生かして、非公開のホワイト企業求人を紹介してくれます。

また、一般公開されていない優良な求人も紹介してくれます。非公開の穴場企業に出会えるのは大きなメリットでしょう。

・自己分析をサポート&企業ごとに選考対策を受けられる

キャリセン就活では、定期的なオンライン面談を通じて、コンサルタントから自己分析や企業選びのアドバイスを受けることができます。自分に合った業種や企業を見つける手助けとなるでしょう。

また面談では、選考を受ける企業ごとに、エントリーシートの添削や面接対策も行ってくれます。

企業研究を基にした具体的なアドバイスで、より確実に選考を突破できると評判です。

・AI面接サービス「RECOMEN」で予約なしで気軽に面接の練習が可能

面接対策を行ってくれる就活エージェントは多いものの、予約が必要で今すぐできなかったり、希望する日程が埋まっていたりと使いにくい場面も。

キャリセン就活の提供するAI面接サービス「RECOMEN」はそうした煩わしさから解放され、いつでも何度でも無料で面接の練習をすることができます。

精度の高いAIがあなたの動画をもとに面接レベルを採点。ゲーム感覚で面接スキルをアップできます。

面接はいかに伝えたい内容をブラッシュアップするかが大事ですよね。その面でも、何度も練習できるアプリがあるのは大きなメリットでしょう。

いきなり対面だと緊張する方も、まずはAIから練習することで少しずつ慣れていくことができるのでおすすめ。

・就活に向けてスキル習得&市場価値アップできるインターン制度「TECH BASE」も運営

キャリセン就活では、エンジニアやマーケターを目指す学生に向けて無料の講座も提供しています。

学生時代に力を入れたことがなく、自己PRが弱いと感じている方もいるかもしれません。そんな方は、スキル習得にシフトするのも1つの手。

就活時点で、プログラミングやマーケティングのスキルを持っていることは大きな強みになります。

未経験から講座で勉強し、インターンシップで実績を作る。そうすることで、就活市場で価値のある人材になることができます。

 

キャリセン就活の利用方法

  1. 無料相談を予約する
  2. 複数回のWeb面談で各種アドバイスを受ける
  3. 応募と選考
  4. 内定獲得

キャリセン就活のデメリットとして、紹介企業は主に首都圏と関西近郊が中心になっている点があります。

全国をカバーしている訳ではないので、地方での就職を考えている人は注意が必要です。

 

 

\ 無料登録はコチラ /

キャリセン就活
公式サイト

 

 

3、キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントの特徴は以下の3つです。

  • あらゆる就活の悩みに専属アドバイザーが親身になってサポート
  • 豊富な就活支援ツールは活用しないと損
  • 選考回数が少ない企業も多数!登録から最短1週間での内定獲得事例も

