この記事では、おすすめのオンラインフィットネスサービスを7つご紹介します。
オンラインフィットネスサービスには、実は一般的なジムよりも優れたところが数多くあります。そうした魅力についても紹介します。
【人気のオンラインフィットネスサービスBEST5】
サービス名 | 解説 | 特徴 | 料金 | 無料体験 |
プロに学ぶ高効率で 高コスパのプログラム | ¥5,280/月〜 | ○ | ||
運動×食事×睡眠の最適化で 最高に調子の良い自分に | ¥8,800/月〜 | ○ | ||
遺伝子解析×パーソナルトレーニングで 自分に最適なメニュー | ¥19,800/月〜 | ○ | ||
プロも利用する本格的 パーソナルトレーニング | ¥3,200/30分〜 | × | ||
運動が苦手& ジム初心者におすすめ | ¥6,000/月〜 | ○ |
コロナ渦でリモートワークになり、運動不足になっているけれど、ジムに行くのはちょっと避けたい。そうした人が増える中で、オンラインフィットネスサービスの利用者が増えています。
こうした方はぜひ参考にしてみてください。
【良いオンラインフィットネスサービスを選ぶ3つのポイント】
オンラインフィットネスサービスについてわかってきたところで、次はどのように選んだら良いかをお伝えします。
良いオンラインフィットネスサービスを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
最初にお伝えした通り、動画レッスン型はおすすめしません。
しっかりと自分に最適なプランを考えてくれて、目標達成のためにサポートしてくれるパーソナルトレーナーがついているところを選んだ方が良いです。
せっかくダイエットに取り組むなら、効果の高い方法で挫折せずに続けたいですよね。そのためにはライブレッスンが最適です。
また、運動メニューの提案だけしかないところもおすすめしません。運動だけでは効果が限定的だからです。
最近は、運動メニューと食事の指導を行うところが増えています。また、睡眠や姿勢の改善まで含めたトータルの生活習慣を管理してくれるところもあります。
そうした総合的なレッスンをしてくれるところの方が勉強になりますし、効果も出やすいです。
最後のポイントはデータでの見える化です。目標管理をする上で記録は非常に重要なポイントです。
やる前とやった後で自分がどう変わったかがはっきりと数値で確認できますし、モチベーションの管理にもなります。

オンラインフィットネスサービスの中には、アプリを使ってデータを可視化出来るところがあります。その他にも、定期的にトレーナーからレポートが届くサービスもあります。
自分の頑張りや変化をしっかりと数値で見せてくれるサービスの方が望ましいです。
以上のポイントを踏まえて上で、おすすめ出来るオンラインフィットネスサービスを厳選しました。次章で紹介していきます。
【おすすめのオンラインフィットネスサービス7選|気になる内容とコスパを比較】
数あるオンラインフィットネスサービスの中から、私がおすすめできるサービスが以下の7つです。
各サービスの詳細を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

オンラインフィットネスはプログラムの内容も重要ですが、それよりも大事なのがトレーナーとの相性。最初から1つに決めるのではなく、いくつか体験してみて自分に合いそうなところに決めるのがおすすめです。
① 30fitness:コスパ最強のオンラインフィットネスを探している方におすすめ
プロに学ぶ高効率&高コスパのプログラム。
メンタル&食事指導でトータルに鍛えられる。
30fitness(サーティーフィットネス)の特徴
- 最大5人のグループレッスンと個人レッスンの組み合わせで刺激的なトレーニングが可能に
- 身体の機能向上、ストレス緩和、メンタルの強化など様々な効果をもたらすトレーニングを実施
- 多関節複合トレーニングによって、短時間で効率的に鍛えることができる
- 食事の写真を送るだけでアドバイスと管理をしてくれる
- 個人トレーナーがついてこの値段は破格(最低継続期間もありません)
30fitness(サーティーフィットネス)の料金
月額 ¥5,280〜(無料体験実施中)
30fitness(サーティーフィットネス)の感想と口コミ
月額¥5,280からでパーソナルトレーニングが付くのは正直破格。最高にコスパの高いサービスです。
内容についても、運動だけでなく食事やメンタル面からも考えられているので高い効果が期待できます。

