やばい会社に勤めている方は人生の貴重な時間を無駄にしています。働き方を考え直したりキャリア相談をしたりして、今の環境を脱出しましょう。
ここで解説するやばい会社とは、「倒産しそうでやばい」という意味合いではなく、いわゆる「ブラック企業」のことです。
この記事では、以下の内容をお伝えします。
ブラック企業に勤めていると、その働き方が当たり前のように感じてしまいますよね。
しかし、実は社会を見渡すと健全な働き方ができるホワイト企業も多く存在します。それに気づくためには、今の環境を脱出するしかありません。
やばい会社で消耗していると、いつか身体を壊して今よりも悲惨な状況になるかもしれません。あなたの会社はそのときに優しくしてくれる会社でしょうか?
今の仕事で苦しんだり悩んだりしている方は、今よりもっと楽で自分の強みを活かした働き方を手に入れることができます。
まずは、あなた自身が「自分の会社はやばいんだ」と気づくことが重要です。
ぜひ参考にしてみてください。
>>【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較
>> 退職代行サービスのおすすめ5選 いきなり使って大丈夫?退職手続きのスムーズな進め方を解説
【やばい会社の特徴12選|あなたの職場は当てはまる?】
早速、やばい会社の特徴をお伝えしていきます。
- 社会人としてやばい人がいる
- 日常的なハラスメントが蔓延
- 精神論頼み
- 離職率が高い
- 残業や休日出勤など拘束時間の長さが常態化
- 休日開催のイベントへの強制参加
- 大事なところにコストをかけない
- 上層部が頻繁に変わる
- 嘘の求人
- 教育制度がずさん
- 残業代やボーナスなし
- 辞めるというと脅してくる
ブラック企業に勤めていると、「え?会社ってこれが当たり前じゃないの?」と思う人もいるでしょう。
しかし、ここで紹介するものはブラック企業の特徴です。これらを普通だと思っている人は、あなた自身がブラック体質に陥って毒されている可能性があります。
まずは自分のいる環境がやばいと認識するところから始めてみてください。
1、社会人としてやばい人がいる
1つ目のやばい会社の特徴は、「やばい社員がいる」ということ。
優秀な企業は優秀な人しか入れませんよね。優秀な人がいる会社は優秀な企業とも言えます。ということは、逆にやばい人がいる会社はやばい企業だということ。
社会人としての常識がない人や無能な上司がいるのであれば、会社自体もやばいと言わざるを得ません。
また、社員の中に精神病を患って休職中の人がいるようであれば、その人は会社の犠牲になった人です。次はあなたがその犠牲者になってしまうかもしれません。
2、日常的なハラスメントが蔓延していてやばい
パワハラやモラハラ、セクハラなどさまざまなハラスメントがあります。
権力を振りかざして私たちを支配しようとしてくる上司など無能でしかありません。対話をしようとしたときに、大声を出したり暴力を振るってくる馬鹿と同じです。
そうしたハラスメントをする人が社内にいる会社はやばいです。ハラスメントをしている人自身もやばいですが、その人を野放しにしている会社にも責任があります。
話が通じない人に対して出来ることは距離を取ることだけです。あなたが被害に遭う前に離れた方が良いでしょう。
3、精神論頼みの風土でやばい
私自身は、精神論で頑張ることは重要だと思っています。しかし、それは成功のための1つの調味料でしかありません。
基本的にはビジネスモデルやフレームワークで仕事を構築すべきであり、仕事のレシピを作ることは基本です。
しかし、中には精神論でしかアドバイスができない人もいます。そうした会社にいるのは危険です。論理的な考え方を身につけることを放棄して、精神論だけで押し通そうとする会社はいずれ負けます。
気合いに任せても余計な苦労をするだけ。その会社にいても成長はできないでしょう。
4、離職率が高くてやばい
離職率が高い会社は何かしらの問題を抱えている場合が多いです。特に管理職が次々に辞めるようになったらやばい会社の兆候です。
