【初心者必見】月に10万円以上稼げる副業はどれがおすすめ? 稼げないジャンルを選んではいけません

副業ブームのいま始めるべき月に10万円以上稼げる副業|副業は未来への生命線

 

周りにも副業を始める人が増えてきた。自分も副業を始めたいな。けど、副業ってどうやって始めたらいいんだろう?10万円くらい稼げるのがいいな。

この記事では、こうした方に向けて月に10万円以上稼げるおすすめの副業をお伝えします。

近い将来、副業は「やりたいかどうか」ではなく、「やるべきもの(やらなくてはいけないもの)」になるでしょう。

そして、今のうちから始めておくほど、有利にもなります。

この記事を読むことで、今日から副業を始めることが出来ます。ぜひ参考にしてください。

 

【最新4選】副業で稼げるスキルが学べるおすすめスクール 稼ぐために講座を受講する必要はある?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

 

【これからの時代は副業が必須になります】

サラリーマンの副業解禁は、「個人で稼ぐ力を身につけなければいけない」ということを意味します。

日本経済の成長鈍化で給料は上がりにくく、年金制度の破綻で退職後はわずかな年金がもらえるかどうか。年金受給開始もどんどん遅くなっていますよね。

それなのに、人生は100年時代と言われます。退職後、私たちは給料も年金もない中どうやって生きていけばいいのでしょうか。

このままでは多くの人が生活保護になり、国は大変なことになります。だから「副業」という形で今のうちから個人で稼ぐ力をつけさせたい。

それが、厚生労働省が副業解禁を推進している理由です。

副業ブームと言われますが、「お小遣い稼ぎができる」という考えでは甘いのです。「本業以外でも稼げるスキルをつけなければ生きていけない」と思っておいた方が良いでしょう。

 

【副業を始めたい方におすすめ|月に数万円稼げる人気副業】

【世界中の画像や動画でカフェの店舗デザインを学ぼう】

副業には数多くの種類があります。

簡単なものだと、「モッピー」や「ハピタス」などのポイントサイトのようなものがあります。アンケートに答えたり、webサイトへ会員登録することで数十円から数百円が得られるというものです。

しかし、こうした簡単にできる系の副業は正直言って全く稼げません。

月に数百円を稼ぐために意味のない時間を使っていると感じて、すぐにやめてしまうでしょう。

せっかく副業をするのなら、「月に10万円以上稼げるもの」を選ぶべきです。

では、どのような仕事であれば月に10万円以上を稼ぐことが出来るのでしょうか?

・プログラミング(WEBデザイン)
・WEBライティング
・せどり(転売)
・ブログ

これら4つの副業を紹介します。

 

・プログラミング (WEBデザイン)

プログラミングと一言で言ってもその領域は非常に広く、システムを作るもの、WEBサービスを作るもの、WEBサイトを作るものなど様々なものがあります。

その中でスキルを身につけやすく稼ぎやすいと言われているのがWEBデザインです。企業や個人のホームページ、ランディングページと言われる商品ページを作ることで月に10万円以上稼ぐことができます。

実際、未経験から始めて数ヶ月で月に10万円以上稼ぐ人が続出しています。

プログラミングを副業にするためには、まずウェブ系のプログラミング言語である「HTML」や「CSS」、「JavaScript」などを学ぶ必要があります。これらは初心者からでも十分習得できます。

プログラミングを副業にして稼ぐための勉強法については、以下の記事で紹介しています。よかったら参考にしてください。

 

>>【無料&独学】プログラミングで稼げるようになるために僕が選んだ勉強法

 

・WEBライティング

WEBライティングは、ネット上の様々なサイトで見かける記事を書く仕事です。

以前はニュースやコラムを扱うWEBメディアがWEBライターの活躍の場でした。しかし、コンテンツマーケティングという手法が注目され始めてからは、メディアではない一般企業でも記事を書いてくれるライターを必要としています。