それぞれ紹介します。

・あらゆる就活の悩みに専属アドバイザーが親身になってサポート

キャリアパーク就職エージェントの大きな魅力は、専属のアドバイザーが就活生の悩みに真摯に向き合ってくれることです。

一人ひとりに専属のアドバイザーがつき、エントリーシートの添削や模擬面接の練習など、就活の悩みごとに親身になって対応してくれます。

中でも面談回数が平均5回と手厚く、履歴書のブラッシュアップから自己PRの作成、面接対策まで丁寧にサポート。

就活生は1人で悩むことなく、専門家であるアドバイザーとともに内定を目指すことができます。

・豊富な就活支援ツールは活用しないと損

キャリアパーク就職エージェントでは、就活生が内定に導く豊富なツールが揃っている点も人気を集める理由です。

超有料級の就活マニュアルで知識を得たり、適職診断で自分に合った仕事を見つけたり、自己PRジェネレーターや志望動機クリエイターで文章力を磨いたりできます。

就活力診断や面接力診断では実力を確認し、各業界の業界研究マニュアルや面接対策資料、内定者のエントリーシートを参考に実戦力も磨けます。

これらのツールを駆使して内定を勝ち取った先輩も多数おり、就活生にとっては大変参考になるでしょう。

・選考回数が少ない企業も多数!登録から最短1週間での内定獲得事例も

キャリアパーク就職エージェントでは、選考回数が少なく内定しやすい企業も多数紹介しています。

登録から最短1週間で内定を獲得した事例もあるなど、スピード感を持って結果を出すことができます。

選考回数が少なく内定が出やすい企業を上手く受ければ、早期内定も夢ではありません。

キャリアパーク就職エージェント利用の流れ

  1. 会員登録をする
  2. エージェントからの連絡を受けてカウンセリング日程を決める
  3. 対面またはオンラインでカウンセリング相談
  4. 企業の紹介を待つ
  5. 受けたい企業があれば選考に進む(エントリーや日程調整はエージェントが代行)
  6. 面接前&面接後のカウンセリングで選考対策
  7. 選考→内定獲得
\ 無料登録はコチラ /

キャリアパーク就職エージェント
公式サイト

 

 

4、irodas新卒エージェント

irodas新卒エージェント

irodas新卒エージェントには以下の特徴があります。

  • 初回カウンセリングだけで就活に希望を見出せた学生が多数
  • キャリアアドバイザーのサポートで採用担当者が採りたくなる人物像へブラッシュアップ
  • 就活サポートコミュニティ「irodasサロン」を運営。10種類以上の無料講座や教材で就活スキルアップ

それぞれ解説します。

・初回カウンセリングだけで就活に希望を見出せた学生が多数

irodas新卒エージェントは、専門のキャリアコンサルタントによる手厚いサポートが人気の就職エージェントです。

初回の面談では、これまでの経験や興味関心、適性等の自己分析を行い、学生の強みや特徴を明確化します。

自己理解が深まることで、志望業界や目指すべき方向性が見えてくるため、就活への前向きな気持ちになれるでしょう。

さらに、コンサルタントが学生の個性や特徴に応じた内定獲得のためのロードマップを提示してくれるので、戦略的に就活を進めることができます。

内定までの期間の使い方や、各選考段階での課題と対策のポイントを示してもらえるため、迷うことなくステップアップしていけます。

・キャリアアドバイザーのサポートで採用担当者が採りたくなる人物像へブラッシュアップ

irodas新卒エージェントのコンサルタントは、採用側の視点も熟知しているキャリアアドバイザーです。

面接対策のアドバイスでは、あなたらしさを引き出しながら、採用担当者が求める人物像に合致するよう、自己PRや志望理由をブラッシュアップしてくれます。

選考では、自分の魅力や可能性を最大限にアピールしたいですよね。

採用担当者目線でのブラッシュアップを受けることで、今よりもっと面接時の評価を高めることができるでしょう。

・就活サポートコミュニティ「irodasサロン」を運営。10種類以上の無料講座や教材で就活スキルアップ

irodas新卒エージェントでは、カウンセリングに加えて、Web上の就活サポートコミュニティ「irodasサロン」も運営しています。

ここでは、自己分析の方法からエントリー対策、面接のコツまで、就活に必要な多彩なスキルを学べる無料講座や教材が10種類以上用意されています。

コミュニティ内で、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、お互いを高め合える。そんな環境も就活生にはありがたいですよね。

不安を共有したりアドバイスを交換できるため、就活のモチベーションアップにもつながります。

 

irodas新卒エージェントの利用方法

  1. カウンセリングを予約
  2. 初回60分のカウンセリングを受ける
  3. 企業の紹介を待ちつつ、irodasサロンで就活スキルアップ
  4. 受けたい会社に応募
  5. 一社ごとにマンツーマンで選考対策
  6. 選考→内定獲得

 

\ 無料登録はコチラ /

irodas新卒エージェント
公式サイト

 

 