管理職は平社員よりも会社全体の方針や将来が見えやすいポジションにいます。そんな方が退職をするのは、会社がやばいと感じているから。
管理職が感じたように、あなたにとってもこの会社は身を置くべき場所ではないかもしれません。
5、残業や休日出勤など拘束時間の長さが常態化していてやばい
労働基準法によると、年間休日数のラインは105日とされています。それ以下の会社は正真正銘のやばい会社です。また、雇用形態が整っている大企業の年間休日数は120日ほどとされているので、その数字と比較してみるのも1つの判断基準になるでしょう。
休日数以外にも、勤務時間よりも早い出勤を強要されたり、タイムカードを切ってから再仕事させられたりする場合は、やばい会社に勤めていると認識した方がいいでしょう。
6、休日開催のイベントへ強制参加させられてやばい
仕事による残業や休日出勤ではないとは言え、飲み会やイベント、セミナーへの参加を強制してくる会社はやばいと言えます。
休みの日にセミナーに行かせるって、仕事ですよね?自分の意思で勉強に行くなら良いですが、行けと言われて行くのでは休日出勤と変わりありません。
上司がそうした認識でいること自体がやばい会社の特徴です。
7、大事なところにコストをかけなくてやばい
会社では利益を出すことが求められます。そのための不要なコストカットを行うのは徹底すべきポイントです。
しかし、必要な部分までコストカットしたり、大事なところにコストをかけないような企業は成長の機会を失っていることに気づいていません。
コストカットは何においても正義というわけではないのです。不要なものと必要なものを区別せず、兎にも角にもコストカットを進める企業はやばいと言えるでしょう。
8、上層部が頻繁に変わってやばい
上層部が頻繁に入れ替わることもやばい会社の特徴です。
上層部が入れ替わるということは、そもそも企業の運営がうまくて行っていないということ。重度のテコ入れが必要という状態で、健全なわけがありませんよね。
また、働く側にとっても、企業理念や方針の転換が起こることで不利に働くこともあります。安心して働ける環境ではないので、もっと良い会社に移った方が良いでしょう。
9、嘘の求人情報を出していてやばい
あなたの会社でも新卒や中途採用の求人を出しているでしょう。その求人情報を見て違和感を感じることはありませんか?
働いているとあまり目にすることはない自社の求人情報ですが、実はその内容に目を通すと驚くことも少なくありません。
私も以前に勤めていた会社の求人情報を検索してみたら、高い年収で見栄えの良い労働環境を謳っていたのです。
要は、嘘の情報を載せている場合があるのです。
自社の求人情報などほとんどの人は知らないでしょう。しかし、もしも嘘の情報で求人をしているのであれば、確実にやばい会社と認定できます。
10、教育制度が杜撰(ずさん)すぎてやばい
会社の価値はそこに勤めるヒトの価値でもあります。結局のところ企業の成果は個人個人が上げる成果ですよね。
ということは、いかに優秀な人を育てることができるかというところに企業の命運が掛かっています。それにもかかわらず、教育制度が杜撰(ずさん)な会社が存在します。
OJT(On the Job Training)と言いながら、実際は教育制度が全く整っておらず、先輩を見ながら覚える。そんな体制は企業として非効率です。
成果を上げるのは社員一人一人であり、そこへの教育が重要。そのことに気づいていない会社はやばいです。
11、残業代やボーナスが出なくてやばい
残業代やボーナスを出さない会社にいるのを当たり前に思っては行けません。多くの会社は残業代もボーナスもしっかりと支払われています。
私も最初に入った会社が固定残業代かつボーナスなしの時もある会社でした。
辞める一年前には、残業代は支払われるけれど、支払われた残業代がボーナスから引かれるという謎のルールになりました。(労基対策でしょう)
当時は最初に入った会社だったこともあり、「世の中にはこういう会社もあるよな」と納得させていました。