無料体験も実施中なので、オンラインフィットネスサービスが気になっている方はまず試してみて損はないサービスです。
通ってたジムのライブでのオンラインジムが終了したので退会して、新しくサーティフィットというオンラインフィットネスに入会しました。今日体験でしたが、腕立てのやり方の改善や、背中の筋肉のほぐし方等色々発見ありました。
— 早寝早起きリーマン★モンド (@mondy_76) August 22, 2020
>> オンラインフィットネス – 30.f サーティフィット
30fitness(サーティーフィットネス)の
公式ホームページを見てみる
② Boot home:生活の質を改善して元気で楽しく日々を過ごしたい人におすすめ
運動×食事×睡眠の最適化で
最高に調子の良い自分になれる
Boot home(ブートホーム)の特徴
- ダイエットの枠を超えて、パフォーマンスや人生の質を上げられるプログラム
- 個人に最適化されたトレーニングメニューを用意。徹底サポートで継続できる。
- 栄養学に基づいた食事のサポートや睡眠のアドバイスもあり。トータルで生活を改善できる。
- アプリで変化を見える化
- ライブレッスンだけでなく、日頃から取り組めるようトレーニング動画の提供もあり
Boot home(ブートホーム)の料金
月額 ¥8,800〜(無料カウンセリングで目指す姿と方法を相談できます。)
Boot home(ブートホーム)の感想と口コミ
ダイエット目的だけでなく、生活の質を上げるためのプログラムが特徴的なBoot home。
運動・食事・睡眠の3つのアプローチで、日々を好調に過ごすことが出来るようになります。
自分の変化はしっかりとアプリで見ることができて、月額1万円以下なのでコスパも良いです。

体のパフォーマンスを良くしたい方は、無料カウンセリングで具体的なプランを聞いてみてはいかがでしょうか。
宅トレで筋トレが一週間以上続いている。最初は筋トレ30秒くらいしか出来なかった。今は、休憩を挟みつつ30分くらい出来るようになりました‼️#boothome
— なつ (@nan55550) June 20, 2021
>> Boot home習慣大学|お腹のたるみ解消!ベッドでできる3分エクササイズ
③ CLOUD GYM:自分の体質を理解した上で最適なトレーニングをしたい人におすすめ
遺伝子解析×パーソナルトレーニングで
自分だけに最適なトレーニングを受けられる
CLOUD GYM(クラウドジム)の特徴
- 何を食べると太りやすいのかを遺伝子検査から分析
- 自分の体質を理解した上で効果的な食事やトレーニングができるようになる
- 個人トレーナーがトレーニングだけでなく、食事の指導も行ってくれる
- 体重を落とすだけでなく、ヒップや二の腕の悩みなどへもアプローチできる
- 食事、睡眠、運動、体重などはデータで管理して見える化
- 様々なフィットネスセミナーを無料で受講可能に
- 7時〜24時まで受講できるので、時間の融通が効きやすい
CLOUD GYM(クラウドジム)の料金
月額 ¥19,800〜(無料体験&カウンセリングも実施中)
CLOUD GYM(クラウドジム)の感想と口コミ
遺伝子レベルで自分に最適な体調管理方法がわかるプログラム。体質がわかることでより効果的なアプローチが出来るようになります。
トレーニングだけでなく、しっかりと食事や睡眠の指導もあり。

24時までライブレッスンを受けられることや、ライブレッスン以外にもフィットネスセミナーを開催してくれるのもGOODです。
今日は久しぶりのパーソナル💪
お腹に効いた😂やっぱり甘えがなくて追い込めるこの時間は私に必要だ😆
明日も朝トレ行きたいので寝ます😴#ダイエット垢さんと繋がりたい #cloudgym
— Kay1010🏃♀️アラフォーのボディメイク&ダイエット (@motheroffive10) October 4, 2021
④ Dr.トレーニング:徹底的にトレーニングをしたい人におすすめ
プロも利用する本格パーソナルトレーニング
Dr.トレーニングの特徴
- プログラムは世界トップクラスの内容
- プロスポーツ選手やミスコン参加者のトレーナーとして多数の実績
- 2019年ベストジムアワード金賞
- ZOOMを使ったパーソナルトレーニングまたはグループレッスンが選べる
- 神経、筋肉、心肺機能を研究し尽くしたプロによる専門的なトレーニングを受けられる
- 運動パフォーマンス向上、ボディメイク、健康促進など目的に沿ったトレーニングを提案してくれる
- 500種類以上のトレーニングから自分だけに最適化したプログラムを作成
- 東京でしか受けられないトレーニングを自宅から受けられる
Dr.トレーニングの料金
30分 ¥3,200〜(体験は60分¥3,000で受けられます)
Dr.トレーニングの感想と口コミ
ここはかなり本格的。スポーツ選手やミスユニバースなどの参加者のトレーナー経験もある方が、あなたのパーソナルトレーナーになってくれます。
体のシルエットだけに目を向けるのではなく、より健康的で生活の質が向上するプログラムを用意。