例えば、ある街に水道屋さんがあったとします。水回りで困ったお客さんは、インターネットで近くの水道屋さんを検索して、ホームページを見つけて問い合わせてくれます。

しかし、競合が多くネット検索で一番上に出るのは難しい。そこでコンテンツマーケティングの手法をとり、コンテンツの充実したホームページを作りたいと考えます。

水回りのトラブルの解決方法や生活の知恵など、そうした役立つ情報を自社のホームページに多数掲載することで、ホームページの掲載順位が上がります。

さらに個別の記事を見た方からの問い合わせも増え、コンテンツマーケティングにより集客力が上がる。

このようにWEBライティングは一般企業のコンテンツ作成といったニーズも増えてきています。

WEBライティングは、自分の経験や知っている知識を元に記事を書いてお金を稼ぐことができるので、特別なスキルがない方でも始めやすい副業です。

また、知らないことでもネットや本で調べて書くこともできるので、特別なスキルがなくても始めやすい副業と言えるでしょう。

WEBライティングの仕事は文字単価いくらという金額設定がほとんどです。その中でも、文字単価一円以下のものだと労力の割にあまり稼ぐことはできないのでおすすめしません。

WEBライティングの副業方法については以下の記事を参考にしてください。

 

>>【Webライティング】月10万稼ぐには? 初心者でも案件を獲得する2つのコツ

 

・せどり(転売)

ディスカウントで販売されているお買い得商品を買ってきて、それに利益を上乗せして販売する。そのような転売ビジネスを「せどり」と言います。

中田敦彦のYouTube大学でもおすすめの稼ぎ方として紹介されていました。

購入してきたものは、ヤフオクやamazonマーケットプレイスなどを使って販売をします。

以前は古本の転売のことをせどりと言っていましたが、現在せどりされる商材は本に限らず、パソコンやスマホ、日用品や雑貨など多岐に渡ります。

利益が出るとわかっている商品を仕入れて販売するので、リスクは少ないと言われます。最近はスマホを使えば簡単に販売価格がわかるツールもあります。売り場でツールを見ながら選べばいいでしょう。

せどりは「仕入れ」「出品」「発送」という仕事に分かれます。買い付けや梱包しての発想など作業量の多い副業ではあります。

 

>>【必読】転売を副業にして元手0円から10万円稼ぐ方法|初心者も儲かるせどりの始め方を紹介

 

・ブログ(WEBサイト運営)

「ブログで稼ぐ」という言葉を見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ブログで稼ぐというのは、ブログサイトを立ち上げ、読まれる記事を書いて集客をし、その記事に広告を載せることで収益を得るビジネスモデルです。

私はブログで稼ぐというのは語弊があると思っていて、「ウェブサイト運営で稼ぐ」と言った方が正しいと感じています。

ブログというと日記のようなものを想像される方もいらっしゃると思いますが、稼いでいるサイトは日記を書いているわけではありません。

運営者それぞれが、自分の経験や知識からテーマを選び、そのテーマに関して人々の役に立つ記事を書いています。

ですので、テーマのあるウェブサイトを運営することだと思っていただいた方が良いと思います。

好きなことや他の人よりも詳しいことで、「誰かの役に立つだろう記事」を集めたウェブサイト。そんなサイトを作るために記事を書くことが、ブログで稼ぐための仕事になります。

ブログ運営に興味がある方はこちらも合わせてご覧ください。

 

>>【副業ブログで稼げるの嘘|稼ぐ人はブログではなく「ウェブサイト運営」をしています】

 

これらが「稼げる副業」の代表的な4つです。この中から、興味を持ったものを深堀りして実践してみてはいかがでしょうか。

 

【副業を始めたい人が知っておくべき注意点】

副業を始めるにあたって注意すべき点は以下の3つです。

・稼げない副業を選ばない
・副業系の詐欺に騙されない
・副業といっても責任感のある仕事だという意識を持つ

それぞれ解説します。

 

・稼げない副業を選ばない

稼げない副業を選ぶと疲弊するだけで全く稼げません。誰でも出来る分、スキルとしても磨かれませんので自分のためにもなりません。

稼げない副業は以下のようなものです。

・ポイントサイト
・クラウドソーシングのタスク案件

こうした副業は選ばないようにしましょう。

 

