この記事にはPRが含まれます。

【勘違い】好きなことを仕事にすると辛いし嫌いになる? 理由はそこじゃなかった

好きなことを仕事にして嫌いになるのが怖い|嫌いになる理由と対処法

こんにちは、NiSHです。ブックカフェをしたり腕時計を作って販売したりと好きなことをして生きています。

就職活動や転職活動中の方の中には、好きなことを仕事にしたいと考える人も多いと思います。

ヒトは死ぬときに「もっとこうしておけばよかった」と多くの後悔をします。

その1つが、「もっとやりたいことをやればよかった」というものです。

好きなことを仕事にするというのは、その後悔をなくすための理想的な生き方かもしれません。

とは言え、

「好きなことを仕事にすると辛い」
「好きなことを仕事にしたら嫌いになった」

という声もあります。

ミシガン州の大学で行われた「好きなことを仕事にすると幸せか」という調査では、必ずしも好きなことを仕事にすることが幸せにつながるわけではないという結果も出ています。(参照:「好きを仕事に」は間違い? 研究でわかった「天職」の見つけ方

私たちは好きなことを仕事にするべきなのでしょうか?

それとも、嫌いになって辛い思いをするくらいなら仕事にすべきではないのでしょうか?

この記事では、好きなことを仕事にすると嫌いになる3つの理由と、そうならないための対処法をお伝えします。

好きなことを仕事にすると嫌いになる。それははっきり言って勘違いです。理由は他にあるんです。

「嫌いになる」までに何が起こるのかを知ることで、好きなことを仕事にして嫌いになったということはなくなります。

 

 

【好きなことを仕事にしたら辛い?嫌いになる3つの理由】

好きなことを仕事にしたら嫌いになる理由

好きなことを仕事にしたら嫌いになる。そう言われる理由は以下の3つです。

・好きなことじゃなくて仕事自体が嫌い
・好きなことが「仕事」には向いていなかった
・うまくいかないから嫌いになった

好きなことなのに仕事にすることで嫌いになるなんて辛いですよね。しかし、好きなことを仕事にした人の全てが嫌いになっているわけではありません。

どんな人が嫌いになってしまうのか? まずはそれを理解しましょう。

それぞれ説明していきます。

・好きなことじゃなくて仕事自体が嫌い

仕事は様々な要素から成り立っています。

例えば、ここに本が好きだから本屋さんで働きたいという人がいるとします。

本屋さんの仕事には、以下のような要素が含まれます。

・接客
・入荷してきた本の開架
・商品陳列
・発注
・売り場整頓
・本の返品
・掃除

商品の陳列をしている時間は、好きなことを仕事にできている時間だと思います。

しかし、実は勤務時間の多くが接客だったらどうでしょう?