しかし、転職して他の会社を知ったことでそのヤバさに気付けました。
今の会社の環境を常識だと思っている方は多いと思います。しかし、それは正しくないかもしれません。
勘違いをしないためにも、一度は他の会社を見てみることも重要です。
12、辞めるというと脅してきてやばい
やばい会社がもっともその本性を表すシーン。それは、退職を申し出たときです。
このように、辞めるのを引き止めるだけでなく、脅しのような言葉をかけてくることも。
これにビビって会社に残ったらもっと悲惨なことになります。昇級や教育の機会を奪われ、社会人としてのキャリアは失敗に終わってしまいます。
脅しの言葉も大抵の場合は杞憂に終わります。間に受けないようにしましょう。
【なぜやばい会社が存在するのか? 特性に気付けば避けることができます】
あなたの会社は上記のやばい会社にいくつくらい当てはまったでしょうか? 結局、ほとんどの会社はこのようなやばい部分を持っているもの。
なぜ、このようなやばい会社が存在するのでしょうか? そこには以下の4つの理由があります。
社員のことよりもお客様のことを第一に考える。お客さまは神様と言われていた時代の風習が今も根強く残っている企業もあります。
顧客を大事にすることは重要ですが、程度によっては別の問題を生むことも。社員のメンタルヘルスなどはそうした体質が生んでいるとも言えるでしょう。
経営者の中には、社員を事業の駒としか考えていない人もいます。そうした古く偏った考えを持つ人がトップに居座る企業は避けるべきでしょう。
企業の文化を作るのはそこに在籍する人によるものも大きいです。縦社会でしごかれてきた体育会系が多い職場では、必然とそうした風土が築かれます。
これらがやばい会社を生み出している要因だとすれば、逆にホワイト企業の特性にも気づけますよね。
まずはブラック企業の構成する要素を把握し、その基準で企業をリサーチする。そうすることでやばい会社に入ることを避けることが可能になります。
【転職すべきか今の仕事を続けるべきか? それぞれの進路の体験談】
自分の会社がやばい会社だと気づいたら、転職したいと考える人もいるでしょう。
とは言え、今より良い会社が見つかる保証はありませんし、家族や背負うものもあると考えると、今の会社に残る方がマシかもしれません。
どちらが良いかは結果論でしかありません。しかし、実際に転職した人や転職しなかった人の声を聞くことは1つの参考になります。
今のあなたの境遇を数年前に経験した人の声を聞いてみましょう。
・転職せずにやばい会社での勤務を続けた人の声
正直言って家建てた事クソ後悔してるし
さっさと転職しなかったのもめちゃくそ後悔してる
もう家燃やしたいし会社バックレてどっか遠い山ん中で独りでひっそりと練炭したいぐらい本当おもんないわ
— シビックの人(17) (@vPzYxc5K5Z1yEHE) December 25, 2020
自分の1つ1つの選択で人生は良くも悪くも進んでしまい、取り返しのつかないところまで行ってしまうことがあるんですね。
転職繰り返せば、ある程度満足いく会社に行き着くはず。今思うとほんと時間の無駄だった会社も過去にあったな。そのときは、ビビってすぐに転職しなかった。そこは後悔してる。
— ねこくん@税理士×資格勉強 (@nekokun_biz) February 10, 2022
転職は大きな決断に思えますが、最近は2社3社と転職しながらキャリアを築くのも一般的になってきています。今悩んでいることってとても大きなことのように感じますが、大抵のことは後から思い返した時に大したものじゃなくなってますよね。
4月入ったら所属が変わるから、有給休暇もなくなると思って、今月残り半休と時間休を使いたいって上司に言ったら、どうぞって言ったのに報告書出せって言われ、休めないじゃんと思ったけど、明日出勤するから明日報告書修正して出すか。
はぁー上司にイラッとしすぎて転職しなかった事後悔😭— Kotomi (@0423kotomi) March 25, 2022