5、就職エージェントNEO

5、就職エージェントNEO

就職エージェントNEOには以下の3つの特徴があります。

  • 企業のニーズとあなたのニーズのマッチング精度が高い
  • 自己分析や企業選びのサポートから選考対策、合否理由のフィードバックまで受けられる
  • 履歴書1枚で複数社対応や内定自体代行など、あったら嬉しいサービスも用意

それぞれ紹介します。

企業のニーズとあなたのニーズのマッチング精度が高い

就職活動を成功させるには、企業が求めている人材像を正確に把握することが重要です。しかし、求人票に書かれている情報だけでは、企業の本音や隠されたニーズは読み取れませんよね。

就職エージェントNEOでは日頃から企業と密接にコミュニケーションを取り、求人票には表れない企業の課題感や即戦力となる人材像をくみ取っています。そのため、学生に最適な企業を提案できるのです。

自己分析や企業選びのサポートから選考対策、合否理由のフィードバックまで受けられる

就職エージェントでは、自己分析から始まり、適正に合った企業選び、そして面接対策など面倒な準備作業から結果の振り返りまで、一貫したサポートを提供。

例えば、自己分析では性格診断テストや適性検査を実施し、学生の長所と短所を明確にします。その上で、学生の個性に合った企業を選定し、エントリーシートの添削や面接練習を行います。

面接後は面接官の質問の本音に迫る解説もあり、2回目の面接に生かせます。

内定を勝ち取るためには、自己分析と対策を繰り返しが重要です。継続的なサポートを受けて、ブラッシュアップしましょう。

履歴書1枚で複数社対応や内定自体代行など、あったら嬉しいサービスも用意

就職エージェントNEOでは、様々なサポートが提供されています。

例えば、1枚の履歴書データをもとに複数企業への応募資料を作成してくれる「複数社対応」や、願書の提出から面接まで内定を代行で獲得してくれる「内定代行サービス」など。

このようなあったら嬉しいサポートが充実しているので、多忙な学生には大変ありがたいサービスです。

 

就職エージェントNEOの利用方法

  1. 会員登録&相談日時の予約をする
  2. アドバイザーとの個別相談
  3. 紹介を待つ
  4. 受けたい企業へのエントリーや日程調整をお願いする
  5. 選考対策の面談を受ける
  6. 選考→内定獲得

 

 

\ 無料登録はコチラ /

就職エージェントNEO
公式サイトはコチラ

 

 

6、JOBRASS新卒紹介

JOBRASS新卒紹介

JOBRASS新卒紹介には、以下の3つの大きな特徴があります。

  • 厳選された質の高い求人が評判
  • 担当の就活エージェントが企業の紹介から選考対策までアドバイス
  • 一般には開示されていない特別な内定ルートも案内

それぞれ解説します。

厳選された質の高い求人が評判

JOBRASS新卒紹介の最大の強みは、求人の質の高さです。

JOBRASでは5,000社以上の企業の求人情報を抱えていますが、その中から企業規模、業績、研修制度の充実度など総合的に判断し、600社の優良企業からのみ学生に求人を紹介しています。

あなたの目指す業界の優良企業を知るチャンスにもなりますので、利用する価値があるでしょう。

担当の就活エージェントが企業の紹介から選考対策までアドバイス

JOBRASS新卒紹介は、専門のキャリアコンサルタントによる細かなサポートも強みの1つです。担当者は学生一人ひとりの適性や志向に合わせて、自分に合った企業を紹介してくれます。

その上で、企業研究の方法から、エントリーシートの書き方、面接の練習など、内定に結びつくためのアドバイスを提供。選考を受けた後には、面接官からのコメントをフィードバックすることも可能です。

担当者との定期的なコミュニケーションを通じて、スムーズな就職活動ができるでしょう。

一般には開示されていない特別な内定ルートも案内

JOBRAS新卒の場合、創業から50年近い歴史があり、これまで25万社以上の採用コンサルティングを行っています。

長年にわたる採用コンサルティングの実績から、一般には公表されていない内定獲得のためのルートも存在します。

豊富な実績と人脈から、内定獲得への近道となる情報が提供されている点も特筆すべきポイントです。

JOBRASS新卒紹介の利用方法

  1. 会員登録して面談を予約
  2. 東京会場・大阪会場・オンラインで面談を受ける
  3. 企業の紹介を待つ
  4. 書類選考&面接対策を受ける
  5. 選考→内定獲得