本は好きだけど接客は苦手という人も多いと思います。ですが、本屋さんの仕事の多くは接客業務なのです。

そうなると、本は好きだけど本屋という仕事は好きではないということになりますよね。

また、人間関係も仕事の要素の1つです。好きではない上司や同僚がいれば、それだけでも仕事に行くのが嫌だなと思う理由になります。

「好きなことを仕事にしたのに、仕事に行くのが億劫に感じる」
「好きなことなのに、働いていて楽しくない」

このように感じる場合、好きなことが嫌なのではなく、人間関係の部分で仕事が嫌になっている場合もあります。

仕事としてお金をもらいながらやる以上、自分の好きな作業を好きな人とだけやれば良いわけではありません。

中には好きじゃない作業もあるでしょう。そういうモヤモヤを抱えているうちに、「好きなことが嫌いになった」と感じるようになるのです。

ですが、それは好きなことを嫌いになったわけではありません。混同しているのです。

単純に「仕事が嫌い」というのを「好きなことが嫌い」だと勘違いしてしまっています

それが好きなことを仕事にすると嫌いになるという人の1つの理由です。

好きなことを仕事にするというのは、好きなことだけをしていたら良いというわけではありません。

仕事である以上、いろんな要素があることを理解しましょう。

また、仕事として選ぶ前にその仕事は本当に好きなことが出来るのかを調べる必要もあります。

本屋が接客業なのは当然のことです。本を読んで過ごせるわけがありません。

もし、本が好きで本を読む仕事をしたいのなら、編集者だったり書評記事を各ライターになった方が良いでしょう。

また、仕事内容や人間関係は環境によって大きく変えることができます。

今いる職場でしか好きなことを仕事にできないわけではありません。

同じ会社の他の店舗や同じ業種の他の会社に変えることで、状況が改善されることも多くあります。

もし仕事が辛いと考えているのであれば、身軽に自分の環境を変えていけば良いのです。

そうすることで、好きな仕事を嫌いにならずに済むかもしれません。

 

・好きなことが「仕事」には向いていなかった

実は「好きなこと」には、仕事になる好き仕事にならない好きがあります。

仕事になる好きというのは、「生産的な好き」です。具体的な例としては以下のようなものが「生産性のある好きなこと」です。

・料理を作るのが好き
・好きなものの良さを伝えるのが好き
・人を笑顔にするのが好き
・モノを書いたり写真を撮ったりして自分を表現するのが好き

仕事というのは、皆さんの生み出すモノやサービス、働きが価値を持つことで成り立ちます。

好きなことを通して、何かを生み出さなくては仕事にならないのです。

一方で、仕事にならない好きもあり、それが「消費的な好き」です。

・ご飯やケーキを食べるのが好き
・漫画を読んだり映画を観るのが好き
・旅行するのが好き

これらは誰かの生み出したものを消費しているだけです。

それをすることによって自分自身が何か生み出すというものではありません。

消費的な好きを趣味として楽しむ分には何の問題もありません。しかし、好きなことを仕事にするには何かしらの価値を生む必要があります。

消費的な好きを生産的な好きに変容できなければ、仕事にはならないのです。

好きなことが生産的な好きであれば、仕事になっても十分楽しんで働くことができます。

もし、好きなことが「消費的な好き」で完結してしまっている場合は、自分の好きなことを通して何か生み出すことができないか考えてみると良いでしょう。

消費的な好きを仕事にしても、最初は好きなことに携わることで満足感を得ることはできます。

ですが、すぐに「何か違う」という気持ちになってきます。消費的な好きは仕事にして楽しめるような好きではないのです。

 

・うまくいかなくて挫折する

生産的な好きを仕事にした。仕事内容に満足している。それでも、好きなことが嫌いになることがあります。

それは、「うまくいかないことがあったとき」です。

・やりたいことが上手にできない
・やったけれど周りからの良い反応がない
・上には上がいることを知って挫折を感じる
・稼げなくて落ち込む

こうしたうまくいかないことがあると、人はネガティブな感情を抱きます。

気持ちが沈むと、前向きな思考ができなくなることもありますよね。

そこで反骨心を持って立ち向かう勇気が持てれば良いのですが、逃げたくなる気持ちが大きくなることもあります。

逃げが続くと、逃げている自分から目を背け、好きなことを嫌いになったということにしてしまうのです。

好きなことを仕事にするというのは、楽に見えます。いつも楽しくて、ストレスフリーで、余裕のある毎日が送れる。

そう思っている人も多いかもしれません。ですが、それは確実に幻想です。

好きなことを仕事にしても、大変なことはありますし、嫌な仕事もしなくてはいけません。無力さを感じることもあります。

楽に見える分、ちょっとでもイヤなことや思ったのと違うことがあると嫌いになりやすいとも言えます。

好きなことに限らず、できないからつまらないと思ってやめていると、大抵のことはできない人生で終わります。

そのような考え方をしていたら、好きなものはいずれ全て嫌いになってしまうでしょう。

好きなことを仕事にすることは評価や比較をされるということです。

上には上がいるし、うまくいかなくて悩むときもあるものです。

それをまだまだ伸びしろだと捉えられるかどうか、好きなことでの成長を楽しめるかどうかが重要です。

 