やばい会社に勤めていると、今後もきっと疲れることがたくさん待っているんですよね。「今日もイヤなことがあるんだろうな」と思いながら出社する生活。そんな生き方に悲しくなる方は脱出することで、良い未来が待っているかもしれません
ここで一生やれるか?って考えたときにうーんってなるなら行動した方がいいよ。転職しなかったとしても、あとになってあの時やっておけばよかったって後悔は生まないから
— ぶつ王子@hirooo (@hirooo_butuo) July 24, 2016
やらない後悔よりもやって後悔する方が、大抵の場合は後悔の度合いが少なくて済みます。
執行役員さんに呼び出されて何事かと思ったら、期末ボーナスの話だった。
他の社員よりもちょっと色をつけてもらえた。…ちょっとどころじゃなかったんだが…
マジで転職しなくてよかった。— みずぴ⋈@NGS(5鯖) (@mizpy) March 30, 2022
続けることで意外と報われることもあるかもしれません。脱出だけでなく、うまいこと自分が疲れすぎないように適応できたらいいですよね。
・転職してやばい会社を脱出した人の声
転職するのはめちゃくちゃ怖かったですが、転職しなかった場合、「あの時転職してたら」と絶対に思いながら生きることになったと思います。まだ転職が成功だったかは正直分からないですが、転職しなかったという後悔はもうしないし、前向きなことしかこれからはないので、ひたすらに頑張るしかない。
— さぶろー@キャリア×転職×ビジネス (@saburo_394) April 14, 2021
転職を決めたことで前向きな気持ちを手に入れることができるなら、それだけでも人生は変わり始めます。ずっと下を向いて「辛い…辛い…」と思って生きていくくらいなら、一度決心して次の仕事で頑張ると決めたほうがラクかもしれません。
私もまさに同じくらい年収を下げて転職しました。
周りから大丈夫なのかと、心配される方が大きかったですが、全く後悔してません。
転職してから見える景色は今までと全然違うので、転職しなかったと考える方がゾッとします。
今、数百万を失うことは未来への投資と考えれば全然前向きにもなれます。 https://t.co/irXHCds6Xp— さぶろー@キャリア×転職×ビジネス (@saburo_394) May 6, 2021
転職するときには年収が下がる場合もあります。しかし、人生の幸福度はお金だけではありません。自分にとっての「最高の人生設計」を改めて考えてみて、その実現のために1からキャリアを築くのもありではないでしょうか。
前の会社よりも今の会社の方が休み少ないし大変。だけど転職したことは後悔してない。だってやってみなきゃわからないし、転職しなかったところで転職した未来を羨んで生きていくことになっただろうから。「転職先」をミスった可能性は否定できんけどw
— モノクローム@旅好きの北海道移民 (@waitandsee_risk) May 17, 2021
ブラック企業に勤めたことも1つの経験ですし、転職してみるのも1つの経験です。いろんな経験をすることで、視野は広がります。最初の会社が人生のすべてだと思い込む必要はないのです。転職先をミスったらまた変えればいい。自分や自分の人生を俯瞰して見れたらもっとラクに生きれるでしょう。
転職しなかったらうつ病にはならなかったのかも。
でも、転職したのはその時の現状に満足できていなかったから。たとえ転職しなかったとしても、きっとモヤモヤで不完全燃焼な日々を過ごしてたんだろう。
結果的にうつ病になったけど、後悔しても仕方がない。とりあえず、今できることをやろ。
— かいぞう@メンタルめちゃくちゃ弱い人 (@kaizou_20191008) July 30, 2022
転職したことでさらにやばい会社に入って鬱病になってしまった。そういう場合もあります。転職することが全ての答えではありません。しかし、自分で決断した結果であればその先の頑張りようもありますよね。
今のあなたがいる場所は、なんとなく周りに流されて就職して、なんとなくで入った会社ではないでしょうか?
