この記事では、ダイレクト出版から出ている書籍「現代広告の心理技術101」をお得に買う方法を解説します。
ビジネスの勉強をしている方だけが出会える書籍「現代広告の心理技術101」。この本は、書店で販売されておらず、オンラインの通信販売でしか購入できません。
しかも、公式サイトでの販売価格は税込4,070円と高価。読んでみたいと思っても、ちょっと躊躇ってしまう金額ですよね。
中古で買えば新品で買うよりも安くなりそうな気がします。ですが、実はダイレクト出版の書籍は一般的なビジネス書より希少性が高く、中古本でもそこまで安くなっていません。

私もこの本が気になっており、本の内容や評判をいろいろと情報収集していました。そして、ある裏ワザがあることに気付いたのです。
この方法であれば、カンタンに書籍代の元が取れますし、それ以上のお金を得ることも可能に。
現代広告の心理技術101を読みたいと思っている方にとって、非常に有益な方法だと思います。ぜひ参考にしてみてください。
「現代広告の心理技術101」を購入する
(ダイレクト出版公式サイト)
【現代広告の心理技術101の要約と評判】
現代広告の心理技術101は、広告に関わる方だけでなく、マーケティングや集客スキルを磨きたい全てのビジネスパーソンにおすすめの書籍です。
・現代広告の心理技術101の要約(目次)
本書の内容は以下のようになっています。
- INTRODUCTION 顧客は買いたがっている!
- CHAPTER 1 人々が本当に求めているもの
- CHAPTER 2 相手の頭の中に入る方法 消費者心理の17の基本原則
原則1 恐怖という要素
原則2 自我の変形
原則3 転嫁
原則4 バンドワゴン効果
原則5 手段・目的連鎖
原則6 理論を超えたモデル
原則7 接種理論
原則8 信念のリランキング
原則9 精緻化見込みモデル
原則10 影響力の6つの武器
原則11 メッセージの構成
原則12 セルフ・デモンストレーション
原則13 二面性のあるメッセージ
原則14 反復と重複
原則15 修辞疑問文を使う
原則16 証拠
原則17 ヒューリスティックス - CHAPTER 3 買わずにいられなくなる秘密のテクニック 買わせるための41のテクニック
- CHAPTER 4 ホットリスト レスポンスを急増させる101の簡単な方法
- EPPILOGUE 広告のプロが最後に言いたいこと
・著者はどんな人?
著者の「ドルー・エリック・ホイットマン」は、顧客心理学を専門とする世界的に知られたビジネスコンサルタントです。
効果の高い広告を生み出すことを得意とし、数多くの米国企業の広告マーケティングを成功に導いてきた実績を持ちます。
・現代広告の心理技術のおすすめポイント
ビジネスで売上を上げるためには、顧客に商品(サービス)の良さを知ってもらわなくてはなりません。
もちろん、商品に価値があることは大前提です。しかし、売れる商品というものは得てして顧客を動かす言葉を持っています。
では、顧客を動かす言葉はどのように考えたら良いのでしょうか? その方法は「消費者心理」を理解することです。
消費者の心の動きを見抜き、購入のスイッチを押す言葉を添える。そうすれば、今よりもっとビジネスはうまくいくでしょう。
本書では、知ったらすぐに使える心理テクニックが数多く紹介されています。マーケティングやセールススキルを上げたい方は必読の一冊です。
・本書の口コミと評判
第一ステップとしておすすめです。
コピーライティングのおすすめの本は『現代広告の心理技術101』ってやつですね。
網羅性高い上に読みやすい。読んでて面白い。コピーライティングはこれ一冊でOKです。
いろんな人がこれ紹介してます。 pic.twitter.com/oxhbporjrh— タキ@収益特化のブログ運営を教える人 (@taki_blog_) December 8, 2022
ライティング本を1冊ひたすら読む日を作る。それで知識武装すれば、バツグンに文章力が上がります。僕は「現代広告の心理技術」を読んだ時がそうでした。昨日の文章よりもクオリティが高い…と感じるように。たかが1日でも人は飛躍的に成長できると感じました。GW、過ごし方次第で絶対に差ができる😌
— ふじほー@京大卒セールスライター (@hujiho_blog) December 3, 2022
ビジネス初心者が本当に読むべき本。
それって実は意外と少ない。とりあえずは、
「人を動かす」(行動心理学)
「ドリルを売るには穴を売れ」(マーケティング)
「現代広告の心理技術101」(コピーライティング)
「夢をかなえるゾウ」(マインドセット)この4冊読みこめばOK。
— フジ/寝たきりから月収120万超達成 (@fuji_netbiz3) December 4, 2022
ライティングの勉強をしたいけど、何を勉強したらいいか分からない…。という人は「現代広告の心理技術」という本がおすすめです。少し高めですが、これは神本。ライティングの本質を体系的に解説してます。繰り返し読んで実践すれば、ライティングがみるみる上達するのを体感できます。
— ふじほー@京大卒セールスライター (@hujiho_blog) November 25, 2022
【現代広告の心理技術101は書店で買える? なぜ値段が高い?】
まずは、「現代広告の心理技術101」の基本的な買い方をお伝えします。
・ダイレクト出版とは? なぜ本の値段が高い?
ダイレクト出版株式会社は2006年に創業した、大阪に本社を構える企業です。会社名に「出版」という文字がありますが、出版事業だけを手がけているわけではありません。
- 複数のWebメディア運営
- オンライン講座の制作と販売
- ビジネススクールやセミナーの運営
- 出版、洋書の翻訳出版事業
「知識のエージェント」というモットーを掲げ、ビジネスパーソンに向けた様々なコンテンツを発信している企業なのです。
ダイレクト出版の本には以下の5つの特徴があります。
海外で評価の高い本だけを翻訳しているので、読んでも為にならないような薄っぺらい本がありません。
普遍的なテーマを扱った名著が多いこともダイレクト出版の書籍の特徴。一度読んで終わりのビジネス書ではなく、長年に渡って読み返る価値がある本を出版しています。
ビジネス書の価値は「情報」です。ダイレクト出版の本は他のビジネス書に載っていないような有益な情報で溢れており、値段相応の価値が十分にあると思えます。
・ダイレクト出版の本が買える場所|中古でも高いので古本はおすすめしません
ダイレクト出版の本は、一般的な書店では買えません。販売方法は直販のみなので、近くの本屋さんで取り寄せてもらうことも不可能です。
そんなダイレクト出版の方を買える場所は以下の4つです。
- ダイレクト出版の公式サイト
- Amazon
- ブックオフなどの古本屋
- メルカリなどのマーケットプレイス
古本屋やメルカリなどのマーケットプレイスで購入できる本は、基本的に「中古本」になります。
中古本は安いことがメリットですが、ダイレクト出版の本は評価が高いことや一般書店で買えないことが影響して、あまり安くなっていません。