 

\ 無料登録はコチラ /

JOBRASS新卒紹介
公式サイト

 

 

7、アカリク就職エージェント

アカリク就職エージェント

大学院進学後の就職活動は、学部生とは異なる対策が必要です。アカリク就職エージェントを活用することで、院生ならではの課題を克服しやすくなります。

特に以下の2つの点が、大学院生にとって大きなメリットとなります。

  • 大学院生の就活サポートに特化。院卒を望む企業が多く登録しているのでマッチングしやすい(他の就職エージェントサービスでは見られない求人が多く見られた。専属のアドバイザーがあなたの研究経験を活かせる&評価してくれる求人を提案)
  • ES添削、面接対策などの徹底したサポートにより、利用者の8割が選考を突破(企業選び・エントリー・面接スケジュール調整を代行。就活の時間がない院生に嬉しいサポート)

それぞれ解説します。

大学院生の就活サポートに特化

大学院進学後の就職活動では、学部生よりも「研究経験を活かしたい」という希望が大きいのではないでしょうか。それを実現するためには、院卒採用に積極的な企業へのエントリーが鍵になります。

アカリク就職エージェントでは、大学院生限定の求人情報が豊富に揃っています。学部生向けとは異なる院卒採用枠の求人が多数あるため、自分に適した求人を見つけやすくなります。

また、担当のキャリアコンサルタントが、あなたの研究分野や経験を評価し、それを活かせる企業を提案してくれます。研究が活きる就職先を見つけるチャンスが見つけたい方は利用必須です。

忙しい院生への徹底サポートで、利用者の8割が選考を突破

大学院生は研究に忙しく、就職活動の時間を十分に確保することが難しい場合がありますよね。

アカリク就職エージェントでは、エントリーシートの添削から面接練習まで、内定獲得に向けたサポートを徹底的に行ってくれます。

企業選びから面接日程の調整も行ってもらえるので、就職活動の効率が大きく向上するでしょう。

こうしたサポートの結果、利用者の8割以上が選考を突破。就職活動の時間に制約がある院生にとっては大きなメリットです。

アカリク就職エージェント利用の流れ

  1. 会員登録をする
  2. 専属のアドバイザーと面談&おすすめの求人を紹介してもらう
  3. 企業の評価ポイントに基づいたES添削&面接対策
  4. 選考→内定獲得

 

 

 \ 無料登録はコチラ /

アカリク就職エージェント
公式サイトはコチラ

 

 

【就職エージェント利用から内定獲得までの流れ】

【就職エージェント利用から内定獲得までの流れ】

就職エージェントの利用から内定獲得までは、以下のような流れで進みます。

  1. 適性診断と志望企業選定
  2. エントリーシートと履歴書の作成
  3. 面接対策

ステップ1は「適性診断と志望企業選定」です。

まずは適性診断や面談を受け、自己分析を進めます。自分に合った業種・職種を明確化できたら、コンサルタントが診断結果に基づいて志望企業を提案。

業界のプロがあなたの特性や希望に合った数万社の企業の中から厳選して紹介してくれるので、自分で探す手間が省けます。

ステップ2は「エントリーシートと履歴書の作成」です。

自身のキャリアや志望動機などを整理し、採用側にアピールできる書類を作成します。添削指導を受けることでブラッシュアップできます。

ステップ3は「面接対策」です。

志望動機や自己PRなどの回答例を学び、模擬面接で実戦練習します。グループディスカッションの対策もできるので、面接スキルが確実に向上します。

このようなサポートにより、一人で就活をするよりも内定獲得にグッと近づきます。就職エージェントを上手く活用して内定を獲得しましょう。

 