自分の意思でキャリアをもう一度考え直すことで、後悔のない人生を歩むことができるはずです。
次に、転職先にやばい会社を選ばないための見分け方を解説します。
【やばい会社の見分け方|就職・転職前にブラック企業を判別するポイント】
一念発起でやばい会社を抜け出して転職したにも関わらず、転職先がまたやばい会社だったら意味がないですよね。
二度とやばい会社に入ってしまわないよう、企業の見極めが重要になります。
やばい会社を見分けるポイントは以下の5つです。
- 求人情報
- 企業のコーポレートサイト
- 元社員による口コミまとめサイト
- 厚生労働省が発表する「労働基準関係法令違反に係る公表事案」
- 面接時の企業の様子
それぞれ解説します。
・求人情報
転職サイトや転職エージェントでは企業の求人情報を閲覧することができます。その際、やたらと「やりがい」を謳ったり「高年収」のアピールをしてくる企業には注意が必要です。
やりがいがあると聞くと聞こえは良いですが、最近は「やりがい搾取」という悪い使われ方をすることも増えています。
やりがい搾取とは、やりがいを餌にして安い賃金で働かせたり、超過労働を強いるというもの。ブラック企業がつかいがちな言葉なので、釣られないように注意しましょう。
また、高年収を実現できたら嬉しいですが、その分仕事もキツくなることが予想されます。
一時的に年収は上がったけれど、結果的に身体を壊して働けなくなっては意味がありません。ワークライフバランスを考えることも重要です。
まずは求人情報に怪しい文言が入っていないかで見極めるようにしましょう。
・企業のコーポレートサイト
企業の求人情報だけでなく、Webサイトの情報からやばい会社かどうかを判断することも可能です。
このように会社のホームページからも企業体質をリサーチして見ましょう。
・元社員による口コミまとめサイト
求人サイトの情報や企業のホームぺージは企業自身が作ったものであり、なんとでも装飾することができます。作られた外ヅラだけでは内情を把握することは難しい部分もあります。
そんなときに役立つのが「口コミサイト」です。
・転職会議:企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト
・ライトハウス:日本最大級の会社口コミ評判プラットフォーム
・キャリコネ:転職希望者の信頼度が高い口コミサイト
・Googleマイビジネス:Googleが運営する企業プロフィール&口コミ情報を掲載
こうした口コミ投稿サイトを使ってリサーチしてみると、実はやばい会社であることがわかる場合もあります。
また、その企業で働いている人をTwitterなどのSNSで探してみるのもおすすめです。
・厚生労働省が発表する「労働基準関係法令違反に係る公表事案」
厚生労働省が発表している「労働基準関係法令違反に係る公表事案」では明らかにやばい会社を見分けることができます。
労働基準関係法令違反に係る公表事案では、企業が起こした労働災害の内容が記載されています。要はやばい企業のブラックリストというイメージのものです。
ここに記載があるということは業務改善を要請されているはずですが、企業の体質として抜け切ることはないので、候補から外した方が良いでしょう。
・面接時の企業の様子
面接では企業の体質を観察しましょう。採用面接は相手があなたを選ぶと同時にこちらも企業の選定をする機会です。
こうした部分を観察して、自分に合いそうな会社かどうかを判断することも重要です。
【やばい会社から抜け出すには? タイプ別おすすめ転職方法】
やばい会社にいても疲弊して人生を無駄に消耗するだけです。
とは言っても、「転職するなんて自信がないし、自分はこの仕事を続けるしかない。」と思っている方もいるかもしれません。
しかし、あなたの人生をもっと良いものにする方法は必ずあります。方法が必ずあるということは、今の生活を抜け出すことは誰にでも可能なのです。
最後にタイプ別のおすすめ転職方法を解説します。転職サイト以外にも転職の支援をしてくれるところはありますので活用してみましょう。
・市場価値がある人は転職エージェントを利用しよう
転職市場において、他の企業が欲しがるような市場価値の高い人。そんな人は「転職エージェント」の利用がおすすめです。
転職エージェントは、あなたの経験や実績、要望から最適な企業を探して紹介してくれるサービスで、無料で利用できます。
中には職務経歴書の作成や面談日程の調整までしてくれるところも。転職活動において心強いサポートを受けることができます。
転職エージェントには多くのサービスがありますが、「UZUZ」では離職率・労働時間・社会保険の有無・雇用形態などの基準からブラック企業を排除。やばい会社に引っかからないようにフィルターをかけてくれているので安心です。