また、本に汚れがあったり、出品者とのやり取りが面倒というデメリットも。汚い本が届くと勉強する気も失せてしまうので良くありません。
そもそも出品されていないと買えないので、今すぐ買いたいと思っても買えない場合があります。
知識は早く得るに越したことはないですよね。すぐに買えないというのは機会損失です。この知識をもっと早く知っておけばという後悔にもつながるので、これらの購入方法はおすすめしません。
Amazonで買う場合は、1クリックで即購入できるというメリットがあります。
一方、Amazonで買った場合は返金保証の対象外になります。また、ダイレクト出版から届く有益なメルマガを受け取れないこともデメリットです。
ダイレクト出版で本を購入すると、週に1〜3回ほどのメルマガが届きます。新刊の紹介やキャンペーン情報、ビジネスに役立つ知識が掲載されています。
この情報はAmazonやメルカリで買っている方には届きません。最新のビジネスナレッジやお得な情報を得るためにも、ダイレクト出版の本は公式サイトで購入するのがおすすめです。
「現代広告の心理技術101」を購入する
(ダイレクト出版公式サイト)
【現代広告の心理技術101をお得に買う方法|本の値段の元が取れる】
それでは本題です。「現代広告の心理技術101」をお得に買う方法は、ダイレクト出版の紹介制度を利用するという方法です。
紹介制度を利用すれば、本代の元を取れるだけでなくそれ以上に稼ぐことも可能なのです。
・紹介報酬(アフィリエイト)制度とは?
ダイレクト出版は「本の紹介報酬制度(アフィリエイト)」を用意しています。
本を読んで紹介文を考え、文章の最後に紹介用のURLをコピペするだけ。
ブログを持っている人は書評ブログを書いても良いですし、ブログを持っていない方はTwitterやFacebook、Instagramで紹介することもできます。