【就職エージェントのメリットと注意点】

【就職エージェントのメリットと注意点】

就職エージェントにはメリットが多い反面、利用前に知っておくべき注意点もあります。

利用前に知っておきたいメリットと注意点をそれぞれ解説します。

 

・就職エージェントを利用するメリット

就職エージェントを利用することのメリットには、以下のようなものがあります。

  • 自分に合った仕事を提案してくれる(独自の求人情報もあり)
  • 面接対策や選考のアドバイス
  • 応募書類の添削支援

就活エージェントでは、適性診断や面談に基づき、自分に合った職種や企業を提案してもらえます。また、中には、就活サイトには掲載されていない独自の求人案件を抱えているエージェントも。

自分に合った仕事はそうした求人情報の中にあるかもしれませんよね。使わずに就活を進めるのは損でしかありません。

さらに、ES添削や面接対策といった選考のアドバイスを無料で受けることもできます。

プロの目線から採用したくなる人材にパワーアップさせてくれるので、自分の価値を最大化するためにもぜひ利用した方が良いでしょう。

 

・就職エージェント登録前に知っておきたい注意点

就職エージェントを利用する際の注意点についても解説します。

まずは、コンサルタントによってサポートの質が異なる点です。求人の質や選考対策の質においてサービスごとに差があります。

とはいえ、どこも無料で利用できるので、経済的な損失にはなりません。自分に合うサービスを頻度高く利用すれば問題なしです。

また、登録後の連絡頻度についてもデメリットとして紹介しておきます。就職エージェントによっては頻繁に電話やメールで連絡してくるところも。

自分の希望に合わない場合は、「就活終わりました」などと伝えて、連絡を控えてほしい旨を示しましょう。

以上のポイントを確認し、自分に合ったサポートを受けられる就職エージェントを選ぶことが重要です。

 

【内定辞退が辛くなったら内定辞退代行サービスも活用しよう】

【内定辞退が辛くなったら内定辞退代行サービスも活用しよう】

複数の内定を得た場合、辞退するのは精神的に辛いですよね。そんな時は内定辞退代行サービスに依頼するのがおすすめです。

内定辞退代行サービスは、利用者に代わって企業に辞退の連絡を行うサービスです。専門のスタッフが辞退の電話と必要書類の提出を代行してくれるので、利用者は辞退に係る労力やストレスを軽減できます。

メリットとしては、プロに任せられることでスムーズに辞退を進められる点が挙げられます。

自分自身で連絡するよりも、きちんとした形で辞退を伝えてもらえますし、引き留めに合ったり叱られたりすることもありません。

利用料金は1社につき1万円程度。「内定辞退を申し入れたら怒られるかも…」というストレスに悩まされている方は、利用を検討してみると良いでしょう。

おすすめの内定辞退代行サービスは以下の記事で紹介しています。現時点では不要でも。こうしたサービスがあると知っておくことで、いざという時に悩まずに済むはずです。

【3選】内定辞退代行サービスはどこがおすすめ? 新卒に嬉しい料金の安いサービスを紹介

内定辞退代行のおすすめサービス3選 安い料金で成功率100%
内定辞退を伝える連絡は、就活中の悩みの種の1つですよね。トラウマになるほど怒られて、精神的に辛い思いをする人も多くいます。しかし、内定辞退は必ずしも自分でしなければいけないものではありません。この記事では、ストレスなく就職活動を続けたい方に向けて、安い料金で利用できるおすすめの内定辞退代行サービスを紹介します。

内定辞退で苦しむ必要はありません。辞退代行サービスを上手く利用することで、ストレスなく辞退を進めましょう。

 

【就活 関連記事】

【鍵アカもNG】就活生の裏アカが企業にバレるサービスが誕生 Twitterも特定済みかも

【20代向け】キャリア相談サービスおすすめ5選 向いてる仕事がわからない人も仕事や転職の悩みを相談できる!

学生にもおすすめ出来る副業14選 安全に稼げる副業ならバイトよりもおすすめ!