【好きを仕事にするのは正解? やりがいのある仕事を見つける方法】

このように、いくら好きなことだとしても仕事にしたら嫌いになるパターンは存在します。

私も好きなことを仕事にするという夢を叶えることができました。しかし、私の好きは「消費的な好き」でした。なので、結果的に仕事としては好きになれなかったのです。

「好きなことを仕事にすればハッピーに生きていける」という風潮がありますが、自分の好きなことが仕事に向いているかどうかはしっかりと判断する必要があります。

しかし、こう言われると、自分の好きなことが仕事に向いているのかどうかわからなくなりますよね。

もし、好きなことを仕事にしたいけれど自信がないと思っているのであれば、一度キャリアのプロに相談してみることをおすすめします。

最近20〜30代を中心に利用者が急増している「キャリア相談」というサービスをご存知でしょうか?

キャリア相談では、深い自己分析によって自分の理想の働き方を考えるところから始まり、理想を叶えるための地図を描きます。

そして、キャリアトレーナーからのアドバイスをもらいながら進んでいきます。

キャリア構築のプロとの対話の中で、自分に最適な働き方を考えることができる。それがキャリア相談です。

単純に好きか嫌いかではなく、

・一度きりの人生をどう生きていきたいと思っているのか?
・そのためにどんな方法があるか?

こうしたことに気付かせてくれます。

好きなことを仕事にしたいという人は多いですが、それが最善の方法とは限りません。

好きなことを仕事にして不幸にならないためにも、キャリア相談サービスを利用して理想の働き方を見直してみるのもおすすめです。

キャリア相談ができるサービスについては以下の記事でもご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

 

【好きなことを嫌いにならないための仕事の選び方】

好きなことではなく、「自分の望む人生を実現できる仕事」をしよう

好きなことを仕事にすれば何の不満もなく楽しく生きていけるわけではありません。

趣味として、一人で好きなことを楽しんでいれば良いかもしれません。

しかし、仕事にする以上は好きなこと以外もやらなくてはいけませんし、人間関係でイヤになることもあります。

好きなことで認められないと自己否定にも繋がってしまいます。

そういうことを考えると、好きなことを仕事にすることが全ての人にとっての正解ではありません。

では、どういう生き方をしていけばいいのか?

それは「好きを仕事にする」ではなく、「自分の望む人生を実現できる働き方を選ぶ」ということです。

自分の望む人生について考えたことがあるでしょうか?

どんな仕事をしたいかの前に、どんな人生にしたいかを考えるのです。

・好きなことを仕事にしたいという人もいます。
・常に夢を持って、夢に向かう人生にしたいという人もいます。
・家族のために経済的に困ることなく、穏やかに過ごしたいという人もいます。
・働かずにゴロゴロして暮らしたいという人もいるでしょう。

そして、それを実現できる生き方はどういうものかを考えます。方法論は1つではありません。色々な道があります。

好きなことを仕事にするというのは、響きが良く理想的に思えるものです。しかし、誰にとっても良い生き方ではないかもしれません。

一方で、「自分のやりたいことを実現させる生き方」というのは、誰にとっても良い生き方だと私は思います。

好きなことを仕事にしたいけれど怖いと感じている方は、

・好きなことを仕事にすることが目的なのか
・思い描く人生に向かう手段として好きなことを仕事にしたいのか

ここについて考えてみてください。

自分の理想の人生を実現するための条件を洗い出す。そして、その条件を叶えられる仕事を探してみる。

そうすれば、好きなことを仕事にして嫌いになることはありません。

好きなことを仕事にする方法については以下の記事でも解説していますので、よかったらご覧ください。

 