あなたの書いた紹介文を読んだ誰かが、URLをクリックして購入すると紹介報酬がもらえるという流れです。
現代広告の心理技術101の場合の紹介報酬は、なんと1冊売れるごとに2000円です。書籍代が3980円ですので2人が買えば元が取れますし、3冊以上売れたら逆に儲かるということ。
中には、「本の紹介は苦手だな」と思っている方もいらっしゃるかも知れません。
しかし、自分の言葉で紹介する必要すらありません。ダイレクト出版のアフィリエイトページには、紹介用のサンプル文言が複数用意されています。それをコピーするだけでもOKなので、誰でもかんたんに出来ます。
とは言え、「書評ブログを書いても誰も読まないし、わざわざそれを読んで買わないのでは?」と思うかも知れません。
本を買うときに、わざわざ書評を見ることってあまりないですよね。見てもAmazonのレビューくらいではないでしょうか?
ですが、ダイレクト出版の本は「欲しいけど書店にはないし値段も高い」という、普通の本とは違った特徴があります。
この方法を利用しない手はないでしょう。
・紹介報酬制度(アフィリエイト)のおすすめポイント
ダイレクト出版のアフィリエイトをおすすめする理由は以下の5つです。
現代広告の心理技術の場合、2冊売れると2000円です。Twitterやブログで紹介をするだけなので、カンタンに本代の元を取れそうですよね。
アフィリエイトプログラムは審査なしで誰でも登録できます。紹介文も用意されているので、コピペだけでも報酬を得ることが可能。
ビジネス書はアウトプットをすることで自分のスキルとして定着しやすくなります。
学んだ知識を仕事で活用するのも1つのアウトプットですし、読んだ本を要約して紹介するのも1つのアウトプットです。
こうしたアウトプットは1回やれば良いわけではなく、何度も繰り返しアウトプットすることで定着が強まります。

本を読んで学び、定期的に本からの学びをアウトプットすることでスキルが定着し、そこから購入されることで収入も得られる。まさに「勉強がお金につながる」という体験ができます。
アフィリエイトはダイレクト出版が公式で行っている制度ですが、なぜ本の値段を下げるのではなくアフィリエイト制度を採用しているのでしょうか?
その1つの理由は、「アウトプットを促して読者のビジネススキルを上げる」という狙いがあるからではないかと思います。
ほとんどの人は本を読んだだけで終了です。すぐに内容を忘れてしまい、どれだけ本を読んでもスキルが伸びません。ビジネス書をたくさん読んでいつのに成長できていない人っていますよね。
そうなってしまう原因の1つは、アウトプットが足りていないから。それにダイレクト出版も気づいているのではないかと思います。
だからこそ、あえてアフィリエイトプログラムを用意することで、読者に強制的にアウトプットする機会を与える。そして、読者のビジネススキル定着を助け、読書の価値を最大化する。
こうした狙いがあるのかもしれません。ビジネス書の出版社だからこそ出来る、1つの社会貢献の形と言えるでしょう。
・ダイレクト出版のアフィリエイトのやり方
アフィリエイトプログラムと聞くと何だか難しそうな感じがしますが、やってみると3分もかかりません。画像を用いて解説しますので、参考にしてみてください。

これで登録完了です。審査もないので誰でも紹介報酬を得られるようになります。

紹介用URLの下部には「紹介文サンプル」も用意してあるので、なんとこれをコピペするだけでも紹介可能です。
ブログやSNSへの一度の投稿が、数ヶ月から数年の間報酬を生む場合もあります。そうなると、一種の不労所得を作れるということ。
非常におすすめの買い方なので、ぜひ参考にしてみてください。
【紹介報酬をゲットすれば書籍代よりも稼げるかも】
以上が、ダイレクト出版の「現代広告の心理技術101」をお得に買う方法でした。
本書は2011年に発売になり、2022年時点で27刷を重ねている大ベストセラーです。
紹介されている普遍的な心理テクニックは廃れることがなく、今後もビジネスに携わる方にとって必読の書であり続けるでしょう。

ハードカバーの重厚な一冊は、あなたの本棚の中でも一際輝く一冊になること間違いなしです。
気になっているけれど値段が高くて躊躇しているという方は、是非この記事で紹介したアフィリエイトを試してみてください。
紹介報酬で本代の元が取れれば、さらにダイレクト出版の他の本も読むきっかけになるはずです。有益な本は他にもあるので、ぜひ勉強を進めてみてください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
「現代広告の心理技術101」を購入する
(ダイレクト出版公式サイト)
【ビジネススキル 関連記事】
【社会人必読】ビジネス雑誌のおすすめ22選|経済誌はオンラインの読み放題がコスパ最高
【11選】ビジネス書の書評サイト&要約ブログはどこがオススメ? 読む時間がない人の情報収集術
ビジネス系オンラインサロンのおすすめ7選|入会したら何をする?探し方と活用法を解説
【おすすめ】Udemyで人気のビジネス系講座15選|スキルアップできるコースをセールで安く購入しよう
ポッドキャストで聴いて学べる!おすすめビジネス番組20選|無料で聴く方法と人気番組
【必読書】起業したい人が読むべきおすすめ本20選|スタートアップで成功を目指す学生は読め!