体験レッスンは1時間でたったの¥3,000と破格。本来は東京でしか受けられないプロのトレーニングを体験してみてはいかがでしょうか。
⑤ ZENNA:運動が苦手&ジム初心者におすすめ
自分だけのフィットネスプログラムを
考えてくれるパーソナルジム
ZENNA(ゼンナ)の特徴
- 初心者でも楽しく継続できるように専属トレーナーがマンツーマンでサポート
- 運動経験がない方でも無理のない計画を組んでくれる
- 個人のライフスタイルも考慮した上で最適なトレーニングプランを提案
- 最低契約期間なし。気が向いたときに気軽に利用することができる。
ZENNA(ゼンナ)の料金
月額 ¥6,000〜(無料カウンセリング&体験レッスン実施中)
ZENNA(ゼンナ)の感想と口コミ
初心者や運動が苦手な人にも優しくサポートしてくれるオンラインフィットネスサービス。個人個人に合った無理のないプログラムをトレーナーが用意してくれます。

トレーニングをしたい時だけ申し込めるのも初心者にはGood。いきなり週に1〜2回のレッスンを始めるのが厳しい方は、一度体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
>>【背中痩せ】キレイな後ろ姿を目指す!おうちで簡単トレーニング🏠
⑥ MIRROR FIT:テクノロジーを駆使した最先端のフィットネス
未来感溢れる新鋭フィットネスサービス
MIRROR FIT(ミラーフィット)の特徴
- 映像が映る姿見(ミラーデバイス)を使用した新しいフィットネス体験が可能
- 好きなトレーナーや著名パフォーマーのライブ配信を受講できる
- 筋トレ、ヨガ、瞑想、ボクササイズ、ダンス、ストレッチなど様々な動画プログラムを24時間利用可能
- トレーニングプログラムはアプリでスマートに管理
- ワークアウト以外にも様々なコンテンツが登場予定。
MIRROR FIT(ミラーフィット)の料金
本体0円月額プラン 月額 ¥12,980〜
本体一括購入プラン 月額 ¥5,980 + 本体代¥149,800
MIRROR FIT(ミラーフィット)の感想と口コミ
こちらは個人トレーナーが付かない「動画レッスン型のオンラインフィットネスサービス」です。姿見がディスプレイになって、レッスン映像と自分の姿勢を見ることが出来ます。
1番の特徴はその未来感です。パソコンやスマホではなく、ミラーデバイスという全く新しいアプローチでこれからのフィットネスを提案してくれています。

僕のような「カタチから入りたい人」にとっては最高のサービスではないでしょうか?笑
【生活が変わる】自宅トレーニングに最強の次世代デバイス見つけました(MIRROR FIT.)
⑦ LEAN BODY:プロのインストラクターの動画が見放題
日本最大級のオンラインフィットネス動画サービス
LEAN BODY(リーンボディ)の特徴
- ビリーズブートキャンプで有名なビリー隊長のほか、著名なインストラクターによるフィットネス動画が定額で受け放題
- トレーニング、ヨガ、ピラティスなど幅広くクオリティの高い動画が充実
- 目標とスケジュールはアプリで管理。400以上のプログラムから、最適なメニューを提案してくれる。
- バッジや修了証などの仕組みで楽しくトレーニングを継続できる
LEAN BODY(リーンボディ)の料金
月額 ¥980〜(2週間の無料体験あり)
LEAN BODY(リーンボディ)の感想
こちらも動画レッスン型のフィットネスサービスです。オンラインフィットネスに興味があっても、いきなりトレーナーがついてビデオ通話でトレーニングを行うのが不安という方もいると思います。
LEAN BODYであれば、誰にも会わずに一人でフィットネスが出来るので、一人で進めたい方にはこちらの方が合っているでしょう。
LEAN BODYにはYouTubeでフィットネス動画を見るよりも良い点があります。自分で探す手間がかかりませんしCMもありません。動画のクオリティも高いです。
また、アプリで自分の行なったプログラムを管理できるので、楽しく継続する仕組みもあります。
YouTubeでもフィットネス動画を見ることは出来ますが、専門サービスには専門サービスなりの良さもあります。