>>「簡単にできる副業」は全然稼げない!仕事内容とコスパの悪さをぶっちゃける

 

・副業系の詐欺に騙されない

SNSを見ていると、「簡単に稼げる副業を知りたい方はこちら」といった広告を目にすることがあると思います。

こうした副業系の広告は詐欺につながるパターンも多いので注意が必要です。

具体的には、稼げる方法を教えるという口実で高額の教材を売りつけてくるなどの事例があります。

注意すべきポイントは以下の記事でも解説していますので、騙されないようにしっかり知識を持っておきましょう。

 

>> 副業系の詐欺の特徴|詐欺被害に遭ったかもしれない時はどうしたら?

 

・副業といっても責任感のある仕事だという意識を持つ

本業の傍らで副業をする人の中には「副業は適当にしても良い」と思っている方もいます。

しかし、副業とは言え「仕事は仕事」です。責任感を持って取り組まなければトラブルを生んでしまいます。信用も失うでしょう。

また、適当にやっていては仕事を取ることもできないでしょう。クラウドソーシングでは多くの仕事が募集されていますが、その仕事を取るためにライバルがひしめき合っています。

そうしたライバルの中から選ばれるためには、しっかりした仕事をしなければなりません。そうした意識の面も重要です。

 

>> クラウドソーシングのWEBライティング案件で仕事が取れない方へ【副業経験談】

 

【副業禁止の会社員や公務員でも合法的にバレずに副業する方法】

【副業禁止のサラリーマンが会社にバレずに副業をする方法】

副業を始めたい人が気になること。それは「副業禁止の会社に勤めていたり公務員だったら副業を始めたくても無理なの?」ということではないでしょうか?

しかし、実は、副業禁止の会社員でも会社にバレずに副業をすることが出来ます。もちろん、違法ではない方法です。

その方法については以下の記事で解説しています。副業をしていいのか不安な方は参考にしてみてください。

 

>> 公務員でも副業する方法はある? 合法的なやり方とおすすめの副業を紹介

>>【抜け道】副業禁止のサラリーマンが会社にバレずに副業をする方法

 

【副業はお小遣い稼ぎではなく将来に必要な働き方】

副業ブームに乗って多くの方は「何か始めてみようか」と考えていることと思います。しかし、ちょっとやってみただけですぐにやめる方も多く出ています。

その理由は「意外と大変だから」ということと、「必要性が薄い」ということです。

副業というと本業の傍らで空いた時間を使ってというイメージがあるかもしれません。しかし、それでもお金をもらう仕事である以上、作業量や仕事の質は求められます。

軽い気持ちでやってみたら意外と大変でやめるという人も大勢出てきます。

また、副業で収入は入るものの本業での収入もあるので、そこまで必要性がないということも挙げられます。

お小遣い程度の収入があるのは最初はモチベーションになります。しかし、そこまでして収入がなくてもいいと思う人も増えてきています。

ですが、上述したように副業は「将来のため」のものでもあるのです。今は必要性が薄くても、将来的にはそうではありません。

今の時点でそれに気づいてしっかり取り組んでいける人だけが数年後に生き残っているはずです。

私たちの生きる未来はここまでの数十年とは大きく変わってきます。働き方や稼ぎ方も一つの企業に依存するものから、複数の職を跨いで生計を立てる生き方に変わってくると思います。

その時代を見越して、ぜひ今のうちから副業を始めてみてください。

 

【LIFE WORK CAFEのおすすめ記事】

【厳選】キャリア相談が出来るおすすめカウンセリング5選|仕事や転職の悩みが解決する有料サービスを比較

【厳選】人気キャリア相談サービスおすすめ5選 仕事や転職のカウンセリングを受けたい人に最適
キャリア相談が転職や仕事の悩みを抱える人から注目を集めています。有料のキャリアカウンセリングは、理想の働き方を見つけるサポートと転職や独立を実現するまでのフォローが特徴。この記事では、実際にキャリアコーチングを受けた経験のある私が、あなたに最適なキャリア相談のおすすめサービスを2023年最新版でご紹介します。