市場価値は転職エージェントサービスに登録すると無料で診断してもらえます。一度登録して自分の市場価値を測ってみましょう。
・やりたい仕事を探している人はキャリア相談を受けるのがおすすめ
いま働いているやばい会社からは抜け出したいけれど、自分がどんな仕事をしたいかわからない。そんな方は「キャリア相談サービス」を利用してみてはいかがでしょうか。
キャリア相談サービスは基本的に有料になりますが、自分のしたいことや理想の人生を0から考えることができ、それを実現するためのサポートを得られます。
相談に乗ってくれるのは国家試験でもある「キャリアカウンセラー」の資格を持つ方々。面談の中で自分でも気づいていなかった自分の強みや願望がはっきりとわかり、やりたい仕事を見つけることができます。
転職といえば転職サイトを使うのが一般的でしたが、最近は20〜30代を中心にまずはキャリア相談サービスを利用するという方が増えています。
キャリア相談については聞き慣れない方もいらっしゃるでしょう。以下の記事ではより詳しく解説していますので、興味がある方は併せてチェックして見てください。
>>【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較
キャリア相談サービスは、キャリアに不安を感じて悩んでいる私にとことん寄り添ってくれました。その姿勢がとても心地よく、キャリア相談をしていなかったら前向きに仕事に取り組める人生にはなっていなかったかもしれません。
・経験やスキルはないけれどやってみたい仕事がある人はスキルスクール経由が最短ルート
やりたい仕事があるけれど、スキルがないから転職活動をしても受かる気がしない。そんな方は、一度スキルスクールを受講してみるのも手です。
プログラミングスクールやWebデザインスクール、Webマーケティングスクールなど、さまざまなスキルを習得できるスクールがあります。
こうしたスクールの中には、転職サポートや転職保証を謳っているところも増えています。独自の求人情報を持っているところも多く、未経験からスキルを習得して転職したい方には最適なルートになっているのです。
案件保証や転職支援があるスキルスクールについては以下の記事でまとめて紹介しています。気になる方はこちらもチェックして見てください。
>>【4選】稼げる力が身に付くおすすめのオンラインスクール 案件紹介や転職保証で新たな仕事を獲得できる
【退職させてもらえるか不安な人は退職代行を使えば問題なし】
以上がやばい会社の特徴とブラック企業から抜け出す方法の解説でした。
転職すると言ってもその方法は転職サイトから応募するだけではありません。キャリア相談やスキルスクール経由での転職など、様々な手段があります。
自分のやりたい仕事や理想の働き方を手に入れることは、今からでも実現できます。上記の記事も参考にしながら、自分に合った働き方を探してみてください。
残りの給与や有給分の支払い交渉をしてくれるサービスもありますので、損せず正当に辞めることができます。
退職代行サービスは以下のようなところが人気です。
サービス名 | 特徴 |
退職代行ガーディアン | 簡単・確実・低価格での退職を実現!即日利用も可能 |
退職代行オイトマ | 24時間即日対応可能!LINEと電話での退職相談も可能 |
退職を伝えることはとても大きなストレスですよね。それを代行してくれるサービスや利用者も増えているので、自分では難しいと思っている方は利用してみてはいかがでしょうか。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
【キャリアの悩み 関連記事】
【なぜ?】仕事で評価されない人の特徴と原因15選|会社内外での評価を上げるポイントも解説
【解消法】キャリアの不安や漠然とした仕事の悩みへの対処法|3ステップでキャリアプランが作れる
【35歳限界説?】転職は何歳まで大丈夫?転職支援サービスの増加で男女ともに平均年齢アップ
【後悔】転職しないことの7つのリスクと転職することの11のリスク|自分の軸を持って判断しよう
【必読】市場価値を上げるために必要な5つのこと|理想の仕事と年収を実現するキャリアアップの思考法
転職に迷ったら誰に相談するのが正解? 上司やエージェントよりもキャリア相談に最適な相手とは?
【出会える】やりがいのある仕事の見つけ方|仕事には不満や苦痛だけでなく喜びもある
「家族が路頭に迷うことになるぞ。今のままの仕事の方が安全だ。」
「辞めるのは認めない。離職票も出さない。」
「次の会社に良くない評判を伝えるぞ。」