2週間無料トライアルもありますので、まずは自分一人でやってみたいという方は体験してみてください。
【オンラインフィットネスサービス TOP3】
- 1位:30 fitness
【公式HP】https://30-f.tokyo/
プロに学ぶ高効率&高コスパのプログラム。メンタル&食事指導でトータルに鍛えられる。
. - 2位:Boot home
【公式HP】https://www.boot-home.com/
運動×食事×睡眠の最適化で最高に調子の良い自分になれる。
. - 3位:CLOUD GYM
【公式HP】https://cloud-gym.com/
遺伝子解析×パーソナルトレーニングで自分だけに最適なトレーニングを受けられる。
【オンラインフィットネスとは? 自宅でもダイエット効果ある?】
オンラインフィットネスサービスとは、ジムで行われるパーソナルトレーニングをスマホやパソコンを使って自宅で受けられるサービスのことです。
個人個人に最適化されたトレーニングメニューや食事指導をしてもらえます。
コロナ渦で需要が大きく伸びたことで、雑誌やテレビなど多くのメディアでも特集が組まれるほどの人気になっています。
・オンラインフィットネスのレッスン内容と効果
プロに教わりながら、自宅で運動や食事の管理ができるオンラインフィットネス。実際に行う内容は以下のようなものです。
【オンラインフィットネスの主な内容】
- まずはビデオ通話でカウンセリング
- 自分に最適なトレーニングメニューを提案してもらえる
- レッスンの日にはビデオ通話をつなぎ、画面越しにトレーニングの指導を受ける
- 食事内容を写真に撮って送り、アドバイスをもらえる
- 定期的なレポートで目標の管理をしてもらえる
一人でトレーニングをしていると、どうしてもフォームが違っていたり変な癖に気づけないこともあります。
間違ったやり方でやってしまうと効果は半減してしまうのでもったいないですよね。
画面越しでもプロの目で見てしっかりと修正してもらうことで、正しいトレーニング方法がわかります。
こうしたパーソナルトレーニングを通して、以下のような効果を実感できます。
ダイエットをしたり良いカラダになりたいと思っても、どういったプランで進めたら良いかを正確に把握している人は少ないでしょう。
とにかく走らなくちゃと思ってランニングを始めるものの、初日から頑張りすぎて足を痛めてしまったり、きつすぎてモチベーションが続かなかった。そんなこともあったのではないでしょうか?

パーソナルトレーナーがつくことで、自分に合った最適なダイエット計画をプロが立ててくれます。また、計画だけでなく実行についてもしっかりサポートしてくれるので、挫折する可能性も下がるのです。
・オンラインフィットネスの種類は大きく分けて2つ
オンラインフィットネスサービスには、大きく分けて2つのタイプがあります。
- ライブレッスン:パーソナルジムのトレーニングを自宅で受けれる
- 動画レッスン:フィットネス動画を月額で見放題
しっかりとパーソナルトレーナーがついて、ZOOMなどのビデオ通話でトレーニングの指導をしてくれるのがライブレッスンです。
一方の動画レッスンについては、個人的にはおすすめしていません。理由は、わざわざオンラインフィットネスサービスにお金を払わなくても、YouTubeで多くのフィットネス動画を見られるからです。
動画を見て自分でトレーニングが出来る人は、YouTubeで探せばOKです。
せっかくダイエットや身体のメンテナンスに取り組むなら、しっかりとプロのトレーナーについてもらう方がおすすめです。
本来、ジムでパーソナルトレーナーについてもらうと高額になりやすいもの。数ヶ月で数十万円かかることもザラです。
しかし、オンラインサービスであれば一般的なパーソナルトレーニングの半額から1/5ほどの金額で受けられます。
インターネットを活用することで家賃や人件費を抑えることができるので、コスパも非常に高いのです。

一度でも自分に合ったトレーニング方法や食事管理方法を教わることができれば、今後のダイエットも効率的になります。この機会に自分に最適なダイエット方法を教えてもらってはいかがでしょうか。
【オンラインフィットネスでも痩せる? 12のメリットと4つのデメリット】
オンラインフィットネスサービスについてまだよくわからないという方も多いと思いますので、メリットとデメリットという視点から見てみます。
・オンラインフィットネスの12のメリット
オンラインフィットネスサービスには以下のようなメリットがあります。
パーソナルジムには一般的なジム以上のメリットがありますが、オンラインで受けられることでさらに多くのメリットが加わっています。