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

LIFE WORK CAFEではキャリア相談も承っております。詳しくはキャリア相談&副業支援サービスページをご覧ください。

 

【好きなことを仕事に 関連記事】

【好きなことで稼ぐには】好きがお金にならない人と稼げる人の4つの違い

好きなものが多い人は絶対人生が楽しい!趣味はありすぎるくらいで良い

【好きなことの見つけ方】人生変わる!趣味が何もない理由と自分のしたいことを見つける方法

好きなことを発信するメリット|難しい&恥ずかしいを克服して楽しく発信する方法

好きなことを仕事にするのは可能?自分らしい働き方を手に入れる方法とデメリットを解説

【マネタイズの勉強法】好きなことで収入を得るアイディアの考え方

好きだけど向いていない仕事は辞めるべき?挫折する前に知ってほしい5つの思考法

好きなことは飽きてはいけない? 飽きる理由と好きなことで生きる方法

好きなことがお金にならない人と稼げる人の4つの違い|あなたはどっち?

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【徹底比較】キャリア相談サービスおすすめ6選 有料カウンセリングの無料オンライン体験が評判
この記事では、キャリアカウンセリングを受けたいと思っている方に向けて、有料キャリア相談を受けることのメリットとおすすめのサービスを紹介します。オンラインでの無料体験相談も実施しているので、仕事や転職の悩みを抱えている方は利用してみる価値ありです。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

副業に強い動画編集スクール10選 案件紹介付きの学びながら稼げる講座
動画編集を副業にしたい方に向けて、学びながら稼ぐことが可能なおすすめのオンラインスクールを紹介します。スクールを受講すれば挫折せず短い期間で高いスキルを学べるだけでなく、副業で稼ぐためのノウハウも習得可能。実は動画編集を独学する人の多くは、稼げるようになる前に挫折します。動画編集スクールは副業のスタートに最適です。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

副業に強いWebデザインスクールおすすめ7選 案件紹介つきで稼げる講座を紹介
Webデザインの副業で稼ぎたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学んで案件紹介を受けるのが最短ルート。Web制作の副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや案件紹介サポートが整っていて評判の高いオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【口コミ比較】Webライター講座おすすめ8選 初心者が最短で仕事を受注できるWebライティングスクール
この記事では、初心者が最短で仕事を受注できるWebライティング講座を比較して紹介します。Webライターになりたいけれど、文章に自信がないし、クラウドワークスでも稼げずに悩んでいる。そんな方には、文章添削や案件紹介を受けられるWebライター講座の受講が大きなきっかけになるでしょう。ぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【2024年最新】転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選
この記事ではWebマーケターへの転職を実現したい方に向けて、最短でスキル獲得ができて転職支援に定評のあるWebマーケティングスクールを比較して紹介します。中には転職成功率が98%のスクールも。Webマーケティングスクールが、未経験からWebマーケターになるための最適な方法である理由についても解説します。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

副業スクールおすすめ5選 選び方と学びながら稼げる講座を徹底比較
この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けて、副業スキルが学べるおすすめのスクールを2024年最新版で紹介します。プログラミングや動画編集、Webライティングなど、副業で人気のスキルはオンラインスクールで学べます。記事の中では、自分に合った副業スキルの見つけ方も解説します。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【やさしく解説】仮想通貨の始め方と買い方の基礎を初心者向けに紹介 失敗しないためのポイントと勉強法は?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。
プロフィール
著者について
NiSH

ブックカフェ経営、アパレルブランド運営、Webメディア運営など、好きなことを仕事にした暮らしを実践。
副業から始めてフリーランスへと、自分のビジネスをいくつも育ててきました。
LIFE WORK CAFEでは、動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなどのキャリアを切り拓けるWebスキルについて、記事の構成と執筆を行なっています。

NiSHをフォローする
【好きを仕事にする方法】
LIFE WORK CAFE|キャリアと副業を考えるブログ