【最新5選】動画編集を副業に出来るスクールはどこ? オンラインでスキルと稼ぎ方を学んで収入アップ

【稼げる】副業に強い動画編集スクール10社を比較 スキルとノウハウを学べるおすすめスクールはどこ?
動画編集を学んで副業で稼ぎたいと考えている方にはオンラインスクールがおすすめです。動画編集のスキルは未経験からでも独学できますが、スキルだけでなく稼ぐノウハウも学べるのがスクールの大きなメリット。学びながら稼ぐ社会人も増えています。動画編集歴4年で副業の稼ぎ方をリサーチしてきた経験から副業で稼げるスクールを紹介します。

【社会人必見】Webデザインを副業に出来るおすすめスクール5選|Web制作を働きながら学んで最短で稼げる

【副業向け】人気Webデザインスクールおすすめ7社を比較 副業で稼げるWebデザイナーになれる
Web制作を副業にしたい社会人に向けて、おすすめのWebデザインスクールを2023年最新版でご紹介します。Webデザイナーとして副業で稼ぐにはスクールで学ぶのが最短ルートです。Webデザインの副業歴4年の私の経験から、副業で稼ぐためのノウハウや転職支援サポートが整っているオンラインスクールを厳選して紹介します。

【7選】稼ぎたいWebライターにおすすめの講座と初心者向けWebライティングスクール|オンラインで副業ノウハウが学べる

【おすすめ7選】Webライター初心者向け講座と稼げるWebライティングスクール 特徴と口コミを比較
Webライティングで稼ぐためにはスキルとノウハウが必要です。この記事では、Webライティング歴5年の私が「2023年最新版|副業で稼ぐライティング力が付くおすすめのWebライティング講座」を紹介します。Webライターになりたい初心者の方やクラウドワークスに挑戦したけれど稼げずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【転職向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選|未経験からWebマーケターへ就職する最短ルート

【最新8選】転職支援に強いWebマーケティングスクールを比較 働きながらWebマーケターに就職できる
この記事ではWebマーケター歴8年の私が、スキル獲得と転職サポートに定評のあるWebマーケティングスクールを2023年最新版で紹介します。Webマーケティングスキルは働きながらでも学習可能で、中には未経験からの転職成功率が98%のスクールも。未経験からWebマーケターになった人も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

【4選】副業の稼ぎ方が学べるおすすめのオンラインスクール|講座を受講するべきか悩む?

【厳選】人気の副業スクール&講座おすすめ5選 稼げるスキルとノウハウがオンラインで学べる
副業のスキルを未経験から最短で身につけたい!そのための方法は独学ではありません。時間の無駄で終わってしまわないよう正しい勉強方法を知っておく必要があります。この記事では未経験から副業で稼げるようになりたい方に向けておすすめの副業系スクールをご紹介します。ぜひご参考ください。

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?

【初心者必見】仮想通貨の始め方と買い方をやさしく解説|暗号資産の基本と失敗しがちなポイントとは?
この記事では仮想通貨(暗号資産)を初めて買う人に向けて始め方を解説します。初心者が犯しがちな失敗ポイントや儲かるための戦略を知っていますか? どのコインをどの取引所で買えば良いかご存じですか? 初心者がわからないポイントについて網羅的に解説していますので、これから仮想通貨を始めたい方はぜひ参考にしてください。

※当記事内で紹介する商品・サービスには、各社ASPの提供するアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

ただし、それらの利害関係によっておすすめの順位が変動することはありません。詳しく当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。

プロフィール
著者
NiSH

ブックカフェを経営しながら、ハンドメイド腕時計作家・アパレルブランド運営、Webメディア運営などを副業でおこない「自分の好きなことを仕事にする力」を磨いてきました。

動画編集・Webデザイン・Webマーケティングなど、稼げるWeb系スキルを身につけて自由に生きていく方法を実践中。

このサイトでは、自分らしく好きなことをして生きていきたい人に向けて、キャリアの思考法や副業、おすすめのスキルアップ方法を発信していきます。

副業好きなことを仕事にする方法
LIFE WORK CAFE