個人的には、地方に住んでいても東京にある有名なジムのトレーナーから教わることが出来るのは大きなメリットだと感じます。
地方に住んでいるとパーソナルジム自体がなかったり、選択肢が少なかったりしますよね。
どこに住んでいても、実績のあるプロのトレーナーに付いてもらえるのは嬉しいポイントです。
・オンラインフィットネスの4つのデメリット
オンラインフィットネスサービスには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。
自宅でのトレーニングなので、ヨガマット1枚(シングルの布団1枚)ほどのスペースを確保する必要があります。
また、ビデオ通話によってトレーナーさんには部屋の様子が見えてしまうので、そこは割り切る必要があります。
ビデオ通話にはインターネット環境も必要です。1回のレッスンで1時間近くネットに接続したままになりますので、パケット代も多くかかってしまいます。
そのため、基本的にはWi-Fi環境を用意しておかなければなりません。
順位 | 講座・スクール名 | 評価 | 特徴 |
1位 | 30 fitness | プロに学ぶ高効率&高コスパのプログラム。メンタル&食事指導でトータルに鍛えられる。 | |
2位 | Boot home | 運動×食事×睡眠の最適化で最高に調子の良い自分になれる。 | |
3位 | CLOUD GYM | 遺伝子解析×パーソナルトレーニングで自分だけに最適なトレーニングを受けられる。 |
【オンラインフィットネスが向いている人&向かない人|無料体験で判断しよう】
オンラインフィットネスサービスの特徴とおすすめのサービスを紹介してきました。気になるサービスはありましたか?
オンラインフィットネスサービスは以下のような方には特におすすめです。
【オンラインフィットネスが合っている人】
- なるべくお金をかけずにパーソナルトレーナーをつけたい
- 体型に自信がないからジムに行くのは恥ずかしい
- 痩せたいけど何から始めたらいいかわからない
- 地方に住んでいて通いたいジムがない
- これまで自己流でやってきたけど効果がなかった
- 一人で継続するのが苦手だからサポートやアドバイスをしてほしい
- 体を軽くして生活や仕事のパフォーマンスを上げたい
逆に、次のようは方にとってはオンラインフィットネスはベストな選択肢ではないでしょう。
【オンラインフィットネスに向かない人】
- ジムに通って友達を作りたい
- 部屋を見られるのは絶対にイヤ
- 家にWi-Fiを繋いでいない
- 個人レッスンが苦手
- 自分一人でやるからアドバイスはいらない
- 自分のペースで進めたい
トレーナーがいることで頑張れる人もいれば、正直トレーナーがいることが苦手な人もいるでしょう。
オンラインなのに画面越しにハイタッチをしようとするテンションや、こっちのきつさも知らずにどんどん煽られることで不快になる方も絶対いると思います。
値段的にも、店舗型のパーソナルジムに通うよりもはるかに安いので、一度体験してみて損はないかと感じます。
無料体験があるオンラインフィットネスサービスも増えているので、まずは体験してから判断してみることをおすすめします。

気になったサービスについては、ぜひ各サービスの公式ページも覗いてみてください。この記事が良い自己投資のきっかけになれば幸いです。
・この記事で紹介したオンラインフィットネスサービス
- ① 30 fitness(サーティーフィットネス)
【公式HP】https://30-f.tokyo/
プロに学ぶ高効率&高コスパのプログラム。メンタル&食事指導でトータルに鍛えられる。 - ② Boot home(ブートホーム)
【公式HP】https://www.boot-home.com/
運動×食事×睡眠の最適化で最高に調子の良い自分になれる。 - ③ CLOUD GYM(クラウドジム)
【公式HP】https://cloud-gym.com/
遺伝子解析×パーソナルトレーニングで自分だけに最適なトレーニングを受けられる。 - ④ Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)
【公式HP】https://drtraining.jp/
プロも利用する本格パーソナルトレーニング - ⑤ZENNA(ゼンナ)
【公式HP】https://zen-na.jp/
自分だけのフィットネスプログラムを考えてくれるパーソナルジム - ⑥MIRROR FIT(ミラーフィット)
【公式HP】https://mirrorfit.jp/
未来感溢れる新鋭フィットネスサービス - ⑦LEAN BODY(リーンボディ)
【公式HP】https://lp.lean-body.jp/
日本最大級のオンラインフィットネス動画サービス
【オンラインフィットネスサービス 関連記事】
【絶対NG】ランニング前に筋トレをしないなんて!効果が全く違います
【筋トレめんどくさい】頑張らずに続けられるメニューと継続のコツ
【選び方】コスパの高いパーソナルジムおすすめ4選|痩せるダイエット方法がわかる